2025年5月12日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
独自 日産 国内外で1万人超の追加人員削減の方針 従来計画分含め2万人規模 人員削減へ

業績の悪化が続く日産自動車は経営の立て直しに向けて、国内外で1万人を超える追加の人員削減を行う方針を固めた。これまでの計画と合わせてグループ全体の従業員のおよそ15%にあたる2万人規模の人員削減を行うことになる。

キーワード
日産自動車
”背景に物価高や人手不足” 倒産企業800件超 4月としては11年ぶり

帝国データバンクによると、先月全国で倒産した企業が4月としては11年ぶりに800件を超えた。件数が前の年と同じ月を上回るのは36か月連続で、統計を取り始めてから最も長くなっている。サービス業が215件、小売業は195件などとなっている。物価高による節約志向や人手不足などが要因だとしている。調査会社はアメリカのトランプ政権による関税措置の影響について、今のところ倒産につながるような資金繰りの悪化の動きは見られていないとしたうえで、一時停止中の相互関税が発動された場合、輸出と企業の設備投資の減少や個人消費の伸び悩みにつながるおそれがあるとして、今後警戒が必要だとしている。

キーワード
帝国データバンク
米 関税措置の影響”合理的算定が難しい” マツダ 今年度の業績見通し「未定」

マツダはアメリカの関税措置などで合理的な算定が難しいとして、今年度1年間の業績見通しを未定と発表した。一方、関税措置の影響があっても地元の雇用を守るため、国内で70万台レベルの生産を維持していく方針を示した。マツダが発表した昨年度1年間のグループ全体の決算は売上は前の年度から4%増えて5兆188億円と過去最高を更新した一方、最終的な利益は45.1%減って1140億円となった。今年度はアメリカの関税措置の影響で、先月90億円余の関税負担があったことを明らかにした。毛籠勝弘社長は関税措置の影響があっても広島と山口で70万台レベルの生産を維持する方針を示した。

キーワード
マツダ山口県府中町(広島)毛籠勝弘
来月投票 韓国大統領選 選挙運動始まる

来月行われる韓国大統領選挙はきょうから公式の選挙運動が始まった。最大野党の候補が世論調査の支持率で優位に立つ中、選挙戦は最大野党と与党の攻防を軸に展開される。イ・ジェミョン候補は去年12月のユン前大統領による非常戒厳に触れ、民主主義を回復し、経済をよみがえらせると訴えた。国民の力のキム・ムンス候補は暮らしの大統領・経済の大統領になると述べ、経済の活性化に力を入れる姿勢を示した。

キーワード
イ・ジェミョンキム・ムンスソウル(韓国)ユン・ソンニョル共に民主党国民の力韓国大統領選挙
「ポッピンを吹く娘」初期作発見

ポッピンを吹く娘は数点が現存する版画だが、これまで海外にしか現存していないとされていた初期に刷られた作品が国内にも残されていることがわかった。女性の服の色が鮮やかに残っていて、保存状態も非常によいということで、東京国立博物館で20日から展示される。

キーワード
喜多川歌麿[初代]婦女人相十品 ホッピンを吹く娘東京国立博物館平成館
ENEOS 原油価格下落で減益決算

ENEOSホールディングスが発表した昨年度1年間の決算は、売上が前の年度より0.2%少ない12兆3224億円、最終的な利益は21.5%少ない2260億円たった。減益決算の理由として、アメリカの関税措置で世界経済が減速するとの見方から、国際的な原油価格が下落し、会社が備蓄している原油などの価値が下がったことをあげている。

キーワード
ENEOSホールディングス千代田区(東京)
がん「光免疫療法」めぐり 学会が注意

5年前に世界で初めて日本で承認されたがんの治療、光免疫療法と同様の名前の治療が自由診療のクリニックなどで行われていることについて、日本頭頸部外科学会は注意を呼びかける文書を12日公表した。学会などによると、国に承認されたものとは異なり、有効性や安全性は確立していないとみられるという。希望する場合は、学会が認定した大学病院などの実施施設を受診するよう強く推奨するとしている。

キーワード
日本頭頸部外科学会
経済情報

為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
ロンドン外国為替市場日経平均株価東証株価指数

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.