2025年11月5日放送 13:55 - 15:49 TBS

ゴゴスマ

出演者
石井亮次 松本明子 奥平邦彦 石塚元章 清原博 光山雄一朗 高橋真麻 古舘伊知郎 沢朋宏 小川実桜 
(オープニング)
ラインナップ

「2025年 新語・流行語は?」などのラインナップを伝えた。

(ニュース)
東京・大田区「元従業員が暴れている」

東京・大田区中池上のビル改修工事会社で「元従業員が来て暴れている」と110番通報があった。警視庁によると元従業員とみられる男が会社の事務所にハンマーのようなものやサバイバルナイフを持って突然入ってきて、部屋にいた50代の女性従業員を襲ったという。その後、かけつけた警察官ら20~30代の男をその場で確保し、傷害の疑いで現行犯逮捕した。女性従業員は頭をハンマーのようなもので殴られケガをして病院に運ばれたが命に別条はない。

台風26号発生へ 異例の11月接近も

台風26号が発生し、きょうからあすにも雨が降りそう。

新語・流行語大賞 ノミネート30選出

2025年 新語・流行語大賞のノミネート30選が発見された。「エッホエッホ」「オールドメディア」「おてつたび」「オンカジ」「企業風土」「教皇選挙」「国宝(観た)」「古古古米」「7月5日」「戦後80年/昭和100年」「卒業証書 19.2秒」「チャッピー」「チョコミントよりもあ・な・た」「トランプ関税」「長袖をください」「二季」「ぬい活」「働いて働いて働いて働いて働いてまいります/女性総理」「ビジュイイじゃん」「ひょうろく」「物価高」「フリーランス保護法」「平成女児」「ほいたらね」「麻辣湯」「ミャクミャク」「薬膳」「ラブブ」「リカバリーウェア」。「おてつたび」は短期アルバイトのお手伝い+旅を掛け合わせた造語。「ほいたらね」は朝ドラ「あんぱん」の舞台となった高知県の土佐弁で“またね”という意味の言葉。大谷翔平選手や山本由伸投手の名前は入っていない。「平成女児」は1990年代の後半から2000年代初頭に小学生だった女児が当時好きだった“リボン”“キラキラ”“ピンク”などを回顧する文化(写真提供:サラ)。「ビジュイイじゃん」はM!LKの楽曲「イイじゃん」(Victor Entertainment)からのセリフ。「ラブブ」は香港出身のデザイナーが生んだウサギのキャラクター(写真:AAP/アフロ)。新語・流行語大賞の選考委員は神田伯山、辛酸なめ子、パトリック・ハーラン、室井滋、やくみつる、大塚陽子。2024年の大賞は「ふてほど」。

太平洋側どんより 雨降る所も/台風26号発生へ 異例の11月接近も

短い秋がようやく来たかな、というくらいだろうか。今朝の最低気温は東京や新潟はきのうと同じ位だが、札幌はきのうより8℃高い9℃となった。きょうはそんなに日中も気温が上がっていないところが多く、皇居前では一気に色づき始めた。このあときょうは西日本、関東などは一部雨が降るところもある。台風26号ができる見通しでゆっくりと北上しながら強くなる予想。

あすは雨?週末もまた雨?/暖房シーズン前 試運転を!/台風26号発生へ 異例の11月接近も

今週東京でも最低気温が10℃を割り込む日が出てくる見通しで、「暖房はまだ使っていない」という方も一度スイッチを入れる試運転がオススメ。試運転の方法は運転モードを「暖房」にして最高温度を28~30℃に設定、10分ほど運転してみる。ここで温風がきちんと出ているか、運転ランプが点灯して異常を示していないかなどを確認する。また試運転以外にもフィルターの清掃、室外機のまわりを片付けることなどがある。台風26号が発生する見通しで、来週木曜には八丈島を通過するとみられる。台風26号がくるかどうかによっては季節の進みに大きく影響を与えそう。

あすは雨?週末もまた雨?

この先の天気について。東京の来週木曜・金曜は雨のマークがついている。これは台風がきてしまうのか、または来ないけれど秋雨前線の影響でまた雨が降るのか。そのあたりによってこのあとの天気の流れが変わってきそう。11月20・21日ごろまではなかなか気温がさがらず、その後12月になってからいっきに寒くなるのではと解説。一方で朝晩は寒くなってくるところが多くなっている。

