2025年11月22日放送 23:30 - 23:45 NHK総合

ザ・グレイテスト・ヒッツ
「昭和歌謡特集」由紀さおり・風見慎吾ほか

出演者
嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ザ・グレイテスト・ヒッツ)
昭和歌謡SP

今回は昭和歌謡を特集。都内の昭和歌謡専門レコード・CD店の店長がオススメする3曲を紹介する。1曲目は由紀さおりの「夜明けのスキャット」。69年にリリースされ、年間チャート1位に輝いた。THE YELLOW MONKEYがカバーした他、2011年には由紀がピンク・マルティーニとコラボレーション。由紀さおりが番組にメッセージを寄せ、「日本語はメロディー、旋律です。言葉の裏側、行間を読み、余白を歌うのが日本語だと思っています」と語った。また、69年の紅白歌合戦では今までにない歌い方を要求され、大変だったという。

キーワード
NHK紅白歌合戦THE YELLOW MONKEYピンク・マルティーニ夜明けのスキャット山上路夫
夜明けのスキャット

69年に放送された紅白歌合戦から、由紀さおりが「夜明けのスキャット」を歌う映像を紹介。

キーワード
NHK紅白歌合戦夜明けのスキャット由紀さおり
昭和歌謡SP

2曲目はコスミック・インベンションの「YAKIMOKI」。79年に小・中学生で結成され、2年後にリリースされた。翌年に解散している。メンバーだった井上ヨシマサ氏は作曲家として、「RIVER」、「カモネギックス」などを手掛けた。

キーワード
RIVERYAKIMOKIイエロー・マジック・オーケストラカモネギックスコスミック・インベンションメロンジュース井上ヨシマサ高橋幸宏
YAKIMOKI

昭和56年に放送されたレッツゴーヤングから、コスミック・インベンションが「YAKIMOKI」を歌う映像を紹介。

キーワード
YAKIMOKIコスミック・インベンションレッツゴーヤング
昭和歌謡SP

3曲目は風見慎吾の「涙のtake a chance」。萩本欽一氏の番組でデビューし、映画「フラッシュダンス」に衝撃を受けると渡米しダンスを学んだ。84年、「涙のtake a chance」を発表。ダンスパフォーマンスは時代を先取りしていたという。

キーワード
YAKIMOKIコスミック・インベンションフラッシュダンス井上ヨシマサ涙のtake a chance萩本欽一風見慎吾
涙のtake achance

昭和60年4月に放送されたレッツゴーヤングから、風見慎吾が「涙のtake a chance」をパフォーマンスする映像を紹介。

キーワード
涙のtake a chance風見慎吾
昭和歌謡SP

ニューヨークの2人は風見慎吾のパフォーマンスに感嘆し、屋敷裕政は「休んだらアカン罰ゲームみたいな」と語った。

キーワード
NHK ONE風見慎吾

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.