- 出演者
- 倉科カナ SHELLY 神尾楓珠 萩原利久 三浦獠太
今回のサスティな!はユニバーサル・スタジオ・ジャパンSP。
- キーワード
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
オープニング映像。
「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」に乗った。全5曲から選べるお気に入りの曲を聴きながら楽しめる。7月からは期間限定で2曲が仲間入り。
7月12日に「Hollywood Specialty Store」がオープン。キャラクターごとに区分けされた陳列でお目当てのグッズがパッと選べるセレクトショップ。新店舗限定商品を紹介した。USJのCSR活動スローガン「LOVE HAS NOT LIMIT」がデザインされたTシャツは売上の一部を子どもの貧困や教育問題に取り組む団体などに寄付する。
従業員専用食堂「クルーカフェ」を紹介。健康面に配慮した料理を低価格で提供している。「USjメニューとはどんなメニュー?」とクイズが出た。正解は「パークで提供するフードメニューを再現」。海外出身社員と協力して食を通じてダイバーシティを学べるメニューを開発している。
クルーの衣装倉庫ワードローブを紹介。担当エリアのワードローブから自分のサイズを選んで着替える。USJでは全てのワードローブをユニセックス化し、男女関係なく組み合わせを選ぶことが可能になっている。オフィス内には性別問わず使える個室型の「だれでも更衣室」を新設した。
ユニバーサル・ワンダーランドにはエルモ・スヌーピー・ハローキティなど30以上のエンターテイメントが集結。写真撮影や一緒にダンスもできる。「エルモのイマジネーション・プレイランド」はアスレチックやボールプールなど小さな子どもでも遊べる6つのアトラクションが楽しめる。こちらの建物には屋内の熱ごもり・空調負荷低減のために屋根に遮熱塗装を施工している。
スタジオでお土産の「LOVE HAS NO LIMIT チャリティTシャツ」を倉科とSHELLYにプレゼントした。
新宿区の会社ではあるものをあったして新たな商品を生み出している。ミニショルダーバッグやマルチホルダーバッグなど全10種類のラインナップがある。「このグッズは一体何をアップサイクルしたモノでしょうか?」とクイズが出た。
CM前に出題された「このグッズ(小さな穴の空いたバッグ)は一体何をアップサイクルしたモノでしょうか?」という問題。正解は、映画館のスクリーン。東京テアトル株式会社では、スクリーンをアップサイクルしたバッグなどのグッズを映画館の売店やオンラインストアで販売している。スクリーンの裏側にあるスピーカーからの音を通すため、小さな穴が開いている。スクリーンの生地は、丈夫で耐水性・耐火性が高くカビにも強いため、バッグの素材としてとても優れている。
「ほんとにあった怖い話 25周年スペシャル」の番組宣伝。
「新しいカギ」の番組宣伝。
先ほどUSJメニューのクイズに正解していた倉科カナとSHELLYに神尾楓珠から追加のお土産が手渡された。USJに今年新たに誕生するドンキーコングのエリアに因んだカチューシャ。
フジテレビ大階段下にて8月25日(日)まで公開中の「お台場アーバンファーム ~未来を耕すムヒカの農園~」の宣伝。