2023年11月7日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ

今夜はナゾトレ
【8年目突入!日本が誇る世界遺産を学べるSP】

出演者
有田哲平(くりぃむしちゅー) 柳原可奈子 上田晋也(くりぃむしちゅー) 宇治原史規(ロザン) 阿部亮平(Snow Man) タカ(タカアンドトシ) 井桁弘恵 瀬戸カトリーヌ 森崎ウィン 小倉優子 トシ(タカアンドトシ) あばれる君 松丸亮吾 あの 
この秋に行きたい!世界遺産SP
今の季節がわかる!日めくりナゾトレ

旧暦の呼び名で11月は?正解は霜月。

「コキア」を漢字で書くと?A 毬藻木、B 箒木。正解はB。

キーワード
コキア

「ししゃも」を漢字で書くと「?葉魚」。正解は柳。

キーワード
ししゃも

「物事にはそれぞれ特徴がある」を意味する慣用句「香りまつたけ 味???」。正解はしめじ。

初回の「酉の市」で買うと良いのは?A 大きい熊手、B 小さい熊手。正解はB。

キーワード
熊手酉の市

「柘榴」この果物の名前は?正解はざくろ。

「モズ」を漢字で書くと「百?」。正解は舌。

キーワード
モズ解説!鳥の鳴き声図鑑

れんこんで歯ごたえが良いのは?A 1節目、B 4節目。正解はA。

キーワード
れんこんれんこんの日レンコンサミットin茨城

11月22日小雪の時期の晴天時に降る雪の名前は?正解は風花。

キーワード
小雪風花 (雪の状態)

「かかし」を漢字で書くと「案??」。正解は山子。

キーワード
十日夜

この自然現象は「???夕日」。

キーワード
木枯らし

この自然現象は「???夕日」。正解はだるま。

キーワード
だるま夕日

街路樹にイチョウが選ばれる理由は?A 防火対策、B 害獣対策。正解はA。

キーワード
イチョウ明治神宮外苑東京駅甲州街道
富士山 姫路城 屋久島 学べる常識Q

知っておきたい常識!日本の世界遺産を答えて。

キーワード
世界遺産世界遺産検定天台宗姫路城屋久島最澄比叡山延暦寺

知っておきたい常識!日本の世界遺産を答えて。

キーワード
世界遺産今帰仁城跡比叡山延暦寺
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

「突然ですが占ってもいいですか?」「アンタッチャブるTV」「華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。

この秋に行きたい!世界遺産SP
富士山 姫路城 屋久島 学べる常識Q

知っておきたい常識!日本の世界遺産を答えて。正解は春日大社、軍艦島(端島)、下鴨神社、今帰仁城跡、日光山輪王寺、比叡山延暦寺。

キーワード
世界遺産今帰仁城跡春日大社比叡山延暦寺端島賀茂御祖神社輪王寺

知っておきたい常識!日本の絶景世界遺産を答えて。正解は奄美大島、西表島、小笠原諸島、白神山地、知床、徳之島。

キーワード
アオウミガメアカヒゲアマミノクロウサギオガサワラカワラヒワスタンドアップパドルボードムニンヒメツバキリュウキュウコノハズク世界自然遺産世界遺産世界遺産検定奄美大島小笠原諸島徳之島白神山地知床知床五湖西表島輪入道

登録10周年!世界遺産 富士山の絶景を答えて。正解は芦ノ湖、新倉山浅間公園、忍野八海、富士川サービスエリア、三保松原、山中湖 夕焼けの渚。

キーワード
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン三保松原世界遺産名水百選富士山富士川サービスエリア山中湖 夕焼けの渚山中湖 夕焼けの渚・紅葉まつり徳川家康忍野八海新倉山浅間公園東名高速道路芦ノ湖

世界遺産登録30周年!姫路城と屋久島の雑学を答えて。正解は「姫路城のシャチホコは?A オスとメス、B どちからもメス」はB。「姫路城には400年使われていない?がある。A トイレ、B お風呂」はA。「屋久島は?が世界遺産。A 島全体、B 島の5分の1」はB。「屋久杉は普通の?の速さで成長。A 約10分の1、B 約2倍」はA。「屋久島には九州で1番?がある。A 落差のある滝、B 高い山」はB。

キーワード
世界自然遺産世界遺産姫路城宮之浦岳屋久島屋久杉日本百名山東京ドーム池田輝政
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.