2023年7月31日放送 21:00 - 22:00 TBS

クレイジージャーニー
☆丸が四角に?誰もが目を疑う立体錯視&ゴンザレス新章開幕!

出演者
設楽統 松本人志 小池栄子 丸山ゴンザレス 杉原厚吉 
(オープニング)
錯覚の世界を作り出す世界一の天才学者

今夜の旅は摩訶不思議・立体錯視の世界。

立体錯視研究者 杉原厚吉

ジャーニーからの質問は「他人に理解されない趣味は?」。小池は番組のバッジとかシールをプレイベートでもつけているという。

今夜のジャーニーは世界で一人3次元の錯覚に挑む男・杉原厚吉。3次元の不思議な研究をするのは世界でたった一人、数々の数式で作品を作る。役に立たないと見向きされなかった研究なので、東大で教壇に立ちながら、人目を避けて自宅で作業をしていた。仕事が終わると自宅で作業を続けていた。一つの方程式を見つけるのに何年もかかるという。ザ・ベスト・イリュージョン・オブ・ザ・イヤーという錯覚を研究する学者たちを中心にナンバー1の錯覚作品を決める大会で杉原は優勝ーし、唯一立体作品を発表して話題になった。今夜は見て、触って、遊べる立体錯視ミュージアム展をスタジオで開催。

キーワード
ザ・ベスト・イリュージョン・オブ・ザ・イヤー

杉原厚吉がスタジオに登場。立体錯視の研究のきっかけは、ロボットの目の研究開発をするときに2次元を3次元に変化させるプログラムを研究していて、不可能図形の中に不可能じゃないものがあることを見つけたのだという。スタジオに実際に完成した立体が登場。これを作るのに20年くらいかかったという。

あなたの脳が騙される 世界一の立体錯覚を体験

立体錯覚の博物館をスタジオに作った。第1期は変身立体「四角と丸」。四角が鏡に映ると丸に見える。トリックは起伏があるという事。変身立体「波と草原」は波の上の魚が鏡に映ると蝶に見える。第2期はトポロジー撹乱立体「交差円と中心円」。繋がり方が違って見えるという立体。これも起伏によって錯覚する。トポロジー撹乱立体「星のかくれんぼ」は円の中の星が消えて見える。第3期は左右反転立体「右を向きたがる矢印」。矢印が逆を向いてくれないという立体。第4期は平行移動立体「どっちに行きたいの?」。左右反転と平行移動が同時に起きる立体。尻尾と頭が全くの同じになっているというトリック。

世界一の学者!錯覚アートの制作現場に同行

ミュージアムのシアター室で作品づくりの現場を鑑賞。杉原は明治大学の研究特別教授でキャンパス内に研究室がある。部屋では基本ずっと一人で研究。授業もせずに日々自由に研究をしている。一人の研究室なので作品の梱包も一人でやる。約束はしないので基本時計はいらないという。この日のお題は平行移動立体の蜂バージョン。杉原はニヤニヤしながら作業をする。作業開始から3時間、研究室で一人ランチ。午後5時に帰宅。自宅でも自由に研究を続ける。

キーワード
明治大学
あなたの脳が騙される 世界一の立体錯覚を体験

次の作品は等身大変身立体「家族4人」。方向によってお母さんと女の子、お父さんと男の子に見える。無限階段を上から見てみる。実際に人に階段を登ってもらう。無限階段のトリックとは?

永遠に登っているように見える無限階段のトリックは、階段が極端に急になっているところがある。歩いている人は普通の階段を歩いているふりをしていた。錯視ミュージアム最後の作品は「錯覚すべり台」。穴の真ん中が一番下っているように見えるが、真ん中にボールを置くと上に上がっていくように見える。実際に見てみると真ん中が一番高くなっている。

ジャーナリスト 丸山ゴンザレス
世界一危険なスラムへ!裏社会の取材旅

丸山ゴンザレスの今回の旅は世界一危険なスラム・ホンジュラス。日本から飛行機で約23時間でサン・ペドロ・スーラに到着。ホンジュラスはマヤ文明の遺跡や世界一美しいビーチがあったりとカリブ海の天国とも呼ばれる国。ホンジュラスの裏の顔とは?

キーワード
サン・ペドロ・スーラ(ホンジュラス)

ホンジュラスは2010年から2014年まで世界で一番殺人が起きていたという国。サン・ペドロ・スーラは国内で最も殺人事件が多い街。なぜ殺人が起きるかを取材。市民が集まる市場にやってきた。バナナチップスに玉ねぎのピクルスを乗せてソースをかけたものを食べてみる。ポテチのような味だという。ホンジュラスはトルティーヤに次いでバナナが主食。その後出てくる料理もバナナばかり。市場の奥に進むと、アウトな商品が多く並んでいた。きわめつけは草で作ったワインを売っていた。マリファナのよう。ショッピングモールにも行ってみるが平和な様子。なぜ殺人事件が多発するのか?街の人たちにインタビューをしてみる。

キーワード
サン・ペドロ・スーラ(ホンジュラス)バナナ
(番組宣伝)
マツコの知らない世界

マツコの知らない世界の番組宣伝。

18/40~ふたりなら夢も恋も~

18/40~ふたりなら夢も恋も~の番組宣伝。

ジャーナリスト 丸山ゴンザレス
世界一危険なスラムへ!裏社会の取材旅

ホンジュラスのサン・ペドロ・スーラで街の人たちにインタビューをしてみる。ギャングの存在があることが分かった。パイプ役のキケと合流して、この国を支配しているギャングについて取材。サン・ペドロ・スーラはアメリカにドラッグを運ぶ際の経由地になっていて、ギャングがアジトを持っていて日々縄張り争いしているという。主に2つの凶悪なギャングが抗争を続けているという。通称MS-13は度を超えた残虐性で心臓を抜き取り路上に放置するパフォーマンスは彼らの代名詞となっている。その最大のライバルがバリオ18。

キーワード
サン・ペドロ・スーラ(ホンジュラス)

ギャングについてそんなの譲歩がなく、東洋人からのアクセスが難しい、地元の人は触れたくない話題になっているという。

キーワード
ホンジュラス
(エンディング)
次回予告

クレイジージャーニーの次回予告。

TVer・U-NEXT

TVer・U-NEXTで配信。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.