2024年6月10日放送 11:00 - 11:05 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
中山果奈 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
経常収支 2兆505億円 4月として過去最大 円安で

財務省が今日発表した国際収支統計によると、今年4月の日本の経常収支は2兆505億円の黒字で、4月としては比較可能な1985年以降で最も大きくなった。黒字は15か月連続。これは日本企業が海外の子会社から受け取った配当や、債券の利子などの収支を示す第一次所得収支が3兆8328億円と、海外金利の上昇や円安を背景に去年の同じ月と比べて8080億円増えたことが主な要因。また旅行収支は、日本を訪れる外国人旅行者の増加で4467億円の黒字となり、1か月の黒字額としては比較可能な1996年以降で最も大きくなった。一方で貿易収支は6615億円の赤字で、原油価格の上昇で輸入額が膨らんだことなどから、赤字額は去年の同じ月より5124億円拡大した。経常収支(財務省)のグラフ。

キーワード
旅行収支経常収支財務省貿易収支
欧州議会選 極右政党議席増へ“仏議会解散”

EU・ヨーロッパ連合の重要な政策を左右するヨーロッパ議会選挙は、EUに懐疑的な右派や極右の政党が議席を増やす見通し。極右政党が大勝する見通しとなったフランスでは、マクロン大統領が議会下院を解散すると明らかにし、近く選挙が行われることになった。

キーワード
エマニュエル・マクロン欧州議会議員選挙欧州連合
GDP1月~3月改定値 上場修正

今年1〜3月までのGDP国内総生産の改定値は、実質の伸び率が年率換算でマイナス1.8%と、5月発表された速報値のマイナス2.0%から上方修正された。企業の設備投資は前の3か月からの伸び率が速報値のマイナス0.8%からマイナス0.4%に引き上げられた。一方、個人消費の伸び率はマイナス0.7%と速報値と同じ水準となった。

キーワード
国内総生産
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(経済情報)
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東証株価指数
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.