2023年9月17日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京

天野ひろゆきのキラリ!トレンドめがね
スマホやPCが危ない!AI対AIの戦い

出演者
天野ひろゆき 
(オープニング)
オープニング

今回は最新のサイバーセキュリティや、最新防犯技術など様々な分野のセキュリティ技術について紹介していく。

(天野ひろゆきのキラリ!トレンドめがね)
特殊詐欺・不正アクセルからニッポン人を守る 凄アプリ!

特殊詐欺や個人情報流出が流行している。日本の2022年の特殊詐欺被害件数は、1万7570件。1月-8月の特殊詐欺被害額は370億円だ。特殊詐欺から守ってくれるトレンドが、フーズコールだ。台湾の半導体製造シェアは世界の約6割。士林夜市を訪ねた。屋台が並ぶ。キャッシュレスで買い物ができるという。台湾では2025年までにキャッシュレス化90パーセントを目標にしている。現在キャッシュレス使用率は62パーセントとなっている。デジタル化の象徴の台北101というビル。508mの超高層ビルだ。デジタル化の弊害もあるという。特殊詐欺被害が増えている。フーズコール使っているとのこと。フーズコールは特殊詐欺電話や迷惑電話を識別して守るアプリだ。独自のデータベースやAIで特殊詐欺や迷惑電話の番号を検知している。迷惑SMSも自動で選別できる。フィッシング詐欺の防止にも役立つ。医療機関や役所など公共施設の番号も表示してくれる。フーズコール利用者は世界中にいる。日本の詐欺電話の3割が海外から発信されている。全世界のデータベースで被害を防止している。日本での今年1-7月のダウンロード数は昨年より23パーセント増加している。渋谷区との共同プロジェクトとして特殊詐欺防止に協力している。開発現場を見せてもらう。50-60人がいて8割がエンジニアだ。新機能のURLスキャンは不審なURLアドレスを検知してフィッシング詐欺などから守るという。台湾の警察が最新情報を提供している。特殊詐欺の事件が多く発生しているという創業者のジェフさん。深刻な問題となっている。アプリをローカライズしているという。日本でも多種多様な詐欺が発生している。日本ではインスタやFacebookが狙われている。

キーワード
InstagramWhoscall(だれ電)ゴーゴールックビビアン・スーフィッシュボールフェイスブック台北101台湾(中国)士林観光夜市渋谷区役所臭豆腐警視庁 ホームページ
ビジネスの最前線で一歩先のトレンドを発見!

特殊詐欺の電話やメッセージは天野さんにも来るという。詐欺メールは巧妙になっている。森永さんは、フーズコールを開発したジェフさんに会ったことがあるという。台湾では日常的にSMSで宅配や還付金の通知が来て区別が難しいとのこと。台湾の場合は警察が民間企業に協力している。AIが自動学習する。いたちごっこになり、人間はそれを傍観する可能性がある。ランサムウェアという言葉がある。ブロックしなければいけないウィルスだ。

キーワード
Whoscall(だれ電)ランサムウェア人工知能
業界新聞からトレンド発見 カメラとAIの融合とは

セキュリティ産業新聞は、身近な犯罪から国家規模のサイバーテロまでセキュリティの最新情報に迫る専門誌。セキュリティ業界のトレンドは、AIの活用だという。21世紀に入ってから、防犯カメラの画質が飛躍的に向上しており、防犯カメラにAIを組み合わせたAI防犯カメラが出てきていて、今後はこれを活用したシステムが中心になるという。AIが搭載されることによって、犯人の容姿・特徴・行動がすぐに割り出せるという。今後のAIセキュリティのトレンドは、ゼロトラストという世界になってくるという。従来は信頼するところに個人情報や資産を隠す考え方だったが、ゼロトラストの「安全な所はない」という考え方でないとこれからの社会では情報を守れないという。

キーワード
セキュリティ産業新聞
果物窃盗犯を発見せよ!広大な畑を空から監視

ブームを迎えている国産フルーツのブランド化。しかし今日本全国で果物盗難被害が急増。特に山梨では、去年の被害総額は約850万円と前年比2.6倍も増加している。盗まれた果物はネットや路上で販売されている可能性がたかく、組織的な犯行とも考えられている。実態を探るため、山梨県甲州市の農園に向かう。桃や葡萄の被害があり、特に桃の被害が出ているという。令和2年度の被害額が約200万円と出ている。特産品の桃を手掛けるらくらく農園も盗難の被害がある。らくらく農園は、数件の農家が手分けして管理し、毎年約5万個の桃を生産しているという。広大な敷地で夜中の犯行で、高齢化が進む農家では監視もままならないという。しかも、被害届を出さない農家が多いという。被害届を出しても中々犯人が見つからず、被害届を出す時間や現場立会の時間とかが、忙しい時期でもったいないため二の足を踏んでしまうという。

