TVでた蔵トップ>> キーワード

「青森市(青森)」 のテレビ露出情報

相撲を愛するエンゾくん達が五所川原相撲教室で稽古に臨む。稽古を行っていると五所川原相撲教室に小学生横綱の岡山裕弥さんが稽古場へと現れた。岡山さんは12歳であるが身長184cm、体重140Kgと大きくエウジェニオさん達を驚かせた。そしてエンゾくんは体格の近い岩田くんと勝負し勝利した。さらに自分より体の大きい相手への戦い方について聞く。小兵は頭から低くぶつかり相手の体制を崩す。ラファエラさんは脇の締めが甘いため手を差し込まれ体制を崩してしまうと指摘された。そこで「腕を返す」相撲が出来ればいいなどアドバイスをもらった。稽古が終るとエンゾくんは岩田くんと会話をしたりした。
翌日、高橋先生に招かれ五所川原相撲教室の美沙さんが歓迎会を開いてくれた。料理は先生や保護者の皆さんが朝から4時間かけて作ってくれ、ちゃんこ鍋などを頂いた。相撲をやらせて良かったことを保護者の方に聞くと、1つのことに一生懸命取り組むことは習ってないとできないなど話した。
続いてエンゾくん達は向かったのは五所川原市役所。車から降りてきたのは3月場所で優勝した尊富士関で実は2月に市役所に表敬訪問することを知りやってきていた。そして市役所の方にも入れてもらい一緒に写真撮影を行った。その後、子供たちは仲良くなり稽古を行っていくがエンゾくんは頭からぶつかるのに恐怖心がありうまく実践できない。
恐怖心をぬぐえないエンゾくんのために主将の鎌田創太郎くんは通っている青森市立本郷小学校へと連れてきた。青森市にある小学校ではスキー用の山が設置されており授業などで使用する。ここでタイヤをそり代わりにしたりと恐怖心をぬぐう訓練を行った。その後隆の里のあだ名「ポパイ」から名付けられた「健康温泉ポパイ」へと入浴し鎌田くんのおうちに招かれた。両親はリンゴ農家を営んでおり歓迎してくれた。津軽弁やブラジル語を教えあったりし手料理を振舞ってもらった。そして鎌田さんの自宅に泊まらせてもらった。
その後3日間稽古を行ったり青森市の「鶴亀屋食堂」で「マグロ丼(中)」を食べた。そして練習最終日、最後の特訓を行う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング依田司のお天気検定
青森市・大分市の中継映像が流れ全国・関東の天気予報を伝えた。

2025年3月31日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(青森局 昼のニュース)
県内の小中学生が描いた下絵をもとに、ねぶたが制作され今日青森市の観光施設で披露された。ねぶたの家 ワ・ラッセは毎年全国の小中学生を対象にねぶたの下絵コンクールを開催。今年は94点の応募の中から2つの作品が最優秀賞に選ばれた。その2つをもとに、ねぶた師が監修して制作したねぶたが披露された。「聖徳太子 鬼神の覚醒」は沖館小学校6年生の下絵。青森市立沖館中学校・石[…続きを読む]

2025年3月31日放送 0:55 - 1:50 日本テレビ
NNNドキュメント’25光が照らす場所 見えない日々のその先に…
目の見えない人が集まるデイサービスみんなの架け橋では、4名のスタッフが入浴の解除や食事提供などを行っている。葵和子さんは白内障を患い、今ではほとんど見えなくなった。施設を切り盛りする幸子さんは葵和子さんにりんごの皮むきをお願いした。幼い頃からりんごを身近に感じながら育った葵和子さんは、剥く感覚を手が覚えていた。葵和子さんは毎日自分から手伝いを探していた。クニ[…続きを読む]

2025年3月29日放送 16:55 - 17:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
今回は東北2大祭 青森ねぶた祭りを巡るツアーを紹介。青森ねぶた祭りのお祭り会場は青森駅から歩いて10分ほど。ツアーでは、ねぶた師匠の北村麻子さんデザインの、あおもり市民ねぶたデザインTシャツがもらえる。また観覧席で祭りを鑑賞できる。

2025年3月28日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
春の訪れを告げる「雪の回廊」が完成した。八甲田・十和田ゴールドラインが去年11月から雪で閉鎖されていたが、除雪作業が終わりきのう開通式が行われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.