2024年4月8日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京

世界!ニッポン行きたい人応援団
月曜プレミア8 ▼相撲に情熱注ぐブラジル家族

出演者
眞鍋かをり 高橋茂雄(サバンナ) 織田信成 堀田茜 毎熊克哉 
(世界!ニッポン行きたい人応援団)
コーナーオープニング

大相撲三月場所で110年ぶりに新入幕で優勝する快挙を成し遂げた尊富士関。今回その尊富士関と日本に招待した方が感動の対面をする

キーワード
大相撲三月場所尊富士豪ノ山
相撲を愛するブラジル小学生姉弟

スタッフが訊ねたのはブラジル・サンパウロにあるエウジェニオさん達家族の家。エウジェニオさんは小中学校の体育教師している。そんなるエウジェニオさん達は相撲を愛する相撲ファミリー。相撲の起源は1500年以上前、収穫を占う神事が始まりとされ鎌倉時代から戦国時代にあっけて武士の鍛錬として盛んに行われ江戸時代には力士の興行が行われた。姉のラファエラさんと弟のエンゾくんの稽古場は祖母の入れのガレージで他の生徒男女30人が稽古が行われている。日系移民井よってブラジルに普及した相撲。これまで魁聖など4人の関取を輩出している。エウジェニオさん達家族の場合祖母のマリアさんが最初に相撲の虜になり47歳から始め努力の大事さを学び48歳で大会にも出場した。52歳になって無料の相撲教室を開いた。無料の理由についてマリアさんが住むラジェアド地区は貧困に苦しむ子供が多く相撲を通して努力や助け合いの精神を学んで悪い道に行かないようにしたいと話した。エンゾくんはニッポンに行きたいという夢は持っているがお金がないからテレビが来てくれただけで嬉しいなど話した。

キーワード
ラジェアド地区(ブラジル)大の里相撲魁聖

エウジェニオさん達は来日したことはなく時々広い体育館で稽古をさせることが精いっぱいとなっていて、リビングで稽古もしている。そんなエンゾくんとラファエラさんは数多くの大会でメダルを獲得している。エンゾくんは体が小さいため来日したら小兵の戦い方を学びたい、ラファエラさんはニッポンの大会に出て自分達の実力を知りたいと話した。そんなエウジェニオさん達を日本にご招待。稽古中のエウジェニオさん達に報告。招待したのはエンゾくん、ラファエラさん、父のエウジェニオさんの3人で2024年2月、成田国際空港へとやってきた。気温は8℃でこんなに寒いのは初めてなど話した。

キーワード
サンパウロ(ブラジル)弘前市(青森)成田国際空港相撲

エンゾくん達がやってきたのは青森県で初めての雪を見て食べてみたりと大興奮。青森は初代若乃花の出身地で横綱排出数が全国で2位、連続幕内在位記録は1位の相撲王国。

キーワード
旭富士栃ノ海舞の海若乃花隆の里青森空港

相撲を愛するエンゾくん達をご招待。やって来たのは青森・五所川原市。五所川原市は太宰治の生家があったり、立佞武多が開催される観光地。向かったのは五所川原相撲教室で生徒らが出迎えてくれた。五所川原相撲教室は2016年に創設された相撲教室で小学2年から中学3年までの男女6名が週5日稽古を行っている。指導しているのは高橋道尊監督と誉富士を指導したことがある三浦武正師範、今成哲コーチ。

キーワード
五所川原市(青森)五所川原相撲教室五所川原立佞武多太宰治板柳町公民館相撲誉富士高見盛

相撲を愛するエンゾくん達をご招待。やって来たのは青森・五所川原市にある五所川原相撲教室。ラファエラさんに「第1回 ドリームガールズ杯」、エンゾくんが「第14回 世界少年相撲大会」への出場が決まったと伝えた。大会まで約1週間で五所川原相撲教室の生徒からも出場するという。

キーワード
すみだフットサルアリーナ両国国技館五所川原市(青森)五所川原相撲教室第14回白鵬杯第1回 ドリームガールズ杯

相撲を愛するエンゾくん達が五所川原相撲教室で稽古に臨む。稽古前に神棚で礼ををし基本の四股を行う。腰割りという動作で大幹と柔軟性が鍛えられ、他のスポーツでも四股をヒントにトレーニングが実践されている。100回の四股踏みを行ったあとはいなし、通称「電車」などの行った。すると五所川原相撲教室に小学生横綱の岡山裕弥さんが稽古場へと現れた。

キーワード
五所川原相撲教室
スタジオトーク

ハマっていることについてトーク。毎熊克哉さんはレコードであると話した。堀田さんは「世界!ニッポン行きたい人応援団」に出演するのは久しぶりであるがラーメン回は見たと話した。

