- 出演者
- 大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 田中瞳
新1万円札!渋沢栄一が愛した紙の街 北区・王子周辺を当たり前カンペ散歩
モヤモヤ王子周辺
モノボケカレー屋さんでまさかの展開
カレーハウス じゃんごの店主の中西雅信は訪れると毎回キレのあるモノボケを披露していると紹介。新たにヴィンテージのギターが店に置かれており中西雅信はムード歌謡を披露したと紹介。
- キーワード
- カレーハウス じゃんご
迷路作家さんがやっているカレー屋さん
百点山カレーの大西ケンジさんはクイズ作家で、近隣のボケ防止のために迷路を公開しており、時々変えている等と話した。カレー屋は2年目でクイズ作家として生きてきたが老後を考えて客と話すために開店し、更に以前はCGアニメのディレクターもしていたという。
3Dアートで三村が人生初のスマホ録画に挑戦
ちくわぶで創作料理を作っているちくわぶカフェ店主
続いて一行はごはんねこまるを訪れた。ちくわぶを使ったメニューを展開しており、おでん以外のちくわぶ料理のレパートリーは500以上あるという。一行はちくわぶカヌレとちくわぶチュロスを食べた。
ちくわぶカフェカフェ店主が作詞したちくわぶソング
ちくわぶカフェ店主が作詞した東京ブギウギの替え歌のちくわぶソングを披露した。
- キーワード
- 東京ブギウギ
王子キラキラ情報
合格率20%!?メガネの国家検定資格を持つ店主
十条銀座商店街の全長は約524m。メガネ屋のポスターで眼鏡作製技能士という字が気になり入店。眼鏡作製技能士とは2年前にスタートした国家試験で、日本全国で6000人ほどしかいないという。
各自にフィットするドイヒーメガネ選び
一行は自分にフィットするメガネを選んだ。
- キーワード
- 王子(東京)
銭湯に併設された昭和レトロな喫茶店
続いて一行は喫茶 深海を訪れた。十條湯に併設された喫茶店。昔から銭湯と共に営業を行っていたがコロナ禍に経営が傾きクラウドファンディングを開始。それを資金に内装を一新。若い世代にも大人気の喫茶店となった。一行は十條クリームソーダなどを堪能した。
(エンディング)
次回予告
「モヤモヤさまぁ〜ず2」の次回予告。
TVer、U-NEXTで配信中!