2023年11月7日放送 4:20 - 5:00 NHK総合

国際報道
2023 移民政策で支持低下の米バイデン大統領

出演者
栗原望 油井秀樹 酒井美帆 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

ニュースラインナップ

ラインナップの紹介。

SPOT LIGHT INTERNATIONAL
米大統領選まで1年 バイデン政権の移民政策は

法的な手続きをせずに国境を超える中南米の人たち。移民に寛容なバイデン政権発足後急増した。今年9月までの1年間で入国を試みて検挙された人は過去最多の250万人に。国境沿い共和党の州知事は民主党の地盤である地域に移民を移送し、このうちイリノイ州のシカゴでは1万7000人を受け入れた。しかし受け入れ施設が足りずに多くが路上での生活を余儀なくされる。対応を迫られた市はシェルターの建設を軽アックしているが住民から反発を受けている。住民のタミコ・ホルトさんは住民より移民の支援が優先されているとして不安を感じている。貧困層が多く治安が悪いこの地区では、四年前に市は22億ドルを投資し商業施設や住宅地の開発を進める計画をしていたが実現していない。黒人層を支援してくれることを期待していたが、このままではバイデン大統領の投票することはないという。民主党のシカゴ市長はバイデン政権に対応を求めている。エコノミストの調査ではバイデン政権の移民政策を支持する黒人層は6月は57%だったが10月には44%に下落。バイデン大統領がトランプ前大統領の移民政策を批判し、就任後二真っ先に停止を指示した国境沿いのかべ。先月には壁の建設を認めると発表した。バイデン政権のこの判断にヒスパニックの人たちが批判の声が上がっている。

キーワード
YouTubeアメリカアメリカ合衆国大統領選挙エコノミストシカゴ(アメリカ)ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプニューハンプシャー州(アメリカ)メキシコワシントン(アメリカ)共和党民主党
共和党側の動き

岡野杏有子はバイデン政権について、急増する移民に対しバイデン政権は身内の民主党からも突き上げられ対応を求められた形だという。治安などへの懸念があり、有功な対策を打ち出せない政権に批判が高まっていた。バイデン政権は壁の建設再開だけでなくベネズエラからの移民の強制送還なども議会に求めている。バイデン大統領はこれ以上支持者からの不満が広がらないように移民の棋聖と受け入れのバランスをとっていくことになるという。大統領選挙では共和党はこのバイデン政権の移民の取り組みをやり玉にあげる方針で、移民政策に不満を持つヒスパニックを中心支持を広げたい考えだという。

キーワード
ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)共和党民主党
WOW!The World
シンガポール 英皇太子 「アースショット賞」授賞式へ

イギリスのウィリアム皇太子がシンガポールを訪問。地球環境改善の取り組みを表彰する授賞式のためだという。

キーワード
ウィリアム・マウントバッテン=ウィンザー英国放送協会
ウミガメ「タイマイ」が産卵

絶滅のおそれがあるとされるウミガメのタイマイがシンガポールで産卵したという。外敵から卵を守り、海に向かっていったという。

キーワード
CNAタイマイ
観光名所でナイトイベント

ベトナムのハノイにある歴史的建造物で映像と光のショーが行なわれた。

キーワード
VTVハノイ(ベトナム)
Monday Biz
中国 内需の回復につながるか 中国国際輸入博覧会

中国国際輸入博覧会が行なわれた。今年は128の国と地域は出展。会場では新型コロナの感染拡大以降需要の高まるキャンプ用品やペット用品が並んだ。中国は外資を呼び込み、内需回復をしたい考え。

キーワード
上海(中国)
アメリカ 広がる財政赤字への懸念

アメリカ経済が好調。一方で、財政赤字への懸念も。9月までの会計年度で1兆7000億ドル。前年度比20%以上拡大。連邦政府は、歳入減社会保障費増による不足分をあらたな国債発行で賄うが、発行増で価格減・金利上昇となるので、結果的に、国の利払いが膨らみ財政悪化する悪循環におちいる。

キーワード
国債金利
オランダ ロッテルダム港 ”水素ビジネスのハブに”

オランダ・ロッテルダムで、ヨーロッパ各地につながる水素パイプラインの建設がはじまった。ロッテルダム港の工場で生産するなどした水素を集約して、パイプラインなどで各地におくる計画。ビジネスのハブにしたいところだ。

キーワード
パイプラインロッテルダム港ロッテルダム(オランダ)水素
ASEAN 注目のスタートアップ 日本企業とつなぐイベント

ASEAN注目のスタートアップ企業と、日本企業とをつなぐイベントが開催された。参加した合弁会社のひとつベカメックス東急は「なかなか見つけられないベンチャーに巡り会えた」などと話した。

キーワード
BECAMEX TOKYO東南アジア諸国連合西村怜央
(エンディング)
あすは…

次回予告。

エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.