2024年4月16日放送 0:30 - 1:00 テレビ東京

バイきんぐ小峠の「小峠地蔵旅」
小峠地蔵旅●熊谷〜足利編

出演者
小峠英二(バイきんぐ) 
(オープニング)
今回は…

これまでゴールデン帯での放送だったが今回は深夜。小峠は「完全に格落ちじゃねえかよ」など語り、番組に寄せられた「地蔵が歩くのはおかしい」という批判に対して「無視しておけ」など指摘。今回、地蔵に扮した小峠は地蔵車に乗って移動する。これの制作には100万円を使っているという。舞台は埼玉、群馬、栃木。19時までに足利織姫神社に到着でゴール。

キーワード
足利織姫神社
オープニング

オープニング映像。

(バイきんぐ小峠の「小峠地蔵旅」)
町の方に運んでいただく小峠英二の地蔵旅 熊谷~足利編

地蔵に扮した小峠が地蔵車に乗って待機。街行く人に運んでもらい、19時までに足利織姫神社に到着でゴール。鎮座して40分、小学3年生の一行に遭遇。小学生は運んでくれなかったものの、その父に熊谷駅まで運んでもらえることに。2組目、部活帰りの女子高校生に50分にわたって運んでもらった。小峠は恩返しに逆立ちを披露。3組目、近くに住む伊佐山さん一家に運んでもらった。一家は11人家族。うどんの名店「こんこ屋」前まで運んでもらうと、ここで昼食。ゴールまで残り26km。

キーワード
だんごのたかの伊佐山シゲ伊佐山正手打ちうどん こんこ屋熊谷まぜうどん熊谷市(埼玉)熊谷駅肉汁味玉うどん食べログ

地蔵に扮した小峠が地蔵車に乗って待機。街行く人に運んでもらい、19時までに足利織姫神社に到着でゴール。4組目、マラソンランナーだという堀口さん。3kmにわたって運んでもらったところ、本物の地蔵を発見。

地蔵に扮した小峠が地蔵車に乗って待機。街行く人に運んでもらい、19時までに足利織姫神社に到着でゴール。4組目、マラソンランナーだという堀口さんに3kmにわたって運んでもらったところ、本物の地蔵を発見。地蔵を見つけたらくじ引きが行える。くじに応じたkm数を車両で移動できる。結果、2km進めることに。この時点で19時半。

(エンディング)
次回予告

次回の『バイきんぐ小峠の「小峠地蔵旅」』の番組宣伝。

配信情報

番組はTVer、U-NEXTで配信。

キーワード
TVerU-NEXT

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.