2024年6月28日放送 23:00 - 23:40 フジテレビ

全力!脱力タイムズ
【河本準一&小森隼、今年は番組に呼ばないで欲しい!?の巻】

出演者
有田哲平(くりぃむしちゅー) 岸博幸 五箇公一 吉川美代子 佐久間みなみ 河本準一(次長課長) 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 
(オープニング)
今夜のコメンテーター

今夜のコメンテーターは小森隼(GENERATIONS)と河本準一(次長課長)。今注目しているニュースを問われ、小森隼は「2025年問題」を挙げた。社会の体制や構図が大きな分岐点を迎える中、福祉・医療・雇用などどこに注目していくかを意識しているとのこと。河本準一は「政治資金問題」を挙げた。

キーワード
2025年問題
脱力!!こども相談室
コーナーオープニング

行き過ぎた円安と長引く物価高、世界情勢の先行き不安に深まる政治不信。今、日本はさまざまな苦境に立たされている。今夜は、こどもたちの素朴なギモンに答える企画「脱力!!こども相談室」をお送りする。ニュースにまつわる疑問をスタジオの出演者がわかりやすく解説していく。

男の子が意地悪をしてくるのは?

毎年恒例の特別企画。今年も子どもたちの疑問を解決していく。まずは小学3年生の女の子がアリタキャスターに「隣の席の男の子が悪口を言ってきたり意地悪をしてきます。仲が悪いわけじゃないのにどうしてなのか教えてください」と質問した。アリタキャスターは「恋」と回答用のボードに書き、もしかしたら好かれている可能性があるなどと説明した。

キーワード
恋愛
どうしてバッタはサナギにならない?

続いて小学5年生の男の子が五箇先生(侵入生物専門家)に、「どうしてバッタはチョウチョウみたいにサナギにならないんですか?」と質問した。五箇先生は「不完全変態」とボードに書き、昆虫には完全変態昆虫と不完全変態昆虫がいる、バッタは不完全変態昆虫なのでサナギというステージがない、などと説明した。専門的な用語を多用し子どもにわかりやすい説明とは言えないものだったため、河本準一は「五箇ちゃんが完全変態になってますよ」などとツッコミを入れた。

キーワード
バッタ
今年のオリンピックでカーリングはある?

続いてカーリングが大好きな小学5年生の女の子が河本さんに「今年のオリンピックでカーリングはありますか?」と質問した。河本さんは「ありません」とボードに書き、カーリングは冬季オリンピックの競技だと説明した。

キーワード
カーリングパリオリンピック
イケイケのアーティストが体に貼っている肌色のシールはなに?

続いて小学6年生の男の子が小森さんに、「最近イケイケのアーティストが首や腕に肌色のシールを貼ってテレビに出てるのをよく見ますが、アレはなんなんですか?」という質問をした。小森さんは「おえかき」とボードに書き、自分のポリシーなどを体におえかきしている人がいるが、テレビだと怖いお兄さんに間違えられる可能性があるので見せないようにシールを貼っている、実際は怖くない優しい人たち、などと説明した。

キーワード
タトゥー
ママへのプレゼントはケーキか絵どっちがいい?

続いて小学2年生の女の子が河本さんに、「お母さんの誕生日、絵を描いてプレゼントするか、ケーキを作ってあげるかどっちがいいですか?」と質問した。河本さんは「ケーキ」とボードに書き、ケーキを作ってあげた方がより成長を見せることができる、などと理由を説明した。しかしその後、河本さんはあまり攻めた回答ができなかったことを悔やんだ。

派閥はダメ?政治家になにかあった?

続いて小学6年生の男の子が岸先生(元経産省官僚・経済学者)に、「クラスの派閥についてお母さんに話すと、『派閥なんて作ってんじゃないよ!今すぐ解体しなさい!政治家じゃないんだから』と言われました。政治家にはなにかあったんでしょうか?」と質問した。岸先生は「嘘をついてお金を集めた」とボードに書き、政治家の世界では派閥のみんなが楽しいパーティーを開く、政治家のパーティーは不思議とお金が集まっちゃう、集まったお金を国に言わないといけないが嘘をついてしまった、さらに懐(ポッケ)にそのお金を入れてしまった、などと説明した。

アメリカンフットボールとフットボールは同じ?

