2023年11月9日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2023 アフガニスタン地震1か月 被災地はいま

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

酒井美帆アナウンサーらが挨拶。

ニュースラインナップ

今夜お伝えするニュースのラインナップ。「イスラエル軍”停戦はない”」、「大統領選延期の真意」など。

キーワード
アフガニスタンガザ地区(パレスチナ暫定自治区)英国放送協会
(ニュース)
G7外相会合 ”戦闘の人道的休止 支持”で一致

都内で行われたG7外相会合ではテロ攻撃を断固として非難し、戦闘の人道的休止を支持する姿勢で一致した。併せて国際法の遵守や紛争のさらなるエスカレーションを防ぐ必要があるとの認識も確認されている。バイデン大統領はネタニヤフ首相に対して戦闘休止の要請を実施したと報道されているが、ネタニヤフ首相否定的な考えを示している。また、ネタニヤフ首相は戦闘の終結後もガザ地区への関与を続ける意向を示している。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーアントニー・ブリンケンジョー・バイデンハマースベンヤミン・ネタニヤフ東京都
イスラエル アメリカに”温度差” ブリンケン長官 単独インタビュー

ブリンケン国務長官はガザ地区とヨルダン川西岸地区を統合させる統治が将来的には必要だとした上で、そこに到達する手段を模索しているとコメント。戦闘終了後のイスラエルによる占領には反対する姿勢を強調し、パレスチナとイスラエルの共存を訴えている。

キーワード
東京都
イスラエル アメリカに”温度差” 「戦闘の休止」への道筋は

アメリカとイスラエルの間では戦闘終了後の統治方針や戦闘休止の期間などですれ違う姿勢が浮き彫りになりつつある。バイデン政権はイスラエルの対応は民間人の戦闘被害を抑える上では不十分だと考えており、戦闘停止に向けたイスラエルの疑問には積極的に協力する姿勢を打ち出している。G7会合では戦闘の休止を求める共同声明も発されたが、アメリカはテロ組織であるハマスとの対話は行わないとしており、パイプ役となるカタールなどアラブ諸国の重要性がさらに高まっている。

キーワード
テルアビブ(イスラエル)
WOW!The World
「馬頭星雲」の画像公開

オリオン座にある暗黒星雲「馬頭星雲」の鮮明な画像が初めて後悔された。撮影したのはESAらが開発した宇宙望遠鏡「ユークリッド」で、今後宇宙の謎の解明が進む事が期待されている。

キーワード
ユークリッド欧州宇宙機関馬頭星雲
世界一辛いトウガラシ「ペッパーX」

黄色い唐辛子「ペッパーX」が世界一辛い唐辛子に認定された。これまで世界一辛いとされていたキャロライナリーパーを作った生産者が品種改良し、辛さを示すスコビル値は269万3000だという。

キーワード
エド・カリーキャロライナリーパーハラペーニョペッパーX
(ニュース)
チャールズ国王 初の施政演説

イギリス議会でチャールズ国王が即位後初となる施政方針演説を行った。国王は経済成長やエネルギー安全保障の強化やウクライナ支援など政府の重点政策を示した。

キーワード
イギリスチャールズ3世
日産が約850億円投資 新型車生産へ

日産自動車は再来年にかけてブラジルに約850億円を投資し、2種類の新型SUVの生産を開始すると発表した。SUVは中南米の20カ国以上に輸出するとしている。

キーワード
ブラジル日産自動車
(経済情報)
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
WTI原油先物円相場
(エンディング)
あすは

あすはウクライナの戦場に投入されている無人機について報じる。

キーワード
ウクライナ
エンディング

スタジオメンバーが挨拶して終了。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.