2023年6月30日放送 19:55 - 21:48 テレビ東京

バカリズムのなつかCMクイズ あ〜コレ何だっけ?
【昭和・平成の懐かしCM】

出演者
バカリズム 小峠英二(バイきんぐ) 井森美幸 伊集院光 ヒコロヒー 岩崎大昇(美 少年) ゆうちゃみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

バカリの昭和・平成 懐かしCMクイズ
思いでのCMは?/伊集院光の初出演のCM

思いでのCMについてトーク。伊集院光さんは「ハトヤ」の「伊東に行くならハトヤ」というCMでおとなになってからロケでハトヤの前を通り「ハトヤだ」と思ったと話した。そんな伊集院さんは無名の頃にベルフーズの「なるなるみになる」というCMに出たのは初めてだと明かした。小峠はガタイの良い女性が「ダッダーンボヨヨンボヨヨン」と言いながらひたすら胸をゆらすCMがインパクトがあったと話し、バカリズムも覚えていたが今回使えないため放送できないと話した。

キーワード
なるなるみになるハトヤホテルハトヤホテルのCMベルフーズベルフーズ「なるなるみになる」のCM
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

バカリズムが挨拶しこの番組は昭和・平成の懐かしいものを何だっけと言いながらクイズ形式で振り返っていくと話した。

バカリの昭和・平成 懐かしCMクイズ
聴くと思い出す!名曲CMソング

耳に残る連呼型のCMの「ドンタコス」と「スコーン」は佐藤雅彦さんが手掛けている。伊集院さんは佐藤雅彦さんについて今ピタゴラスイッチを作っていて性格にリズムを刻まない楽曲を作っていて出来上がるとシンプルで必ずヒットすると説明。スコーンを超える連呼型CM「モルツ」が存在する。

キーワード
スコーンドンタコスピタゴラスイッチモルツモルツのテーマ佐藤雅彦真心ブラザーズ
Q.30秒間に「モルツ」と何回連呼している?

Q「30秒間に「モルツ」と何回連呼している?」と出題。正解は「24回」。

キーワード
モルツモルツのテーマ真心ブラザーズ
耳に残るワンフレーズ3連発

「サッポロ一番 みそラーメン」のCMなど耳に残るワンフレーズ3連発を一挙紹介した。

キーワード
サッポロ一番 みそラーメンサッポロ一番みそラーメンポンジュース久月人形の久月司葉子藤岡琢也
Q.3つのCMの共通点は?

「3つのCMの共通点は?」と出題。正解は同じ人が歌っているで歌っているのはワンフレーズCMソングの女王、松木美音さん。松木さんはフェリス女学院大学の音楽家卒で18の時にCMのコーラスに呼ばれこれまで3000曲以上のCMソングを歌ってきた。

キーワード
サッポロ一番 みそラーメンサッポロ一番みそラーメンバブバブのCMフェリス女学院大学ポンジュース久月人形の久月
みんなマネしたカタコト日本語ロングセラーお菓子

「チェルシー」のCMなどみんなマネしたカタコト日本語ロングセラーお菓子のCMを紹介。みんなマネしたカタコト日本語ロングセラーお菓子は小林亜星さんが手掛けた。

キーワード
チェルシー小林亜星明治製菓チェルシーCM
働くサラリーマンへの応援ソング

清水建設のCMなど働くサラリーマンへの応援ソングを紹介。清水建設のCMでは忌野清志郎が職場見学にきた子供目線の歌詞を歌い上げており作詞したのはコピーライターの糸井重里さん。時任三郎さんが歌う「リゲイン」のCMでは「24時間戦えますか」が新語・流行語で銅賞を受賞した。そして2014年になると「3、4時間戦えますか?」に変化した。

キーワード
すみれユーキャン新語・流行語大賞リゲインリゲイン エナジードリンク「3、4時間」編リゲインCM忌野清志郎時任三郎清水建設清水建設のCM糸井重里
若者がみんなキュンキュンした!冬の定番CMソング

若者がみんなキュンキュンした!冬の定番CMソングとして山下達郎の「クリスマス・イブ」を起用したJR東海を紹介した。

キーワード
JR東海「ホームタウン・エクスプレス’88」クリスマス・イブ山下達郎東海旅客鉄道牧瀬里穂
アーティストが書き下ろしたタイアップソング

森高千里出演の「アサヒ生ビール Z」などアーティストが書き下ろしたタイアップソングを紹介。新日本ハウスのCMは吉幾三が作詞作曲編曲を手掛け2002年から21年間続いていて、計4本となっている。ここでバカリズムから実は賞金100万円が実は贈呈されていて間違えるとマイナス5万円となっていると話し、番組側としては100万円を守るという戦いであると説明した。

