TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

今日は参議院選挙の投開票日。3年ごとに選挙が行われる参議院は独自の視点から審議し、政党主導で動く衆議院の行き過ぎをチェックする”良識の府”としての役割を期待されていた。1947年に行われた第1回参院選では当選250人中108人が政党に属していなかった。しかし次第に政党所属の議員が増え始め、参議院は衆議院を通過した法案を自動的に”あげる”だけの「テンプラ参議院」などと揶揄されるようになった。拓殖大学・高宮秀典助教は「参議院には解散がなく長い任期で6年間できるので長期的視野に立って審議ができる。慎重な審議で衆議院のチェックを行うことが期待された」などと話した。その上で高宮助教は「衆議院だけで決まるのはかなり危険。参議院があれば政治の大きな変動を抑えられ、落ち着きをもたらすことができるので今の時代に評価できる」などと意義を強調した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙で50議席を巡って争われた比例代表は各党の獲得議席が決まった。自民党は12議席、国民民主党は7議席、参政党は7議席、立憲民主党は7議席、公明党は4議席、日本維新の会は4議席、れいわ新選組は3議席、日本保守党は2議席、共産党は2議席、チームみらいは1議席、社民党は1議席。NHK党、再生の道、日本誠真会、無所属連合、日本改革党は議席を獲得できなかった。[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
JR新橋駅前から中継。新橋駅には人だかりができている。さきほど午後4時から参政党が選挙後初の街頭演説を行っている。参院選で参政党は14議席を獲得した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.