- 出演者
- -
オープニング映像。
ウィンブルドンテニス2025 大会2日目。西岡良仁のディミトロフ戦、きのうの試合が日没サスペンデッドになった望月慎太郎のファイナルセットを伝える。
男子シングルス1回戦 望月慎太郎 VS. ゼッピエーリのハイライト。2-2で日没サスペンデッドとなった。
- キーワード
- ウィンブルドン選手権
ウィンブルドン2025 男子シングルス1回戦 望月慎太郎 VS. ゼッピエーリの中継。第5セットは7-5で望月慎太郎。 セットカウント3-2で望月が勝利。
- キーワード
- ウィンブルドン選手権
望月慎太郎のインタビュー。「ほっとしている。プレッシャーが頭によぎっていたので勝ちきれて、きのうのいい流れが中断になったが今日新たな気持で挑戦できたのがよかった」などと話した。
望月慎太郎の1回戦を振り返り、辻野隆三氏は「予選の試合後に練習するのを続けていたので、見ているのはこの大会だけじゃないと感じた。今、疲労はあると思うが良い疲労だろう 」等と話した。
望月慎太郎のインタビュー。「気持ち的にも体力的にも疲れている。嬉しい気持ちもあるが、明日も試合があるので明日に向けて準備したい」などと話した。
- キーワード
- カレン ・ハチャノフ
望月慎太郎のインタビューを受け、解説の辻野隆三氏は「ツアーは1年中あるし、勝ってもずっと喜び続けられない、負けても引きずってはいけない。気持ちの切り替えが大事で難しい所」などと話した。
2009年の決勝。前年、4時間48分の決勝を戦ったフェデラー。この年はロディックと新たな名勝負を作り出した。試合は一進一退の攻防で勝負はファイナルセットへ。2人とも一歩も譲らず30ゲーム目に突入したが、フェデラーがロディックを下し77ゲームの死闘を制した。
2013年の決勝。マレーに立ちはだかったのは世界ランク1位のジョコビッチ。だが、マレーは試合の主導権を握り、地元ファンの応援がさらなる力を与えてジョコビッチに勝利。77年ぶりのイギリス人男子選手の優勝となった。
ウィンブルドン2025 女子シングルス1回戦 アンドレーワ VS. シェリフの中継。第2セットは6-3でアンドレーワ。セットカウント2-0でアンドレーワが勝利。
- キーワード
- ウィンブルドン選手権
1995年の4回戦。当時27歳の松岡修造はノーシードながら4回戦まで勝ち上がってきた。「この一球は絶対無二の一球なり」と叫び、マッチポイントを迎えた松岡は勝ってベスト8に進出した。
1995年の準々決勝。日本人男子として62年ぶりにベスト8に進んだ松岡修造。相手は芝の王者と呼ばれたサンプラス。だが、松岡はひるまず互角に張り合い第1セットはタイブレークを静して1セットを奪った。試合には敗れたものの王者から勝ち取った1セットは日本テニス界に大きな勇気を与えた。
このあとは西岡良仁とディミトロフの試合を伝える。ここまでの日本人選手について辻野隆三氏は「芝生の試合は数をこなすと慣れてくるのでより良いプレーが期待できる」とした。
大会前に行われた西岡良仁へのインタビュー。「なかなか思った通りに試合はできていない。けがの状況があって完璧ではないが、基本的には問題ない」などとした。
- キーワード
- グリゴール・ディミトロフ
ウィンブルドン2025 男子シングルス1回戦 西岡良仁 VS. ディミトロフの試合前の様子。
- キーワード
- ウィンブルドン選手権
ウィンブルドン2025 男子シングルス1回戦 西岡良仁 VS. ディミトロフの中継。第1セットは6-2でディミトロフが先取。
- キーワード
- ウィンブルドン選手権
ウィンブルドン2025 男子シングルス1回戦 西岡良仁 VS. ディミトロフの中継。第2セットは6-3でディミトロフ。
- キーワード
- ウィンブルドン選手権
ウィンブルドン2025 男子シングルス1回戦 西岡良仁 VS. ディミトロフの中継。第3セットは6-4でディミトロフ。セットカウント3-0でディミトロフが勝利した。
- キーワード
- ウィンブルドン選手権
ウィンブルドン2025 男子シングルス1回戦 西岡良仁 VS. ディミトロフのハイライト。
- 過去の放送
-
2025年6月30日(23:45)