- 出演者
- 出川哲朗 伊達みきお(サンドウィッチマン) 角谷暁子
「バカ舌貴族の晩餐会」の番組宣伝。
最初のバカ舌シェフは、和食の名店で料理長を務める料理人。夜中にこっそり食べるというバカ舌グルメを紹介する。まずは、納豆ご飯を作る。次にバターを熱して溶かし、みじん切りにしたネギを投入。それを納豆ご飯にかけ、黒コショウをかけたら「禁断のネギバター納豆ご飯」が完成。
- キーワード
- ネギ禁断のネギバター納豆ご飯
バカ舌グルメを作るシェフは、賛否両論の笠原将弘さん。続いては、麻婆豆腐にアレンジを加えてバカ舌グルメにするという。笠原さんは、とろけるチーズを麻婆豆腐にかけ、オーブンで焼いた。これをマヨネーズで和えたスパゲティにかけ、「チーズ麻婆マヨパスタ」が完成した。
- キーワード
- チーズ麻婆マヨパスタ賛否両論麻婆豆腐
続いて使うのはコンビニ食材だけ。3時のヒロインのかなでが紹介する。出川はかなでが通っているドリア屋さんを紹介してもらったといい、美味しかったと話していた。かなでが愛する馬鹿舌グルメがハイカロリーな背徳メシ。カップヌードル トムヤムクン味を作り、混ぜて食べる。残りの汁を煮て、ここにウインナーを手でちぎって入れ、ご飯とタマゴを入れて混ぜる。最後にチーズとバターを入れて混ぜ、トムチーリゾットが完成。出川は、食べて好き嫌いが分かれるとコメント。伊達は最高に美味しいとコメントしていた。
かなでがもう一品の馬鹿舌グルメを紹介。ごま油をフライパンに引いて、ひき肉を炒める。めんつゆを入れ、塩コショウで味付けをしたら、タマゴを入れ、同時にマヨネーズを入れる。ご飯にかけてさらに追いマヨネーズをかけて、ひき肉マヨ丼が完成。出川はこれを食べて、間違いないと絶賛。伊達も食べて美味しいとコメントした。
- キーワード
- ひき肉マヨ丼
「バカ舌貴族の晩餐会」の番組宣伝。
マヂラブ村上はそのままスタジオに留まった。再び厨房とスタジオが中継で繋がった。今度は女性のシェフが料理を作っていた。天かすとお好みソースを混ぜてごはんにかけ、さらにマヨネーズをかければ「天かすソース丼」の完成。小さい頃から食べている思い出の一品とのこと。出川と伊達には不評だったが、村上には「めっちゃうまい」と好評だった。シェフがスタジオに登場。正体は元乃木坂46の松村沙友理だった。シェフの正体を知った伊達が「急に美味しく感じだした」としたこともあり、「天かすソース丼」はバカ舌グルメ認定に至った。
- キーワード
- 天かすソース丼
「バカ舌貴族の晩餐会」の番組宣伝。
街頭インタビュー。街の人に自分だけのバカ舌グルメを聞いた。焼き芋にキムチをのせる、スーパーカップバニラ味に胡麻ダレをかける、辛ラーメンに醤油とマヨネーズをつけて食べる、辛ラーメンにチーズと卵を入れて食べる、味付け海苔を牛乳に浸して食べる、納豆にバルサミコ酢をかけて食べる、ラーメンにイカの煮つけを入れる(30代お笑い芸人として登場したハライチ岩井によるもの)が紹介された。
「バカ舌貴族の晩餐会」の番組宣伝。
出川哲朗は辛ラーメンと醤油マヨの組み合わせをチョイスし、ともに試食した伊達みきお、村上も絶賛した。
- キーワード
- 辛ラーメン
「バカ舌貴族の晩餐会」の番組宣伝。