2023年11月28日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
糸井羊司 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
参院予算委 岸田首相 “減税 給付で過度な事務負担ないよう努める”

公明党は所得税などの定額減税をめぐって上田政調会長代理は「可処分所得を増やすには減税と給付の2つの方法がある。減税措置の意義について総理の所見を聞きたい」などと述べた。岸田首相は「賃上げに向けて官の決意と覚悟を示すことで官民連携で可処分所得の増加に繋げ賃上げとの相乗効果を実感してもらう」などと述べた。山本政調会長代理は「地方自治体において事務負担がかなり大きい」などと述べた。岸田総理は「自治体や企業の事務負担に対する配慮も重要」などと述べた。日本維新の会は少子化対策の財源の確保について清水貴之氏は「子育て世代に負担が集中し受けるサービスよりも負担が大きくなったら本末転倒」などと述べた。岸田首相は「賃上げと歳出改革で国民負担率を下げる」などと述べた。

キーワード
上田勇公明党参議院予算委員会山本香苗岸田文雄日本維新の会清水貴之
連合・経済同友会が一致 “物価上昇上回る持続的な賃上げに取り組む”

連合の芳野会長は30年ぶりの高水準となる賃上げが実現したなどと述べた。経済同友会の新浪代表幹事は「実質賃金の向上が非常に重要」などと述べた。経済の好循環を実現するため物価上昇を上回る持続的な賃上げに取り組んでいく考えで一致した。経済同友会の新浪代表幹事が賃上げに向けたリスキリングや転職のしやすい環境整備が不可欠だと指摘したのに対し、連合の芳野会長は個人で出来るリスキリングには限界があり長期雇用に基づく人材育成が重要だとした。

キーワード
新浪剛史日本労働組合総連合会経済同友会芳野友子
有機フッ素化合物PFAS 新たに1種類規制対象に追加へ

有機フッ素加工物のPFASを巡り、国が今日の閣議で新たに1つの物質を規制対象に加えることを決めた。PFASは1万種類以上が存在するとされ、このうち有害性があるとしてPFOSとPFOAの2種類が国内で既に輸入や製造が禁止されている。この2種類に加え、去年6月に国際条約でPFHxSも製造や使用などの規制の対象になったことを受け、国内での製造や輸入を禁止する対象に追加することが決定した。環境省によるとPFHxSは泡消火剤・金属メッキ・研磨剤などに使われており、環境省の昨年度の調査では神奈川県の地下水や沖縄県の湧き水などで検出されている。環境省は来年2月に政令を施行して規制対象に追加する予定で、国は今後PFOSとPFOAと同様に水道などに含まれる目標値の設定について検討を進める。

キーワード
PFAS伊藤信太郎沖縄県環境省神奈川県
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
東京株式市場東証株価指数

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.