- 出演者
- 矢田亜希子 本並健治 平子祐希(アルコ&ピース) 馬場裕之(ロバート) 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 石田明(NON STYLE) 酒井健太(アルコ&ピース) 若槻千夏 柴田英嗣(アンタッチャブル) 佐久間大介(Snow Man) ビビる大木 ギャル曽根 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン) 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 芝大輔(モグライダー) ともしげ(モグライダー) 嶋佐和也(ニューヨーク) 屋敷裕政(ニューヨーク) 浦井のりひろ(男性ブランコ) 平井まさあき(男性ブランコ) 横田真悠 兎(ロングコートダディ) 堂前透(ロングコートダディ) たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 丸山桂里奈 田村真子 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 近藤千尋 くっきー!(野性爆弾) きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 河野純喜(JO1) 南波雅俊 菅原咲月(乃木坂46) 谷口愛季(櫻坂46) 林健(ギャロップ) 毛利大亮(ギャロップ) 児玉智洋(サルゴリラ) 山本浩司(タイムマシーン3号) 関太(タイムマシーン3号) おいでやす小田 田渕章裕(インディアンス) 永野芽郁 山添寛(相席スタート) 大谷映美里(=LOVE) 高橋文哉 新山(さや香) 石井(さや香) 浮所飛貴(美 少年) きむ(インディアンス) 水田信二 赤羽健壱(サルゴリラ) きょん(コットン) 西村真二(コットン) 中嶋優月(櫻坂46)
オープニング映像。
今週の放送で行った若槻千夏さんの誕生日についてなど話した。
- キーワード
- 若槻千夏
きょう5月27日は、世界初の大西洋横断飛行に成功した日(1919年)。私が冒険してみたいことについてスタジオトーク。浮所の冒険してみたいことはボードゲーム「タブーコード」。やってはいけないタブーのアクションが書かれたカードが1人一枚ずつ配られるが、それをやってしまったらアウトというゲーム。制限時間内に全員を倒して最後の1人が残るか、自分のタブーを見破るかをしないと勝てない。
NGワードゲーム、ビリビリタブーコード対決。タブーコードはやってはいけないアクションが書かれたカードが配られ自分以外のプレイヤーにカードを公開、誘導されタブーアクションをしたら脱落、制限時間8分タブーアクションを当てられればビリビリ回避となるがタブーを破ったり2人以上残ったまま制限時間を迎えた人はビリビリとなる。出演者らがお互いを誘導し中西さんが優勝となり以外全員がビリビリの罰ゲームを受けた。
この日行ったなすなかにし考案の「まんじゅう和尚」というゲーム。ゲームに使ったカードに描かれた和尚の絵がタイムマシーン3号の山本に似ているということでエンディングで山本が取り出した。ただ改めて見直すとそれほど似ておらず、エンディングで出したのもそれほどウケなかったとその他の出演者は語った。
この日は火曜レギュラーの若槻千夏さんの誕生日ということで全員がお祝いになるような出し物を行った。
若槻千夏が誕生日にしてもらいたいことがあるという。若槻さんは「反町隆史さんが大好きで、今回も反町隆史さんに来て欲しいと思ったんですけど、もちろんお忙しいのもあるので来れない。ここにいるみんなでPOISONを歌ってほしい。反町隆史さんに芸能界入ってから会えたことがない。会えたら引退してもいいぐらい」などと述べた。
若槻千夏さんへメンバーで反町隆史さんの「POISON~言いたい事も言えないこんな世の中は~」を歌った。若槻さんは「素晴らしかったです。やっぱりさっくんが反町イズムがすごい入って。下のタンクトップをたまに見せてくる演出はプロだなと思いました。あれっと思ったのは小田です。」などとコメントした。
