2024年2月16日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日

午後もじゅん散歩

出演者
宍戸開 榊原郁恵 高田純次 片岡鶴太郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

軽井沢SP 水玉の女王&伝説の名曲喫茶
「星のや」創業の地で大自然を堪能

星のや軽井沢は星のやブランドの創業の地になる。中軽井沢は温泉地として知られるエリア。この地に100年以上前に開業した。平成に星のや軽井沢へ生まれ変わった。近くでは野鳥観察を楽しめる森がある。また宿泊者のみ利用できる日本料理 嘉助では「山の懐石」などが楽しめる。

キーワード
オオルリキビタキ山の懐石日本料理 嘉助星のや軽井沢軽井沢野鳥の森
野生動物も!「星のや軽井沢」

星のや軽井沢では、奥の森から滑空してくるムササビの姿を見ることも出来る。星のや軽井沢の全景が見える場所では、夜に提灯の明かりが灯る。旅館の時代から100年以上水力発電機を利用している。

キーワード
ムササビ星のや軽井沢
ホテル庭の水に意外な用途が?

星野温泉旅館の時代から水力発電機を利用していて、敷地内の池の水が流れてきて水力を発電させている。導入されたのは昭和4年で、施設の使用電力の約2割を賄う。

キーワード
星のや軽井沢
川のせせらぎが聴こえる森の散策路

ホテルを出た後は川沿いを散策。ティーム7のようなファッションの店から飲食店まで様々店が並ぶ。16軒が入る複合施設になっている。和泉屋 傳兵衛 軽井沢店ではくるみだんごを購入。お土産としても人気の一品で、1日に1500本を売り上げたこともある。

キーワード
TEAM7 bio siteくるみだんごハルニレテラス五郎兵衛米 豆塩大福和泉屋 傳兵衛 軽井沢店
草間彌生も…森の中の現代美術館

木立を抜けて軽井沢現代美術館を訪れた。エントランスの小物の中には草間彌生さんがデザインしたものもある。平成20年に開館し、所蔵作品数は約200点に上る。ロッカクアヤコさんや草間彌生さんの作品が並ぶ。美術館を運営するのは、昭和63年開業した海画廊。収集品には画廊ならでは珍しいものがあり、ピカソが自身の展覧会のために自ら監修したポスターなどがある。目玉は、草間彌生さんのコレクション。先代社長が30年以上前から草間さんと懇意にしていた。

キーワード
PARIS PROJECTPUMPKINTrans-White Deerロッカクアヤコ南瓜名和晃平海画廊現代巨匠のリトグラフ展草間彌生軽井沢現代美術館
ミュージアムショップでみやげ探し

今回は中軽井沢。木立を抜けて軽井沢現代美術館を訪れた。美術館で展示しているアーティストに関連したものなどを集めたショップも併設される。

キーワード
草間彌生草間彌生 YAYOI KUSAMA草間彌生×ルイ・ヴィトン コラボレーションアイテム草間彌生オブジェPUMPKIN蟹江 杏 マグカップ軽井沢現代美術館軽井沢現代美術館×ハンズトラスト・オリジナルキーホルダー
ローカル線走る駅方面を散策

中軽井沢駅前にやってきて、通りを散策した。スカラ座の看板を見つけ、お店を訪れた。20年前まであった新宿スカラ座を閉めて、軽井沢で隠居していたオーナーだったが、またお店がやりたいとこの地で再開した。ブレンドコーヒーを頂いた。

キーワード
ブレンドコーヒー中軽井沢駅向田邦子新宿スカラ座新宿スカラ座 軽井沢店楠の木
今日の一歩一会

きょうの散歩コースと歩数、高田純次によるイラストを紹介した。

キーワード
ハルニレテラス中軽井沢(長野)新宿スカラ座 軽井沢店星のや軽井沢軽井沢現代美術館
ニッポンめしあがれ
コーナーオープニング

商品ラインアップを紹介。

ビタクラフト フライパン 4点セット

「ビタクラフト フライパン4点セット」の通販情報。22cm、24cm,専用蓋がセット。熱伝導がよく、こびりつきにくい。注文は、0120-111-411、または「ニッポンめしあがれ」で検索。

キーワード
ニッポンめしあがれビタクラフト フライパン4点セット
カラダをつくる出汁

「カラダをつくる出汁 3箱セット」の通販情報。体に必要な20種類のアミノ酸を、美味しく手軽に摂れる。注文は、0120-111-411、または「ニッポンめしあがれ」で検索。

キーワード
カラダをつくる出汁 3個セットニッポンめしあがれ
本日のおさらい

本日のおさらい。注文は、0120-111-411、または「ニッポンめしあがれ」で検索。

キーワード
カラダをつくる出汁 3個セットニッポンめしあがれビタクラフト フライパン4点セット
ニッポンめしあがれ

ニッポンめしあがれの告知。

キーワード
ニッポンめしあがれ
TABEGURU

TABEGURUの告知。

キーワード
TABEGURU
(エンディング)
次回予告

「午後もじゅん散歩」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.