- 出演者
- -
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
科学ノ怪宴
科学ノ怪宴
科学ノ怪宴の本日のメニューを紹介。
高圧電気肉のビーフステーキ
1951年のアメリカで、調理前の肉に高電圧をかけるとやわらかくジューシーになるという特許が申請された。高電圧をかけた肉と普通の肉を4人が食べ比べ、全員が高電圧をかけた肉の方が美味しいと答えた。マグロも、高電圧をかけると柔らかくなる。肉に電圧をかけると、死後硬直がとけて柔らかくなる。オーストラリアの食肉工場では、通電システムを設置している。
BGM 幽霊が見エル音
人間が聞こえる音の範囲は、20ヘルツから2万ヘルツまで。音が強く共鳴すると、物体を揺らすことができる。低い周波数の音は、人体に不快感や圧迫感を与える。19ヘルツの音を3分間聞いた人たちが、感想を語った。高周波を含んだ熱帯雨林の環境音を聞かされたマウスが、寿命が延長した。
究極の味再現
食塩・砂糖・うま味調味料・炭酸カリウムを牛乳に混ぜると、カニクリームコロッケの味がする。TTTV3は、あらゆる味を再現することができる。毒キノコのベニテングタケには、イボテン酸という旨味成分が含まれている。ベニテングタケの味を、毒のない成分で再現した。CHORONOSpoonは、味を変化させることができる。
(エンディング)
エンディング
エンディング映像。
次回予告
次回の「ドキュメント20min.」の番組宣伝。
- 過去の放送
-
2024年4月15日(0:00)