- 出演者
- 江原啓一郎
(オープニング)
オープニング
オープニング。
(ニュース)
長期金利 1.005%に上昇
きょうの債券市場は午後の取り引きで長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りが上昇して、1.005%をつけた。2012年4月以来およそ12年ぶりの高い水準。日銀が金融政策の正常化を早めるとの見方が出ていることや、米国の長期金利が上昇した流れを受けて日本の国債を売る動きが強まり長期金利が上昇している。
徳之島 外来のシロアゴガエル拡大か
世界自然遺産に登録されている鹿児島県の徳之島で、特定外来生物のシロアゴガエルの生息域が急速に拡大しているとみられることが環境省への取材で分かった。シロアゴガエルは東南アジア原産で、特定外来生物に指定されている。両生類に詳しい琉球大学・戸田守准教授は「奄美大島などへの拡大も懸念される」と指摘している。
改正育児・介護休業法など 可決・成立
育児と仕事の両立を支援する改正育児介護休業法などが、参議院本会議で与野党の賛成多数で可決成立した。
機能性表示食品 “5月末までに方向性”
小林製薬が機能性表示食品として届け出ていた紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が、腎臓の病気などを発症した問題。消費者庁が設置した検討会が機能性表示食品の制度の見直しに向けた報告書の案をまとめたことを受け、自見消費者担当大臣は5月末までに健康被害情報の報告の義務化など制度の見直しに向けた方向性を取りまとめる方針を示した。
米軍の大規模演習に初参加へ
防衛省は、6月に米軍が太平洋地域で2年に一度行っている大規模な実動演習「バリアントシールド」に自衛隊が初めて参加すると発表した。訓練の一部は日本でも行われ、「日米同盟の抑止力を強化する」などとしている。
気象情報
気象情報を伝えた。
経済情報