2025年6月29日放送 6:00 - 6:10 NHK総合

ニュース

出演者
竹野大輝 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
H2Aロケット最終号機 打ち上げ成功

日本の主力ロケット、H2Aロケットの最終号機となる50号機はきょう未明、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。約16分後に温室効果ガスなどを観測する人工衛星「いぶきGW」を予定軌道に投入して打ち上げは成功した。種子島宇宙センターの管制室に設置されたカメラの映像では関係者らが握手をしたり抱き合ったりして打ち上げ成功の喜びを分かち合っていた。H2Aロケットは20年以上、日本の主力ロケットとして数々の人工衛星を宇宙に運んできたが、打ち上げ費用の高さなどから運用を終え、後継機「H3ロケット」に完全移行することになっている。50回の打ち上げのうち、失敗は2003年の6号機1回のみ。打ち上げの成功率は最終的に98%と世界的に高い水準に達した。打ち上げ後に開かれた会見では三菱重工業・五十嵐宇宙事業部長は「今までの信頼をH3に引き継いでしっかりと打ち上げを進めていきたい」などと述べた。

キーワード
GOSAT-GWH-IIAロケットH3ロケット三菱重工業五十嵐巖宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センター鹿児島県
コメの民間輸入 先月1万トン超える

政府は年間約77万トンのコメを「ミニマムアクセス」枠で関税をかけずに義務的に輸入していて、この枠外で民間がコメを有する場合は1キロあたり341円の関税が課せられている。公表された財務省の貿易統計によると、先月民間が輸入したコメの量は1万600トン余だった。1か月の民間輸入量が1万トンを超えるのは初めてで前月比約1.5倍、前年同月比92倍にあたる。輸入元はアメリカが7890トン余と全体の7割を占めて最も多く、次いで台湾が900トン余、タイが570トン余と続いている。農林水産省はコメの高値背景に民間企業が関税分上乗せされた価格でも一定のニーズがあると判断したため輸入が急増したのではないかと分析している。

キーワード
アメリカタイミニマム・アクセス台湾財務省農林水産省
H2Aロケット最終号機 打ち上げ成功

日本の主力ロケット、H2Aロケットの最終号機はきょう未明、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。搭載している温室効果ガスなどを観測する人工衛星を予定軌道に投入して打ち上げは成功した。H2Aロケットはこれで運用を終え、後継機のH3ロケットに完全移行することになっている。

キーワード
H-IIAロケットH3ロケット種子島宇宙センター鹿児島県

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.