2023年8月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ

世界の何だコレ!?ミステリー
SP【投稿!お寺の宝物…禁断調査/仰天ナゾ映像】

出演者
蛍原徹 きゃりーぱみゅぱみゅ 柴田英嗣(アンタッチャブル) 谷まりあ 
世界で撮られた何だコレ!?映像
世界で撮られた何だコレ映像

アメリカの映像。7月、飛行機の窓から外を眺めると点滅する謎の光が見えた。この日、7月4日は独立記念日で各地で花火大会が開催されていた。

キーワード
アメリカ

カザフスタンの映像。雪原に氷でできた火山のようなものができていた。地下から噴出した温泉水が固まったものだった。

キーワード
カザフスタン

オーストラリアの映像。船の乗組員が不思議な魚を捕獲。磁石みたいに壁にくっついていた。正体はコバンザメで、背びれが変形した小判型の吸盤を持っている。

キーワード
オーストラリアコバンザメ京都大学

中国の映像。人々が謎の光をカメラで撮っていた。光の正体は高層ビル。この日は濃い霧が発生しておりビルははっきり見えず、そこに光が差し込み側面だけ反射していた。

キーワード
中国

オーストラリアの映像。ある日コアラが道路でレスリングをしていた。コアラは繁殖期になると縄張りに入ってきたオス同士がけんかをして追い出そうとする。木の上でけんかしていたのがエスカレートした結果だという。

キーワード
オーストラリアコアラ

タイの防犯カメラ映像。道路を誰も乗っていないバイクが走っていた。乗っていた人は落ちてきた電気ケーブルにぶつかり落下、バイクだけがバランスを保って走り続けた。運転手は無事だった。

キーワード
タイ

続いても防犯カメラ映像。男性が手に持っている炭酸飲料のペットボトルが爆発した。専門家は、糖分の多い炭酸飲料、開封済みという条件が揃っているとすれば菌が大量に入って炭酸ガスが発生したため破裂したと考えられるとした。

キーワード
ポピュラーサイエンス研究所

ドイツの映像。ポロックさん夫婦の犬派冬になると後ろ足をあげ、雪の上を逆立ち歩きをする。専門家は体温が下がらないように日本足で歩いているとした。

キーワード
ドイツヤマザキ動物看護大学

アメリカ・ネバダ州の映像。夜空に光る物体が浮かんでいた。正体は不明だった。

キーワード
ネバダ州(アメリカ)

アメリカ・ネバダ州の映像。

キーワード
ネバダ州(アメリカ)

アメリカ・ネバダ州の映像。町中に赤い光が渦巻く謎の球体があった。ことし9月にオープンするイベント会場「MSGスフィア」で約120万個ものLEDパネルで覆われた球体だった。総工費は約3000億円。

キーワード
MSGスフィアネバダ州(アメリカ)

アメリカ・フロリダ州でゴルフの練習中に撮られた映像。打ったボールがくねくね曲がっていた。実はボールではなく虫で、撮影者が酔っ払っていたため見間違えたという。

キーワード
フロリダ州(アメリカ)

アメリカ・カリフォルニア州の映像。害虫駆除業者が家の壁に穴をあけると大量のどんぐりが出てきた。ドングリキツツキが家の壁に穴をあけて入れたものだった。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)ドングリキツツキ

タイの映像。自宅のガレージで子ブタの丸焼きを作っていると大爆発が起きた。爆発したのはコンクリートの床。コンクリートに含まれている水分が水蒸気爆発を起こしていた。

キーワード
タイ群馬大学

スウェーデンの映像。女性が歌っていると牛が集まってきた。スウェーデンに伝わるクルニングと呼ばれるもので、牛は高音域な声を心地よく思う習性がある。牛を集めるために使っている。

キーワード
スウェーデン

アメリカ・ミシガン州の映像。インコが子どもの泣き声のような音を出していた。

キーワード
インコミシガン州(アメリカ)
(番組宣伝)
今夜のラインナップ 水

「ホンマでっか!?TV」「ばらかもん」の番組宣伝。

世界で撮られた何だコレ!?映像
世界で撮られた何だコレ映像

ケープペンギンが鳴く映像。メスの気を引くための鳴き声だった。

キーワード
ケープペンギン南アフリカ

銀座7丁目交差点を曲がりビルの隙間に入っていくと豊岩稲荷神社があった。日本橋のマンションの中にも同様に隠れた神社があった。豊岩稲荷神社は元々この場所にあったもので、平成にビルを建てる計画がおきたときに神社の場所は移動しないという町会の強い希望で路地の中に入った状態になった。立派な鳥居もあったがビル建設にともなって撤去された。

キーワード
中央通り安田国継豊岩稲荷神社銀座(東京)
開かずの金庫 大調査SP
京都 呉服店を営んでいた家に眠る開かずの金庫 調査!中には何が?

中岡が京都の呉服店を営んでいた家に眠る開かずの金庫を調査。持ち主の大槻さんを訪ねた。両親、祖父母も触っているのを見たことがないという。金庫は高さ約90センチ、横幅約65センチ、奥行き約55センチだった。鍵開けのプロ奥間さんに金庫を見せてもらった。メモリ45,ダイヤル3枚で鍵開けのパターンは9万1125通りだった。曾祖父母は地元の名士で、今でも自宅には貴重そうなものが並んでいた。

キーワード
京都府
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.