続いて小学6年生の女の子が河本さんに、「最近アメリカのプロスポーツ界がお金の不祥事とかで話題ですけど…アメリカにはアメリカンフットボールがありますが、普通のフットボールとは違うんですか?」と質問した。河本さんは単純な二択の質問に不満を示しつつも「ちがう」と回答した。

キーワード
アメリカンフットボールフットボール
かわいい私は女性アナウンサーになれますか?

続いて小学3年生の女の子が吉川先生(フリーアナウンサー)に、「私はクラスで一番かわいいと言われているので、将来はアナウンサーになろうと思います。どうしたら立派な女性アナウンサーになれますか?」と質問した。吉川先生は「甘い考えではダメ」とボードに書き、アイドルじゃないのよアナウンサーは、アナウンサーになるには沢山の勉強・努力が必要、などと厳しくたしなめた。アリタ哲平は(佐久間みなみのフォトブックを念頭に)「それでやっとフォトブック出せるんだもんね」と話した。

キーワード
すぽると!特別編集 佐久間みなみ1stフォトブック みなみから
河本さんはラーメンが好き?嫌い?

続いて小学3年生の男の子が河本さんに、「僕はラーメンが大好きです。河本さんは好きですか?」と質問した。河本さんは「好きです」と回答したが、単純すぎる質問に番組に対して憤りを見せた。その後、予備で用意していた3つの質問から河本さんが1つ選択して回答することになった。

キーワード
ラーメン
「?」をテレビで見ませんなんで?

(河本さんが3つの予備質問から選んだ質問)小学3年生の女の子が河本さんに、「『?』(ビープ音)の大ファンですが、最近2人で活動しているのをテレビで見ません。なんでですか?」と質問した。河本さんは回答したが、ビープ音だらけの回答となった。

美食遺産

河本さんの回答が放送できない内容のため、河本さんが回答する様子を小窓で流しつつ、メインの画面は番組のコーナー「美食遺産」に切り替わった。今宵はスタミナ満点の韓流メニューを紹介。東京・新橋にある「韓国屋台ハンサム」は、韓国のトンデムン屋台の雰囲気を再現した店内で、日本にいながら韓国の屋台さながらの雰囲気を味わえる。「クリーミーチーズラッポッキ鍋」を作る工程の映像が流れ、河本さんがナビゲーターとして実況を担当したが、お店や料理についてはほとんど触れられず番組への愚痴がほとんどの内容となった。

キーワード
クリーミーチーズラッポッキ鍋新橋(東京)韓国屋台ハンサム汐留店
「?」をテレビで見ませんなんで?

河本さんがビープ音だらけの回答を終えたため、再びスタジオにメインの画面が戻った。

GENERATIONS LIVE TOUR 2023 LIVE DVD&Blu-ray 3作同時発売中
【脱力コンプライアンス委員会】次長課長河本の発言行動をチェック

次長課長河本が今回の収録で不適切な発言がなかったか、番組のコンプライアンス委員会がチェックを行った。河本はコンプライアンス委員(ヒコロヒー)から、コンプライアンス的に問題はなかったが、小森隼の話に対して「あららら~」と近所のおばさんのようなリアクションしか取れなかったことを非難された。また、河本が冒頭で「政治資金問題」について触れたたことについて、あまりお金の使い方について河本さんは話さない方が良いと指摘された。

(エンディング)
配信情報

「全力!脱力タイムズ」はTVerで配信中。FODでは過去放送回も配信。

キーワード
FODTVer
(番組宣伝)
ネタパレ

ネタパレの番組宣伝。

何か“オモシロいコト”ないの?

「何か“オモシロいコト”ないの?」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.