- 出演者
- 倉科カナ SHELLY 神尾楓珠 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 数原龍友(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
今回のサスティナは世界に誇る人気観光スポット浅草。今年OPEN&人気グルメ&マル秘アイテムを探索!
- キーワード
- 浅草(東京)
オープニング映像。
今回は浅草寺を中心に小森隼・数原龍友がリポート。
今年3月にオープンした巻き寿司専門店「Hand Roll Tokyo」。11種類の巻き寿司を販売し、店内にイートインスペースを併設している。店のこだわりは海苔。有明産の高級海苔を使用し、食感を大切にするため注文が入ってから製造する。2人は賞味期限は5分のこだわり巻き寿司を堪能した。店ではウィーガンの人向けに大豆ミートを使用したメニューも用意している。また尻尾の取れた甘エビや端材を使って廃棄削減している。
「浅草雷門 鳩家」では全てヴィーガンの商品を提供している。動物性の牛乳の代わりに豆乳を使用している。2人は「シャインマスカット」と「パイナップル」を賞味。カロリーは200kcal前後で低カロリー。「とろけるヴィーガンソフトクリーム」は外国人観光客にも大人気でトッピングは5種類。
今年3月にオープンした「KIMONO REBORN TOKYO」。捨てられていく着物を再生しTシャツや帽子など別の形にしている。現在は12種類のアイテムを販売。元々は浅草の靴職人が廃棄する着物生地で作った靴を別の店で販売していた。3月から独自の商品を開発・製造しバリエーションを増やした。数原が命名した着物生地でできた足袋「Tabeeker」は9月から発売予定。
1日に250食を売り上げる人気スイーツ店「茶々工房 ふたつめ」。「生搾り抹茶モンブラン」は上に金箔を散らした贅沢な一品。静岡産の無農薬栽培の抹茶を使用していて、農園では茶畑の上にソーラーパネルを設置し、太陽光発電もしながら抹茶も育てている。
倉科は着物のアップサイクル店、SHELLYはHand Roll Tokyo「たたきマグロ」に注目した。
「さんまvs東大生」の番組宣伝。
「ドッキリGP」の番組宣伝。
初詣に浅草寺を訪れ大凶のおみくじを引いた倉科は「その年は本当に大変だった」と振り返った。
- キーワード
- 金龍山 浅草寺
「お台場アーバンファーム ~未来を耕すムヒカの農園~」の告知。