- 出演者
- 石井亮次 奥平邦彦 阿部祐二 カンニング竹山 野々村友紀子 丸田佳奈 石塚元章 古川枝里子 山口真由 友廣南実
アイドルイベント中止“壊し屋”とは。大阪・関西万博、インド館オープン。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会インド館
オープニングの挨拶。
東京・国営昭和記念公園から中継。現在の気温は28.37℃。現在、フラワーフェスティバル2025が開催されていて、ネモフィラが見ごろとなっている。フラワーフェスティバル2025は5月25日まで。
全国の気象情報を伝えた。
大阪・関西万博で開幕後も工事が続いていたインドパビリオンがきょうオープンした。開幕から注目されていたインド館には多くの人が集まっていた。このあと会場から生中継。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会インド館
大阪・関西万博会場から中継。未完成で話題となっていたインド館やきょうついにオープンした。インド館では、月面探査機のレプリカなどがあるという。レストランなどはまだオープンしていないという。きょうは整理券を配っていて、本日の整理券配布は終了してしまった。パビリオンは蓮の花がイメージされている。インド館の関係者はオープンできて嬉しい、インドの歴史と新しいインドを見てほしいと話した。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会インド館
未完成で話題となっていたインド館やきょうついにオープンした。インド家庭料理 ラニのハリオムさんに取材したところ、インド人は時間にルーズな一面があり電車は数時間遅れなんてザラ、結婚式の披露宴が2時間遅れなどもあるという。国や社会に対する意識の調査ではインドの若者と日本の若者との考え方に違いがあることがわかる。インドといえば、タージ・マハルやガンジス川。あ何千年も続くカースト制度が根強く残っているのも特徴でかつてはカーストごとに就ける仕事が限られ貧富の差が広がる原因になっていた。近年は経済成長が著しく、2024年のGDPは5位、経済を引っ張るのはIT産業、ジェネリック医薬品の輸出も盛ん。万博記念公園は大阪・関西万博会場と間違って来られるお客様が多いとのことで注意を呼びかけている。
GW後半4連休の全国の気象情報を伝えた。
地球を笑顔にするWEEKの告知。出水麻衣のSDGsは野菜の端材は出汁に再利用。
大阪・関西万博会場から中継。未完成で話題となっていたインド館がオープンした。インド館の中を取材。パビリオンの中にはインドの古い歴史や文化が紹介されていたり、イノベーションのエリアでは新しいインドのテクノロジーが紹介されている。大阪・関西万博ぼ入場者はきのうは8万人だった。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会インド館
駐車場予約アプリ「アキッパ」の紹介。事前予約で確実に駐車ができるので駐車場探しのストレスが無い。「オリジナルクオカード3000円分」を10名様にプレゼント。受付番号は00678-00-501。
- キーワード
- アキッパクオカード3000円分
山形・飯豊町にある白川湖には約2か月だけ湖水に浮かぶ地球のアートが見られ。毎年3月下旬から5月中旬まで約2か月間しか見られず、GWには多くの人が訪れる。大量の雪解け水が流れ込みもともと生えていたシロヤナギの木が湖面から生えているように見える姿が幻想的。
第65回中日クラウンズ、きょう大会初日を迎えた。石川遼は2オーバーのラウンドとなった。