- 出演者
- 富澤たけし(サンドウィッチマン) 伊達みきお(サンドウィッチマン)
イタリア・ローマで個人的なおすすめを聞いてみた。1人目はポポロ広場でデート中のカップル。個人的おすすめはマルタ騎士団の館にある鍵穴。鍵穴の中を覗くとサン・ピエトロ大聖堂が見える。イタリアのローマ市内に位置する。国土面積世界最小の国・バチカン市国。その象徴である大聖堂は先日、新しいローマ教皇がお披露目された。鍵穴から大聖堂までは約3kmの一直線であり、偶然の立地条件が生んだ奇跡の光景。
オープニング映像。海外の個人的おすすめを街頭インタビューで大調査!
オープニングトーク。富澤は「今回総合司会なんですよ。伊達さんもボケたい人だからこっちやりたい。」、みなみかわは「確かに一発目に景色っていうボケは入りましたね。」、伊達は「あれはボケじゃない。」などとコメント。
- キーワード
- サンドウィッチマン
タイ・バンコクで個人的おすすめを聞いた。大学の卒業記念の写真撮影をしている女性はティロスの滝を挙げた。タイ最大級の滝で、雨季には水量が増して迫力のある姿を見ることができる。
屋台に来ていた男性の個人的おすすめはワット・ムアン。タイ最大級の仏像がある寺院で、大仏の大きさは鎌倉大仏の約8倍の全長93m、幅62m。現在は補修工事のため白い状態だが、実際は黄金の仏像で手に触れて参拝できる。
続いてランシマンさんの個人的おすすめは火を豪快に使う炎のマッサージ。達人であるラクシー先生は油のような液体を皿に注ぎ、手に付けてから鉄板を一瞬触って肩などをマッサージする。火で温めることで筋肉がほぐれるとされている。
- キーワード
- タイ
続いて街中で踊っている女性。この女性がダンスしている理由は踊っている時だけ幸せを感じられるから。
- キーワード
- タイ
続いてパタヤビーチで自撮りしている女性。おすすめはパパビーチパタヤ。リンゴのレプリカと写真撮影ができると話題のカフェ。年間平均気温30℃のタイではリンゴの木を見ることはできず、タイの人にとってリンゴは憧れとなっている。
タナポンさんのおすすめはタイのゴッドハンド。スラトーク先生は針を体に入れて悪いことから守ることができるという。針を入れるには3つの儀式が必要。1つ目は謎のお面を途中まで被せておまじないすること。2つ目は「清水」で体を清めること。最後に金箔を体内に入れること。針を入れている時には目と口を開けてはいけない。最後に小さな針を体に埋めこんで施術は終了。先生も体内に300本程度針が入っているという。
- キーワード
- タイ
VTRついてトーク。伊達は「気になるのしかない。」、富澤は「針のやつは体内に入った針は手術で除去可能。ドリアン割りおじさんは義父が始めた芸を継承させられた。義父は中国で開催された奇人変人コンテストで優勝している。」などとコメント。
イタリア・ナポリで個人的なおすすめを調査。チーラさんのおすすめは「マラドーナの広場」。ディエゴ・マラドーナの死後もなお訪れる市民が絶えず、マラドーナ愛を象徴するスポットになっていた。
漫画家とイラストレーターのカップル。女性は松本大洋のファンだという。個人的なおすすめはナポリの伝統的なお菓子「ババ」。ラム酒をたっぷり染み込ませている大人のお菓子だという。
イタリア女子3人組の個人的おすすめはTikTokで話題だというレストラン「ネンネッラ」。店員がギターを弾きながらお出迎え。店員が突然お皿を割ると店内は大盛りあがり。「古くなったお皿を割ってみたら思いの外お客さんが喜んでくれた」とのこと。
イタリア・フレンツェで暮らす人たちの個人的おすすめを聞く。姉妹のおすすめは「サトゥルニア温泉」。天然秘湯で無料で入れる。イタリアでは古代ローマよりも更に古い時代から温泉を楽しんでいた歴史があるそう。このサトゥルニア温泉も3000年以上愛されてきた。
フィレンツェの男性の個人的おすすめはレオナルド・ダ・ヴィンチの生まれた村「ヴィンチ村」。現存する彼の生家は観光名所にもなっている。男性によるとレオナルド・ダ・ヴィンチの末裔がいるとの情報が。
レオナルド・ダ・ヴィンチの末裔だというアルベルトさん。レオナルド・ダ・ヴィンチの末裔だけに配られるという特別なカードを所有していた。数年前に行われたある研究で、アルベルトさんの母親がダ・ヴィンチの末裔であるらしいと判明したそう。生涯独身で子どもがいなかったダ・ヴィンチだが、その弟から辿って21代目がアルベルトさんにあたるのだそう。日本が好きだというアルベルトさん。ダッシュ勝平、釣りキチ三平、ルパン三世のタトゥーを入れている。イタリアでは日本のアニメやマンガが人気だという。
タイ・バンセーンでインタビュー。タイのインフルエンサーだという女性の個人的なおすすめは「カブトガニの卵」。ビーチの屋台にもカブトガニが並んでいる。酢と唐辛子で味付けしたサラダにカブトガニの卵を入れて混ぜるだけでカブトガニのサラダが完成。季節や種類によっては毒が入っているため観光で食べる際は注意が必要とのこと。
バーンコーン市場の女性の個人的おすすめはワニ園。「サムットプラカーン クロコダイルファーム&ズー」園内には約6万頭のワニが生息していて、餌やり体験やワニのショーも楽しめる。記念撮影もできる。