- 出演者
- 濱家隆一(かまいたち) 山内健司(かまいたち) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 鈴木砂羽 森泉 三宅健 EXILE TAKAHIRO(EXILE) 新木優子 長嶋一茂
オープニング映像。
この番組はゲストが興味を持つジャンルの界隈で今話題になっている新たな人・モノ・現象の「ニューかまー」を4人のMCがそれぞれ調査してプレゼン対決する番組。
焼き魚のニューかまーを山内健司が紹介。新木優子はノドグロが好物ということで、ノドグロの最高峰である「紅瞳」を探した。そこで紅瞳を取り扱っている「銀座中俣 極」を訪れて、紅瞳を手に入れた。
次は「sakana bacca中目黒」を訪れて店長おすすめの「ヨメゴチ」という魚を紹介してもらい、手に入れた。
スタジオでは「紅瞳」と「ヨメゴチ」を用意して、日本料理研究家の柳原尚之さんに調理してもらった。そして新木優子とスタジオメンバーは焼き魚を堪能した。
山内健司が長嶋一茂に一攫千金を狙える新ビジネスを提案する。そこで「生成AI絵本」「ゴルフボールダイバー」について紹介。「生成AI絵本」については生成AIで「一茂、ふたたび!」という題名で実際に絵本を作った。また「ゴルフボールダイバー」に関しては木村洋志さんが実際にボールを拾っている様子が伝えられた。
濱家隆一が「四角いもののニューかまー」を紹介。最初は「大量に生み出される四角のニューかまー」ということで、芋ようかんの機械や、ところてんの機械などが紹介され、スタジオでは鈴木砂羽のために業務用のカッターも用意されて、実際に鈴木砂羽が使っている様子が伝えられた。
- キーワード
- くるり秦基博言葉はさんかく こころは四角
次は屋敷裕政がコンクリートのニューかまーを特集。そこで最先端のコンクリートについて調べたという。
最新のコンクリート技術を特集。そこで會澤高圧コンクリートの福島RDMセンターを訪れて青木涼さんの案内で、ひび割れを治すコンクリートが紹介された。スタジオではコンクリートブロックのサンプルが紹介されて、三宅健がコンクリートの魅力について語った。
- キーワード
- 會澤高圧コンクリート
TAKAHIROのために手作り弁当のニューかまーを特集。そこで3Dキャラ弁当のりゆさんにキャラ弁当の作り方について教わり、山内の顔をデザインしたキャラ弁を作った。そして完成した弁当をスタジオでTAKAHIROが堪能した。
「流木のニューかまー」を屋敷裕政が調査。その前に森泉が流木の魅力を語り、屋敷裕政は流木のニューかまーを探すためにSNSで流木ハンターの男性を見つけたので、ネットで流木ハンターの花崎貴行さんに話を聞いた。花崎貴行さんは流木を拾って動物用に販売しているという。そこで具体的な販売までの流れについて、どのようなことをしているのか聞いた。
- キーワード
- 沼津市(静岡)
さらに流木アートの第一人者の児玉昌彦にも話を聞いた。そこで児玉昌彦の作品などが一部紹介された。スタジオではすごい人がいると話題になった。
- キーワード
- 函南町(静岡)
レモンサワーのニューかまーを嶋佐和也が調査。そこで「曖昧時空 URBAN LEMONERY」を訪れて「レモビー」などのレモンサワーが紹介された。スタジオでは紹介された「レモビー」を堪能している様子が伝えられた。
番組の次回予告。