キーワード
世界!ニッポン行きたい人応援団
相撲を愛するブラジル小学生姉弟

相撲を愛するエンゾくん達が五所川原相撲教室で稽古に臨む。稽古を行っていると五所川原相撲教室に小学生横綱の岡山裕弥さんが稽古場へと現れた。岡山さんは12歳であるが身長184cm、体重140Kgと大きくエウジェニオさん達を驚かせた。そしてエンゾくんは体格の近い岩田くんと勝負し勝利した。さらに自分より体の大きい相手への戦い方について聞く。小兵は頭から低くぶつかり相手の体制を崩す。ラファエラさんは脇の締めが甘いため手を差し込まれ体制を崩してしまうと指摘された。そこで「腕を返す」相撲が出来ればいいなどアドバイスをもらった。稽古が終るとエンゾくんは岩田くんと会話をしたりした。

キーワード
スクールウォーズ2五所川原相撲教室山下真司青森市立篠田小学校

翌日、高橋先生に招かれ五所川原相撲教室の美沙さんが歓迎会を開いてくれた。料理は先生や保護者の皆さんが朝から4時間かけて作ってくれ、ちゃんこ鍋などを頂いた。相撲をやらせて良かったことを保護者の方に聞くと、1つのことに一生懸命取り組むことは習ってないとできないなど話した。

キーワード
五所川原相撲教室

続いてエンゾくん達は向かったのは五所川原市役所。車から降りてきたのは3月場所で優勝した尊富士関で実は2月に市役所に表敬訪問することを知りやってきていた。そして市役所の方にも入れてもらい一緒に写真撮影を行った。その後、子供たちは仲良くなり稽古を行っていくがエンゾくんは頭からぶつかるのに恐怖心がありうまく実践できない。

キーワード
五所川原市役所大相撲三月場所大鵬

恐怖心をぬぐえないエンゾくんのために主将の鎌田創太郎くんは通っている青森市立本郷小学校へと連れてきた。青森市にある小学校ではスキー用の山が設置されており授業などで使用する。ここでタイヤをそり代わりにしたりと恐怖心をぬぐう訓練を行った。その後隆の里のあだ名「ポパイ」から名付けられた「健康温泉ポパイ」へと入浴し鎌田くんのおうちに招かれた。両親はリンゴ農家を営んでおり歓迎してくれた。津軽弁やブラジル語を教えあったりし手料理を振舞ってもらった。そして鎌田さんの自宅に泊まらせてもらった。

キーワード
ブラジルポパイ温泉浪岡(青森)隆の里青森市立本郷小学校

その後3日間稽古を行ったり青森市の「鶴亀屋食堂」で「マグロ丼(中)」を食べた。そして練習最終日、最後の特訓を行う。

キーワード
マグロ丼(中)五所川原相撲教室浅虫温泉第14回白鵬杯第1回 ドリームガールズ杯青森市(青森)鶴亀屋食堂

相撲を愛するエンゾくん達が五所川原相撲教室で稽古に臨む。大会前最後の特訓を行い岩田くんがエンゾくんに初勝利をし、エンゾくんとはいいライバル関係を築いていた。稽古後エウジェニオさんはブラジル料理を振舞った。

キーワード
五所川原相撲教室第14回白鵬杯第1回 ドリームガールズ杯青森市(青森)

「第1回 ドリームガールズ杯」大会当日。大会には小学1年生から高校3年生までの世界中から集まった約200人の女子選手が出場。学年ごと軽量級と重量級に分かれて競われる。ラファエラさんは小学6年軽量級に出場。出場選手は13人でラファエラさんは第3グループ、4人の総当たり戦で上位2名が決勝トーナメントに進出できる。ラファエラさんは1戦目勝利した。

キーワード
すみだパークプレイス佐藤実莉墨田区(東京)第1回 ドリームガールズ杯翁長心春藤嶋由菜

相撲を愛するエンゾくん達がに密着。「第1回 ドリームガールズ杯」大会当日。ラファエラさんは2勝1敗で決勝トーナメント進出を決めた。

キーワード
佐藤実莉第1回 ドリームガールズ杯須藤弥勒

相撲を愛するエンゾくん達がに密着。「第1回 ドリームガールズ杯」大会当日。決勝トーナメントは予選を勝ち上がった6人が競う。結果、ラファエラさんは決勝1戦目で敗退した。優勝したのはラファエラさんを下した竹田心幸さんだった。

キーワード
竹田心幸第1回 ドリームガールズ杯

翌日、エンゾくん達が出場する「第14回 世界少年相撲大会」当日を迎える。

キーワード
両国国技館第14回白鵬杯
好きなオトコと別れたい

好きなオトコと別れたいの番組宣伝。

相撲を愛するブラジル小学生姉弟

相撲を愛するエンゾくん達がに密着。エンゾくん達が出場する「第14回 世界少年相撲大会」当日を迎える。この舞台でライバルである岩田龍くんと対決が実現。その様子は次回4月22日に放送。

キーワード
両国国技館第14回白鵬杯
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.