東京・江戸川区 イノシシ目撃相次ぐ

き のう東京・江戸川区でイノシシの目撃が相次いだ。一体どこから来たのか。きのう午前6時ごろ江戸川区の道路を走行中、道路の真ん中にイノシシに遭遇。江戸川区では午前6時ごろから30分の間に9件の目撃情報、その後午後5時過ぎに目撃情報があった。おととい夜江戸川区から北に10km離れた千葉県松戸市で相次ぎ目撃されたという。一方きのうも各地でクマの目撃が相次いだ。青森県では村役場に子グマ、仙台市では住宅の庭に親子のクマが出没し柿を食べていたという。秋田県はきょうクマ対策の支援活動に関する協定を陸上自衛隊と締結、設置する箱わなや駆除したクマの運搬など後方支援の内容などが盛り込まれている。秋田県ではきのう時点でクマによる人身被害は60人となっている。東京の町中にも姿を表す野生動物、もし目の前に現れたらどう対処すればいいのかこのあと専門家が生解説。

都内にイノシシ目撃情報 相次ぐ

きのう東京・江戸川区にイノシシの目撃が相次いだ。目撃現場の周辺には公園もあり、近くの住民は子どもが下校したあとも近くの公園に遊ばせることはできないなどと話している。警察もパトロールを行い、市の職員も周辺を巡回、周辺の学校教諭らもそこかしこに立ち見守り活動を行っている。

東京・江戸川区 イノシシ目撃相次ぐ/各地でクマ出没 東京・神奈川でも…/クマが好きなのは?効果的な対策は

イノシシの目撃情報について。おととい松戸市で6件、そこから約10キロ離れた江戸川区できのう朝9件の目撃情報があった。松戸市で発見された個体とおそらく同一とみられ、川などを伝って南下してしまった・迷い込んでしまったと推測。千葉県のHPではもしイノシシに遭遇してしまった場合の対処方法として刺激しないこと、静かにその場を離れること、ゆっくりと後ずさりすることなどと呼びかけている。今は野生動物が都市まで出やすい状況となっており、抜本的な対策が必要。一方各地でクマ出没が相次いでいる。きのう東京・日の出町で子グマ1頭が出没、神奈川・山北町でも子グマとみられる動物が出没。走行中の電車と衝突し、その衝撃で死んだ可能性。乗客約80人にけがはない。きょう秋田県と陸上自衛隊はクマ対策の支援活動に関する協定を締結、後方支援の内容となっている。岐阜県はクマ撃退にドローンを活用することを発表した。

18人死傷 事故直前 意識失っていたか

きのう夕方兵庫県加古川市で信号待ちの車の列に78歳の男性が運転する車が突っ込んだ、玉突き事故。男性は次の運転免許更新時に返納を検討をしていたことが分かった。車列に突っ込んだ男性(78)が死亡、助手席の男性(70代)などあわせて17人がけが、14台が関係する事故となった。男性はぶつかる直前に意識を失っていた可能性があるという。男性が運転する車が信号待ちの車に猛スピードで突っ込む様子が付近の車のドライブレコーダーに映っていた。

18人死傷 事故直前 意識失っていたか/運転手“意識失う” 同乗者どうすれば

きのう夕方兵庫県加古川市で信号待ちの車の列に78歳の男性が運転する車が突っ込んだ玉突き事故について。現場は見通しの良い直線道路で現場の先の信号は赤、そこに猛スピードで突っ込み合わせて14台が絡む事故となった。運転していた男性(78)は死亡、そのほか助手席に乗っていた男性(70台)など合わせて16人が軽傷。警察は当時の状況を詳しく調べている。男性はぶつかる直前に意識を失っていた可能性があるという。親族によると男性に持病はなく次の運転免許更新時に返納を検討していた。

18人死傷 事故直前 意識失っていたか

兵庫・加古川市で14台が絡む多重事故があった。道路は片側3車線になっていて、信号待ちをしていた車列に車が突っ込んできた。3車線あるうちの一番左の車線と真ん中の車線の間に、突っ込むような形でぶつかってきた。事故が起きたのはきのうの夕方4時30分。今、現場としては規制などはなく車が通れるような形になっている。いつもならブレーキ音の後に車がぶつかる音が聞こえるが、今回に関してはブレーキ音は一切聞くことなく、下から突き上げるような衝撃音が聞こえたという。事故が起きてからは歩道の辺りにもシートが敷かれて、子どもが手当てを受ける様子もあったよう。警察車両、救急車両計10台以上が現場に駆けつけた。

あすは雨?週末もまた雨?/台風26号発生へ 異例の11月接近も

皇居前、長野県小谷村の様子を背景に気象情報、台風情報を伝えた。

あすは雨?週末もまた雨?/季節進み遅く いつから寒く?/夕景の富士山 不思議な光景

気象情報を伝えた。きょうの富士山の画像、千葉県市川市からの二重富士の画像を紹介。

(番組宣伝)
Nスタ

「Nスタ」番組宣伝。

健康カプセル!ゲンキの時間

「健康カプセル!ゲンキの時間」番組宣伝。

(ニュース)
季節進み遅く いつから寒く?

千葉県市川市からの二重富士の画像を紹介。気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.