キーワード
ふたりの愛ランドアサヒ生ビールZチャゲ吉幾三新日本ハウス日本航空日本航空 日本航空ジェットプラン(CM)森高千里気分爽快石川優子
スゴすぎ!ド派手インパクト演出CM

CGを使わないカースタントCM「ジェミニ「片輪走行」篇」を紹介。ジェミニのCMは世界一のカースタントと言われたレミー・ジュリアンのアクションチームが担当した。ホップステップジャンプ篇についてジャンプをすると車が壊れるため試しができないため一発撮りだったという。ここで「ジェミニが走った場所は?」と出題。

キーワード
いすゞ自動車 ジェミニ「片輪走行」篇いすゞ自動車「ジェミニ」ホップステップジャンプ篇ジェミニレミー・ジュリアン

「ジェミニが走った場所は?」と出題。正解は「地下鉄の駅」。

キーワード
シャルル・ド・ゴール・エトワール駅ジェミニレミー・ジュリアン

1カットで魅せるアロンアルファのCMを紹介。トライアル篇ではバイクが一瞬で柱に接着するなど1カットで魅せた。ここで「自転車と何をくっつけ何をした?」と出題。正解は「自転車と車をくっつけ走らせた」。

キーワード
アロンアルファアロンアルファ パワー懸垂篇アロンアルファ ゼリー状トライアル編東亜合成「アロンアルファ・ゼリー状」親ガメ・子ガメ篇
クセ強ワードCM10連発

キューサイ 青汁のCMなどクセ強ワードCMを一挙紹介した。キューサイ 青汁でまずいと述べた八名信夫は飲んで思わず口走った一言と紹介した。「どんと」のCMは古墳時代の日本語という設定で寒いを「ちゃっぷい」、欲しいを「ぽっちい」と表現した。ここで「タンスにゴン」のCMから「「亭主元気で」に続く言葉は?」と出題。正解は「亭主元気で留守がいい」でこのフレーズは新語流行語大賞銅賞を獲得した。

キーワード
どんとどんと (1984CM)わかめラーメンわかめラーメンCMエースコックキューサイキューサイ「青汁」CMタンスにゴンゴンユーキャン新語・流行語大賞丸善ガソリンのCM大日本除虫菊 タンスにゴン「町内会」篇小川ローザ桂文珍石立鉄男西川のりお青汁

歌も映像もインパクト大のCMだったのが「丸大ハンバーグ」でハリウッドで特殊撮影された。ここで禁煙パイポのCMから「3人目の男性が言ったセリフは?」と出題。正解は「私はコレで会社を辞めました」。このCMに出演した男性は手塚和重さんで出演者は全員エキストラで手塚さんはエキストラ会社に登録しながら東京の公務員として働いていてオーディションで合格。ノーギャラで出演したという。

キーワード
さいたま市(埼玉)丸大ハンバーグ丸大ハンバーグ(CM)東京都禁煙パイポ禁煙パイポのCM

セフィーロのCMでは井上陽水さんが出演し「みなさんお元気ですか?失礼します」と話しており、このフレーズはアドリブだという。「グレイスメイトポピー」のCMについてオール阪神さんが乗っているだけでは物足りないと感じ阪神さんがアドリブで述べたという。そのご「くるまにポピー!」は定番フレーズとなり約15年間使われ続けた。ここで富士フィルムのCMから「そうでない方はどう写る?」と出題。

キーワード
1980年「フジカラープリント」CMオール阪神・巨人グレイスメイトポピーセフィーロセフィーロ (1988 CM)井上陽水富士フイルム岸本加世子日産自動車樹木希林

富士フィルムのCMから「そうでない方はどう写る?」と出題。正解は「それなりに写ります」。セリフは樹木希林さんが考えたという。

キーワード
1980年「フジカラープリント」CM富士フイルム岸本加世子樹木希林
ず~っと同じ人なCM

ず~っと同じ人なCMを紹介。武田鉄矢さんは赤いきつねのCMについて45年間出演続けていて同じ俳優を起用したTVCMを最も長い間放映し続けている商品としてギネスに認定されている。ここで「戦車に追い回された武田さんは何と言った?」と出題。正解は「戦車が怖くて赤いきつねが食えるか!」。

キーワード
アメリカギネス世界記録ニュージーランドマルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき「カンフー」篇マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき「沿岸パトロール」篇マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき「牛積み込み」篇武田鉄矢赤いきつねうどん
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.