- 出演者
- ホルコムジャック和馬
(オープニング)
オープニング
オープニング。
(ニュース)
”次回の日米交渉 今月中旬以降に実施”
赤澤経済再生相はワシントンで、ベッセント財務長官らと2度目の交渉。一連の関税措置を「極めて遺憾」だとして見直しを強く求め、次回の閣僚間での協議を今月中旬以降に実施すべく日程を調整することで一致した。来月にも首脳間での合意を視野に交渉を急ぐ構え。
2回目の日米間税交渉”来月合意も視野に交渉”
現地時間21時すぎのワシントンから中継。赤澤大臣は具体的な交渉を行ったことを明かし、成果を強調。日本としては一連の関税措置を全て撤廃するよう求める中で、次回以降につながる時間だったと言えるが、自動車部品に対する関税は間もなく発動される。今後は農産物など分野ごとに協議が行われる見通し。アメリカとしては関税に対する国民の反発が高まりつつある中、今後は半導体など様々なカードを切る可能性がある。
- キーワード
- ワシントン(アメリカ)赤澤亮正
日本政府の受け止め/今後の交渉 日本政府は
今回の関税に関する交渉を赤澤大臣は「突っ込んだ議論ができ、前進した」として両国間の貿易拡大について具体的に話したとみられる。今後は事務レベルで調整を進め、来月中に首脳間で合意できる可能性がある。
- キーワード
- 赤澤亮正
”米との協定は会談の最初の成果”
共同で基金を設け、ウクライナ国内の鉱物資源などを開発する経済連携協定に署名したアメリカとウクライナ。ゼレンスキー大統領は「真に対等な関係で投資機会をつくり、産業を大幅に近代化させる」とSNSに投稿。先月、バチカンでトランプ氏と話し合ったと明かした。
”次回の日米交渉 今月中旬以降に実施”
赤澤経済再生相は一連の関税措置についてアメリカと2度目の交渉に臨み、次回を今月中旬以降に実施するため、日程を調整することで一致した。
- キーワード
- 赤澤亮正
気象情報
気象情報。
経済情報
(エンディング)
キャッチ!世界のトップニュース
キャッチ!世界のトップニュースの番組宣伝。