この日誕生日を迎えた若槻千夏さんのために歌を歌った出演者。しかしおいでやす小田が失敗し「バースデークラッシャー」と命名された。また歌だけではなく、失敗したら電流を流すゲームの際に誤って立ってしまい電流を受けないという失敗もあった。これらの失敗を取り返すためにリカちゃん人形を使ったままごとをしている間に電流を受ける罰ゲームを行った。
櫻坂46谷口が火をつけたいのはアクセントゲーム。アクセントを1文字ずつずらして発音していく。お題は4文字から7文字でランダムに出題。アクセントの位置を間違えたりつまってしまったらアウト。3チームにわかれ、5人1組で挑戦。5人目にいったら1人目に戻る。先に3回ミスしたチームの負け。このゲームに参加する南波雅俊アナがB’z「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」を歌いながら登場した。
アクセントを1つずつズラしていく!SNSで人気のアクセントゲーム。アーティストチーム(櫻坂46・谷口愛季、=LOVE・大谷映美里、MC・川島明、南波雅俊アナ、ロングコートダディ・堂前透)と俳優チーム(矢田亜希子、アルコ&ピース・平子祐希、見取り図・盛山晋太郎、田村真子アナ、ロングコートダディ・兎)、芸人チーム(アンタッチャブル・柴田英嗣、見取り図・リリー、サルゴリラ・赤羽健壱・児玉智洋、アルコ&ピース・酒井健太)が対決。アクセントを文字ずつずらして発音し、アクセントの位置を間違えたりつまったらアウト。先に3回ミスしたチームの負け。お題は「すいはんき」「たんぽぽ」「かんきせん」「あいあいがさ」「かたたたき」「がらがらへび」「かぴばら」「ばどみんとん」「みなみかわ」「あかさかさかす」「つつうらうら」「かつぜつ」。俳優チームの負けで盛山が一発ギャグを披露した。
29日の放送後のアフタートーク。この日紹介したエジプト料理店の店主が教えてくれた「キロバミヤ」というゲームを改めてやってみることに。柴田英嗣が勝ったものの、全員落としどころがわからなかったため、オチはどうするべきだったのかを話した。
- キーワード
- 吉本興業
今日が古民家の日になんで横田さんが生まれ変わらせたいもの「リンゴ・ゴリラ・ラッパ・パセリゲームで恥ずかしい思いをした自分を生まれ変わらせたい」とのことで、あの日のリベンジを行う。そのため考案したメンバーが登場した。
メンバー考案「りんご・ゴリラ・ラッパ・パセリゲーム」で対決。リズムにのって1人が4つずつしりとり。自分が同じ回に同じ単語を言ったり最後に「ん」がつく単語を言ったりリズムからズレたり4つしりとりを言えなかったらアウト。アウトになった人は、渾身の犬のモノマネを披露し、脱落せず続行する。さや香・新山が2回、横田真悠が2回、田村真子アナがアウト。
ニューヨーク・屋敷裕政の生まれ変わらせたいものは、かけおち・青木マッチョ。最近ラヴィット!に出ているが今まで一回も成功していない。ドラムが上手いなど凄い一面があるので、生まれ変わらせたいという。一番得意なものとして「アマチュアでフードファイターをやっているので、大食いと早食い」「麺類が得意」と答えていた。青木マッチョとギャル曽根が対決する。
青木マッチョとギャル曽根がわんこそばで大食い対決。岩手県盛岡市の明治40年創業の「そば処 東家」の皆さんが登場。10分間のうちわんこそばをより多く食べた方の勝利。ギャル曽根さんは一昨年12月にニューヨークの2人とわんこそば対決をしたときには3分間で96杯食べて勝利した。ギャル曽根さんは先ほど油そば、炒飯を食べている。
エンディングで行う告知のボケを男性ブランコの平井が行ったが2分という尺で余り過ぎてしまった。また青木マッチョはこの日自信があるとした大食いでギャル曽根に大敗。そこでリベンジとして缶ジュースの缶を斜めに立たせるという特技を披露することになったが見頃に成功。
EXITりんたろー。の青春の日々は「青春のはぁって言うゲーム」。プレイヤーがお題のセリフをどのシチュエーションで演じているか当てるゲーム。シチュエーションは8つ。演じる人がどのシチュエーションを決めるアクトカードを引き、セリフを声と表情だけで演技する。他の人はどのシチュエーションか当てる。
- キーワード
- 青春のはぁって言うゲーム