2024年12月24日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ

ストレイトニュース

出演者
佐藤真知子 澤井明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
基本合意書を締結 ホンダ・日産 経営統合へ協議入り

自動車大手のホンダと日産は経営統合に向けた協議に入ったと発表した。三部社長は「両者がモビリティーの変革をリードする存在になるには大胆に踏み込んだ変革が必要ではないか」と話し、内田社長は「販売台数・シェアを伸ばすことを目標にしては勝ち残っていくことは出来ません。」と話している。ホンダと日産は経営統合に向けた検討について基本合意書を締結したことを発表した。来年6月の最終合意を目指し、統合が成立すれば両者が来年の夏に上場廃止して新たに上場する持ち株会社の傘下に入るとしている。新たな持株会社では、取締役は過半数をホンダが指名する等、ホンダ主導の経営統合となる。三部社長は、経営統合の理由などについて日産の救済が目的ではないと話している。会見には三菱自動車も出席し、来年1月末目処で協議への合流を判断するとしている。

キーワード
三菱自動車工業三部敏宏内田誠日産自動車本田技研工業
露大統領補佐官 “米露会談”複数国から場所提供申し出

ロシアのウシャコフ大統領補佐官は23日、お互いに対話に前向きな姿勢を見せているプーチン大統領とトランプ次期大統領について、すでに複数の国から会談場所を提供したいと申し出を受けていると明らかにした。プーチン大統領は今月19日、ウクライナ侵攻を巡り早期の戦争終結を目指すトランプ氏といつでも会えると述べ、改めて対話に意欲を示した。ウシャコフ補佐官は戦勝80周年祝う軍事パレードに北朝鮮軍が参加する可能性があると述べた。

キーワード
ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプモスクワ(ロシア)ユーリー・ウシャコフ朝鮮人民軍
ハワイ便校長 年末年始 空の便予約前年度上回る

年末年始の空の便の予約数は国内線と国際線共に前年度を大きく上回っている。国内線は前年度と比較して全日空が約164万人となり14.4%増加。日本航空は約108万人となり8.8%増加した。国際線は前年度と比較して全日空が約24万人となり16.2%増加。日本航空は約23万人となり24.2%増加した。両社ともハワイ便が好調で、年末年始は全日空は過去最多の予約数となり、日本航空は27日を除きほぼ満席となっている。

キーワード
全日本空輸日本航空
「のぞみ」導入に尽力 JR東海初代社長 須田寛さん死去

JR東海の初代社長で新幹線「のぞみ」の導入にも尽力した須田寛さんが93歳で死去した。須田さんは1954年に国鉄に入社し、旅行キャンペーン「ディスカバー・ジャパン」を手掛けた他、高齢者向け優先席として新幹線の座席の「シルバーシート」を提案するなど、国鉄のアイデアマンとして活躍した。国鉄が分割民営化された1987年からはJR東海の初代社長を務め、「のぞみ」の導入に尽力した。

キーワード
のぞみディスカバージャパン日本国有鉄道東海旅客鉄道青春18きっぷ須田寛
WEATHER
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
クリスマスイブ汐留(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.