2025年2月6日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ

ミュージックジェネレーション&この世界は1ダフル3時間SP

出演者
東野幸治 大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 渡辺翔太(Snow Man) 井上清華 柏木由紀 長谷川忍(シソンヌ) 相川七瀬 森泉 柴田理恵 井森美幸 土田晃之 本田望結 板垣李光人 弓木奈於(乃木坂46) 花山瑞貴 
(この世界は1ダフル)
第7位 小泉今日子
第6位 モーニング娘。

国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10、第6位:モーニング娘。。オーディション番組ASAYANでつんく♂プロデュースの元1997年結成。モーニング娘。の代表曲は「恋愛レボリューション21」「恋のダンスサイト」「ハッピーサマーウェディング」など。国民1万人が選んだNo.1曲は「LOVEマシーン」。

キーワード
ASAYANFNS歌謡祭FUJIWARAHEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPLOVEマシーンNHK紅白歌合戦つんく♂オリコンザ☆ピ~ス!シャ乱Qハッピーサマーウェディングプッチモニミカミニモニ。ミニモニ。ジャンケンぴょん!モーニング娘。中澤裕子保田圭加護亜依原西孝幸吉澤ひとみ坂田利夫安倍なつみ市井紗耶香後藤真希恋のダンスサイト恋愛レボリューション21抱いてHOLD ON ME!日本レコード協会矢口真里石川梨華石黒彩辻希美週間シングルランキング飯田圭織
第5位 キャンディーズ

国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10、第5位:キャンディーズ。3人組の元祖・女性アイドルグループ。全国キャンディーズ連盟という日本初の組織型ファン集団が結成され各地に支部が置かれていた。キャンディーズの名曲は「春一番」「暑中お見舞い申し上げます」「年下の男の子」など。人気絶頂期に突然解散を宣言。伊藤蘭の「普通の女の子に戻りたい」という発言は当時の流行語となった。解散コンサートでは約4時間で52曲を熱唱し幕を閉じた。

キーワード
FNS歌謡祭NHK紅白歌合戦オールスター雪の祭典キャンディーズキャンディーズ ファイナル・カーニバル For Freedomスポーツニッポンソニー・ミュージックレーベルズハートのエースが出てこない伊藤蘭全国キャンディーズ連盟(初期)夜のヒットスタジオ年下の男の子後楽園球場微笑がえし新潟県春一番暑中お見舞い申し上げます森田公一気象庁田中好子苗場スキー場藤村美樹郵政省
第4位 中森明菜

国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10、第4位:中森明菜。1982年にデビューし女性としては史上初の日本レコード大賞2連覇を果たすなどアイドル界の女王として君臨。中森明菜の名曲は「飾りじゃないのよ涙は」「ミ・アモーレ」「DESIRE-情熱-」など。デビュー曲「スローモーション」の貴重なデビュー前のレコーディング映像を紹介。国民1万人が選んだNo.1曲は「少女A」。

キーワード
1/2の神話AdoDESIRE-情熱-King GnuTATTOOオリコンスター誕生!スローモーションセカンド・ラブビクターエンタテインメントミ・アモーレ中森明菜井上陽水夜のヒットスタジオ夜のヒットスタジオDELUXE少女A日本レコード大賞清瀬駅禁区西武池袋線週間シングルランキング難破船飾りじゃないのよ涙は
第15位 南野陽子

国民1万人が選んだ伝説のアイドル、第15位:南野陽子。ドラマ「スケバン刑事II」で大ブレイクを果たしオリコンランキングで9曲1位を獲得するなどトップアイドルとして活躍。最も投票が多かった曲は「はいからさんが通る」。

キーワード
はいからさんが通るオリコンスケバン刑事II 少女鉄仮面伝説ソニー・ミュージックレーベルズ南野陽子夜のヒットスタジオDELUXE週間シングルランキング
第14位 おニャン子クラブ

国民1万人が選んだ伝説のアイドル、第14位:おニャン子クラブ。夕やけニャンニャンでデビューした一般の女子大生たちが一躍人気者に。大ブレイクするきっかけとなったのはデビュー曲「セーラー服を脱がさないで」。

キーワード
おニャン子クラブセーラー服を脱がさないでソニー・ミュージックレーベルズバレンタイン・キッス国生さゆり夕やけニャンニャン夜のヒットスタジオDELUXE工藤静香平井堅恋はRing Ring Ring新田恵利渡辺満里奈秋元康
第13位 本田美奈子.

