- 出演者
- 川口春奈 小泉孝太郎 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 笹野高史 吉田敬(ブラックマヨネーズ) 近藤春菜(ハリセンボン) 箕輪はるか(ハリセンボン) EXILE NAOTO(EXILE)
ニンゲン観察バラエティ モニタリングの番組宣伝。
ニンゲン観察バラエティ モニタリングの番組宣伝。
永野芽郁が生活指導の先生に変装し、直接生徒の悩み相談にのるというサプライズ。部屋にやってきた女子3人は永野芽郁だとは気づいていない。生徒の悩みは恋があまりできないこと、同じクラスの男子たちは幼稚、ダサいなどと話す。好きな芸能人を聞いてみると永野芽郁、浜辺美波だという。目の前でしゃべっているのが永野芽郁だと気づいていない3人。仕掛け人の先生が永野芽郁に永野芽郁の質問をしてみると、街で見たことがあるなどと話した。永野トークーを避けたことで、生徒たちが怪しはじめる。ここで、変装メガネを外して招待を明かした。生徒たちは号泣した。。2人の悩みは東京に行ってみたいけど、ヤンチャな人がいそうで怖いとのこと。ここで、2人は永野だと気づいてニヤニヤが止まらないが、永野さんですよね?とはなかなか言えない。永野は変装メガネを外して招待を明かした。ここで生徒にネタバラシをした。
永野芽郁が生徒5人を連れて学校の真横にある海辺にやってきた。事前のニセ取材で5人は東京への思いを語っていたので、小豆島に渋谷・原宿の人気店を集結させた。巨大レインボーわたあめの「TOTTI CANDY FACTORY」では初レインボーわたあめを体験。創業48年の老舗「マリオンクレープ」では原宿定番のクレープを堪能した。マイクロブタと触れ合える「pignic cafe」ではマイクロブタたちと触れ合った。恋バナがしたいというリクエストに永野は中学時代にモテるとかはなく、休み時間に外で鬼ごっこするとかが好きだったと話した。生徒たちは夢のような時間を過ごした。
最後は永野芽郁が生徒150人と対面する壮大なサプライズ。スタッフが地元ケーブルテレビのフリをして事前取材をしたところ、永野ファンの中井さんは永野芽郁に一度でいいから会いたいと話していた。さらに、学校のみんなで学校へ行こう!の未成年の主張やってみたいという。そこで、地元ケーブルテレビの企画で未成年の主張を開催。堀川拓聖くんは「なぜ小豆島には最新スイーツを食べられる店がコンビニしかないんだと」と叫んだ。中井さんは「永野芽郁に会いたかった」と叫ぶ。すると、背後から永野芽郁が登場し、生徒たちは困惑しながらも喜んだ。
ニンゲン観察バラエティ モニタリングの番組宣伝。
ニンゲン観察バラエティ モニタリングの番組宣伝。
あるチャレンジをするために永野芽郁がグラウンドに登場。生徒の欲しい賞品をかけプレッシャーチャレンジをする。生徒会長の川本涼生くんに欲しい物を聞いてみると、ウォータークーラーの水圧が弱くて飲みづらいから新しいものが欲しいとのこと。挑戦するのはジェスチャーチャレンジ。お題を永野がジェスチャーで表現し土庄中学校の生徒が解答する、60秒以内に6問正解できたらチャレンジ成功となる。牛、キリンなどのお題が出たが1問も解答できずにタイムアップとなった。生徒たちのアンコールの声をうけて再度挑戦する。泣きの1回でチャレンジ成功となりウォータークーラーをゲットした。
ニンゲン観察バラエティ モニタリングの番組宣伝。
ニンゲン観察バラエティ モニタリングの番組宣伝。
あるチャレンジをするために永野芽郁がグラウンドに登場。生徒の欲しい賞品をかけプレッシャーチャレンジをする。泣きの1回でチャレンジ成功となりウォータークーラーをゲットした。
ニンゲン観察バラエティ モニタリングの番組宣伝。