- 出演者
- 福田正博 坪井直樹 依田司 林修 紀真耶 山崎弘喜 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 角澤昭治 森千晴 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
オープニング映像。
根室市の漁港で地元の海産物を堪能できるイベントが開催された。おちいし味まつりではタコやホッキ貝、花咲ガニなどその場で炭火焼きで味わえる。ホッキ貝を使ったカレーや花咲ガニの鉄砲汁なども販売された。
六本木の映像を背景に気象情報を伝えた。
- キーワード
- 六本木(東京)
六本木ヒルズで毎年恒例の田植えイベントが行われた。今年で20回目となる田植えは六本木ヒルズで働く人や近くの住民ら160人ほどが参加。今年植えたのは星空舞。名前にちなみ、参加者らは苗を星型に植えていった。
気象情報を伝えた。
ゴーゴーほし占いを伝えた。
- キーワード
- 神野さち
岸田総理大臣は中国の李強首相と会談し、福島第一原発の処理水を巡る事務レベル協議の加速で一致した。日本産食品の輸入規制を「即時撤廃」するよう求めたが、李強首相は処理水を「核汚染水」と呼ぶ従来の主張を繰り返した。また岸田総理は中国が日本周辺で軍事活動を活発化させていることに「深刻な懸念」を表明。
立憲民主党・泉代表は岡田幹事長や大串選対委員長らが政治資金パーティーの中止を決めたのは個人の判断で党の方針は変わっていないという認識を示した。きょう改めて幹部で協議する方針。一方、安住国対委員長は自民党から非公式に規制法改正案の修正協議の打診があったと明らかにした。協議には応じる方針だが政策活動費など考えの隔たりは大きく協議は難航が予想される。
岡山県を訪問中の天皇皇后両陛下は即位後初めて、西日本豪雨で関連死も含め74人が亡くなり浸水被害などにあった倉敷市真備町を視察した。堤防決壊で浸水被害にあった地区を視察し、当時の被災状況などについて説明を受け両陛下は黙礼していた。その後被災者らと懇談では「大変なご苦労をされましたね。お体に気をつけてください」と声をかけたということ。
佳子さまは現地時間26日、ギリシャ・アテネにあるアクロポリスの丘に紀元前5世紀に創設されたパルテノン神殿を訪問した。パルテノン神殿は正面などが修復作業中だった。その後日本で叙勲を受けた元駐日大使らと懇談、ギリシャ語で「こんにちは」などとあいさつしていたということ。
ユニクロ新CM・感謝祭40周年の初心と感謝篇を紹介。ユニクロが今度の日曜日に創業40周年を迎える。これを記念して先週金曜日から全国の店舗で「ユニクロ40周年感謝祭」が始まった。期間中は商品が特別価格で販売される。きょうまで1万円以上購入で40色炭酸ステンレスボトルが先着順でプレゼントされる。
先週金曜日、都内で「味の素 TEAM JAPANパリ2024 サポート計画発表会」が行われた。現地拠点「G−Road Station」では和軽食や日本人シェフ監修料理を提供。また、アミノ酸が摂取できるサプリメント6商品を無償提供するという。
帰れマンデー 見っけ隊!!の番組宣伝。
オープニング映像。
晴海埠頭で東京消防庁のヘリや船が集結するイベントが開催された。都民の防災意識を高めることを目的としたイベントだが、新型コロナの影響で5年ぶりの開催となった。セレモニーでは色とりどりの水が一斉放水された。東京消防庁は安全な港となるよう職員一丸となって取り組むとしている。
山梨市の大沢農園から中継。さくらんぼが旬を迎えている。佐藤錦や高砂など10種類以上が栽培され、食べ比べができる。サクランボ狩りは来月中旬頃まで楽しめる。
気象情報を伝えた。台風1号の情報を伝えた。
- キーワード
- 台風1号
静岡県知事選挙で立憲民主党と国民民主党が推薦した前浜松市長・鈴木康友氏が、自民党推薦の候補らを退け当選した。鈴木氏は衆議院議員を2期・5年務め、選挙戦ではリニア工事について川勝県政を継承する姿勢を示していた。
交通情報を伝えた。