国民1万人が選んだ伝説のアイドル、第13位:本田美奈子.。1985年デビュー。ドラマの主題歌で大ヒットした曲は「Oneway Generation」。最大のヒットナンバー「1986年のマリリン」は当時は異例のヘソだしルックで大ヒット。

キーワード
1986年のマリリンHELPOneway Generationパパはニュースキャスター南野陽子夜のヒットスタジオDELUXE斉藤由貴日本武道館本田美奈子.浅香唯
第12位 南沙織

国民1万人が選んだ伝説のアイドル、第12位:南沙織。1971・1972年ブロマイド売り上げ1位を獲得するなど1970年代を彩ったアイドル。大ブレイクするきっかけとなったデビュー曲は「17才」。

キーワード
17才NHK紅白歌合戦シンシアソニー・ミュージックレーベルズ南沙織吉田拓郎篠山紀信
第11位 天地真理

国民1万人が選んだ伝説のアイドル、第11位:天地真理。1971年にデビューし抜群の歌唱力で人気に。最大のヒット曲は「ひとりじゃないの」。

キーワード
ひとりじゃないのオリコンソニー・ミュージックレーベルズ南沙織天地真理小柳ルミ子真理ちゃんシリーズ輝け!第3回日本歌謡大賞週間シングルランキング
スタジオトーク

おニャン子クラブは2年半しか活動していないという。卒業コンサートにも行ったという土田晃之は工藤静香のファンだったと明かした。「MUGO・ん…色っぽい」は中島みゆきが作詞を担当。

キーワード
MUGO・ん…色っぽいNHK紅白歌合戦TikTokおニャン子クラブカネボウザルツブルク(オーストリア)中島みゆき夜のヒットスタジオDELUXE工藤静香
(番組宣伝)
翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~の番組宣伝。

(この世界は1ダフル)
第3位 松田聖子

国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10、第3位:松田聖子。1980年に鮮烈デビュー。トレードマークの聖子ちゃんカットは日本中の女性たちが真似するなどポップカルチャーにも影響を与えた。松田聖子の名曲は「青い珊瑚礁」「夏の扉」など。国民1万人が選んだNo.1曲は「赤いスイートピー」。

キーワード
NewJeansNHK紅白歌合戦SWEET MEMORIESオリコンガラスの林檎ソニー・ミュージックレーベルズチューリップ呉田軽穂夏の扉夜のヒットスタジオ山口百恵山崎まさよし幾田りら新宿音楽祭松任谷由実松本隆松田聖子渚のバルコニー裸足の季節財津和夫赤いスイートピー青い珊瑚礁
第2位 ピンク・レディー

国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10、第2位:ピンク・レディー。1970年代後半、子どもたちを中心に人気が爆発した女性ユニット。ピンク・レディーの名曲は「ペッパー警部」「渚のシンドバッド」など。国民1万人が選んだNo.1曲は「UFO」。

キーワード
FNS歌謡祭NHK紅白歌合戦UFOウォンテッド(指名手配)オリコンケイサウスポービクターエンタテインメントピンク・レディーペッパー警部ミー増田惠子夜のヒットスタジオ年間 シングルランキング新人賞日本歌謡大賞未唯mie渚のシンドバッド王貞治週間シングルランキング
(告知)
明日夜のラインナップ 金

「坂上どうぶつ王国」「日本全国!愛すべき逆お国自慢GP」「酒のツマミになる話」の番組宣伝。

アンダーニンジャ

アンダーニンジャの告知。

キーワード
アンダーニンジャ
(この世界は1ダフル)
秘密~THE TOP SECRET~

秘密~THE TOP SECRET~の番組宣伝。

第1位 山口百恵

国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10、第1位:山口百恵。1973年にデビューし森昌子・桜田淳子とともに花の中三トリオとして人気を博す。1970年代女性ソロアーティストでレコード総売上枚数1位。山口百恵の名曲は「横須賀ストーリー」「いい日旅立ち」など。人気絶頂期に婚約を発表し引退。ラストコンサートの最後に歌い上げたのは「さよならの向う側」。国民1万人が選んだNo.1曲は「秋桜」。

キーワード
JRNHK紅白歌合戦いい日旅立ちさだまさしさよならの向う側ちびまる子ちゃんオリコン中森明菜夜のヒットスタジオ宇崎竜童山口百恵日本国有鉄道桜田淳子森昌子横須賀ストーリー秋桜谷村新司阿木燿子
国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10 日本中が愛した名曲全部見せ!貴重映像

国民1万人が選んだ伝説のアイドルBEST10の名曲をプレイバック。10位:森高千里「私がオバさんになっても」、9位:AKB48「恋するフォーチュンクッキー」、8位:中山美穂「世界中の誰よりきっと」、7位:小泉今日子「あなたに会えてよかった」、6位:モーニング娘。「LOVEマシーン」、5位:キャンディーズ「微笑がえし」、4位:中森明菜「少女A」、3位:松田聖子「赤いスイートピー」、2位:ピンク・レディー「UFO」、1位:山口百恵「秋桜」。

キーワード
AKB48HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMPLOVEマシーンMJ -MUSIC JOURNAL-UFOあなたに会えてよかったキャンディーズソニー・ミュージックレーベルズビクターエンタテインメントピンク・レディーモーニング娘。世界中の誰よりきっと中山美穂中山美穂&WANDS中森明菜夜のヒットスタジオ小泉今日子少女A山口百恵微笑がえし恋するフォーチュンクッキー松田聖子森高千里水曜歌謡祭私がオバさんになっても秋桜赤いスイートピー
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

(番組宣伝)
日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった

日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだったの番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.