- 出演者
- -
速水もこみちが台湾を旅する。
オープニング映像。
速水もこみちは圓山大飯店を訪れた。台湾で初めて建てられたホテルで、速水もこみちは6年前台湾美食展で会長と知り合った。風水を重んじる台湾では龍は吉祥のシンボル。建築したのは蒋介石の妻で各国首脳や映画スターなどをもてなした。会長は速水もこみちに台湾の景色を見せた。
速水もこみちは圓山大飯店を訪れ秘密のトンネルを見せてもらった。階段数は84段あり地下15mまで掘り下げられている。その後レストラン圓苑でタピオカミルクティーを飲み小籠包などを食べた。
速水もこみちはパイナップル農園を訪れた。毎日数百個皮むきをしている。7月はパイナップル作りの最盛期で、畑で完熟させてから収穫するので甘みが強くジューシー。農家イチオシの食べ方はパイナップルの丸ごとかき氷。
速水もこみちはパイナップル農園を訪れた農家イチオシのパイナップルの丸ごとかき氷を食べた。パイナップルは果物だけでなく料理にも大活躍。速水もこみちは塩漬けパイナップルと地鶏の煮込みスープを食べた。
速水もこみちは将軍府1936を訪れた。約130年前台湾は日本に割譲され日本人が移民として多くやってきた。花蓮には学校が作られ日本さながらの暮らしがされていた。秋朝珈琲館は日本家屋をリノベーションされ新スポットとして生まれ変わった。
現在話題になっているのが去年オープンしたレストランで若手シェフ5人で立ち上げた。速水もこみちは花蓮スイカとクリームチーズの冷製スープなどを食べた。
速水もこみちはレストラン fūjōを訪れ花蓮沖産 シイラとバターソテーと月光花のフリットなどを食べた。
速水もこみちは煙波大飯店を訪れ地元の老舗の小籠包や地元産の海老と蟹のスープなどを食べた。
速水もこみちは七星潭を訪れ謎のアートを発見した。アートの正体は花蓮特有の蛇紋石や流木を生かしたアート。花蓮はアートの発信地として注目されている。去年地震が発生し復興が始まると若手クリエイターが無料でみられるアート制作を開始。復興支援のアートの輪が広がった。
- キーワード
- 七星潭
速水もこみちは東大門夜市を散策し葱油餅や焼きとうもろこしを食べた。
- キーワード
- 東大門夜市
速水もこみちは先住民エリアを訪れた。台湾は漢民族は98%で先住民族は2%。台湾には約16の先住民族が暮らしていると見られていて最も多いのがアミ族で約20万人。アミ族では川で仲間と食事をするのが風習がある。
速水もこみちはアミ族の人たちと一緒に石焼鍋などを食べた。先住民の伝統色こそ究極のスローフード。
エンディングの挨拶。