2023年6月21日放送 15:00 - 15:07 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
八田知大 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース・気象情報)
ガソリン価格170.1円 5週連続↑

石油情報センターによると、レギュラーガソリンの小売価格は今月19日時点の全国平均で1リットルあたり170.1円となり、先週から0.8円値上がりした。値上がりは5週連続だ。

キーワード
石油情報センター
岸田首相 曽我ひとみさんらと来月上旬にも面会で調整

北朝鮮による拉致問題をめぐって岸田首相は先月、日朝首脳会談の早期実現のためハイレベル協議を始めたいという考えを示している。政府関係者などによると、岸田首相は来月上旬にも拉致被害者の1人の曽我ひとみさんらと面会する方向で調整に入った。面会は曽我さんからの呼びかけに応じる形で調整が進められていて、岸田首相としては政府への要望を受けるとともに、問題解決に全力をあげる考えを伝えるものとみられる。

キーワード
佐渡(新潟)岸田文雄曽我ひとみ曽我ミヨシ
衆参委員長など手当廃止 改正歳費法 成立

衆参両院の常任委員長・特別委員長などに対しては国会開会中、土日も含めて毎日6000円が手当として支払われているが、これを廃止することで先週与野党が合意し、議員立法として歳費法などの改正案を提出した。改正案は自民・立憲などの賛成多数で可決・成立した。手当の廃止は次の国会から適用され、年間で約5000万円の経費削減になるという。一方、去年の通常国会から結論が先送りされていた国会議員に毎月100万円支給されている「調査研究広報滞在費」の使い道の公開について、自民党は“調整つかなかった”としてことしの通常国会でも結論が出なかった。

キーワード
国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律立憲民主党自由民主党調査研究広報滞在費
立憲 小沢一郎氏 新政策グループ発足

立憲民主党の小沢一郎氏を中心とする国会議員約15人が新政策グループを発足させた。政権交代を目指し、民主党政権時代の反省も踏まえ与党に対峙するための政策などを検討するとともに、他の与党との連携や協力も模索したいとしている。

キーワード
小沢一郎民主党立憲民主党
米バイデン大統領 習主席を”独裁者”

バイデン大統領はカリフォルニア州の選挙イベントで演説し習近平国家主席を独裁者をと表現した。ブリンケン国務長官が中国を訪れて習主席と会談し、対話を継続していくことを確認したばかりである。

キーワード
アントニー・ブリンケンカリフォルニア州(アメリカ)ジョー・バイデン習近平
“電気自動車のF1” 東京で毎年開催へ

電気自動車のF1とも呼ばれる国際レース「フォーミュラE」が国内で初めて、来年3月30日に東京・江東区で開催されることになった。国内メーカーのチームなど10チームほどが参加する見通し。小池知事は「大会は電気自動車などの普及に弾みをつけると同時に、東京の魅力を世界に発信する絶好の機会となる。」とコメント。

キーワード
フォーミュラE チャンピオンシップ小池百合子江東区(東京)
気象情報

気象情報を伝えた。

経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東京株式市場東証株価指数

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.