キーワード
ぶどうらくらく農園東京ドーム甲州市役所甲州市(山梨)

被害が拡大する果物農園での盗難事件。農園と行政が一丸となってセキュリティの強化に乗り出すなか、夜間の防犯対策として期待されているのがドローンによる監視。産業用ドローンは、飛行性能や撮影機能が充実している。赤外線カメラで暗闇に紛れた2人組の発見に成功した。協力なスポットライトを用いることで通常のカメラでも鮮明に捉え、ナンバープレートもズーム機能でくっきり写すことが出来る。現状では、ドローンを購入し自分で操縦・監視すると今は被害額より費用がかかってしまう。地方自治体が一部お金を負担したりドローン研修のサポートなどが必要になる。日本のフルーツはブランド化され値段が上がっているので盗難の標的になっていて、ネットの時代になり換金しやすくなった。

キーワード
JDRONE
トイレに潜む不安 骨格分析で犯罪を防ぐ!

公衆トイレの未来を変える技術のキーワードは骨格分析。手掛けたのは三協エアテック。CMOSイメージセンサーは、レンズから取り込んだ光を電気信号に変え映像データを出力する技術。これを応用し、映像を直接写すのではなく骨格の動きだけを捉えるセンサーを開発した。不審な動きを察知するとトイレ内に警告アナウンスが流れ、タブレットなどに通知する。Xeyeには犯罪防止以外の活用法もあり、急病人が発生した場合でも異変を察知し早い救助が可能となる。

キーワード
Xeye三協エアテック
子供たちの命を守れ!センチ波レーダーで検知せよ!

昨年問題になった幼児置き去り問題を解決する最新センターを紹介。”単純な確認不足”という悲劇の原因を知った三菱重工が、その防止策となる装置を開発。それが置き去り検知システム「Mikke」。エンジンを切ったタイミングに園児降車後の確認アナウンスが流れ、バスの1番後ろにあるボタンを押すまでアナウンスは止まらない仕組みとなっている。さらにレーダーセンサーで車内を確認し、人がいた場合は車内に人が残っていることを知らせてくれる。レーダーセンサーにはセンチ波を使用しており、人の動きだけを検知する。三菱重工機械システムの冨山さんは「車内だけを確実に検知するためのさらなる検証と精度向上が必要」と話している。そして安心感を高めているのが、スマートフォンなどに届く通知機能。これで離れた場所にいても素早い対応が可能になる。

キーワード
Mikke三菱重工機械システム熱中症産経ニュース神戸市(兵庫)近田幼稚園静岡県
気になる業界の最新トレンド!睡眠に大注目!

日本人の平均睡眠時間は7時間22分でOECDの調査では最も短い。睡眠障害に悩まされているデータもある。赤坂駅から徒歩3分のナインアワーズは宇宙船のような内観で睡眠に特化したカプセルホテルである。寝ている間に睡眠の解析ができる。睡眠時間・寝返りの回数、いびきの音・回数などをチェックする。3つのセンサーがあり、胎動センサーで心拍数・寝返りなどのデータを回収している。2つ目はいびきの口の動き・寝顔をチェックする。3つ目は集音マイクでいびきの音を回収している。解析データが宿泊者に届けられる。ベッドサイズは高さ約110cm、奥行き約210cmである。カプセルの形状に合わせた特注枕である。5万人以上が利用していてい無呼吸症候群の人が多い。将来的には解析データから病気の兆候がつかめるよう大学病院と共同で研究している。解析料込みで1泊5000円から。約1週間で解析結果が届く。ADの佐野くんは健康的な睡眠であった。

キーワード
ナインアワーズナインアワーズ赤坂無呼吸症候群経済協力開発機構赤坂駅

立ち寝専用BOXは仕事の効率UPを狙い開発され、最適時間は15~20分で疲労回復やストレス軽減など生産性向上に期待されている。足裏を固定させスネをパッドに乗せる。おしりのパッドの高さを昇降スイッチで調整しアームパッドを卸して高さを調整する。頭・お尻・すね・足裏の4箇所を固定することで脱力してもリラックスできる立ち寝姿勢をキープできる。オフィス空間に省スペースで設置可能である。値段は300万円である。

コーカスでは全社員の給料を公開している。具体的な金額を出すことでキャリアアップに活かしているという。首里石鹸はナチュラルな香りが人気である。ユーカリ&スペアミントの香りの海などがある。3ヶ月に1個新しい香りを3000個限定で販売している。石鹸は香りと素材を天然である。

キーワード
コーカス果実-KAJITSU-森-MORI-沖縄県海-UMI-首里石鹸

石鹸工場はアパートのような建物の中にあり、内部ではすべての材料を加えてかき混ぜながら液状石鹸を作り型に流し込む作業が手作業で行われている。熱を加えずに化学反応の熱だけでじっくり熟成させているため素材の調合等の全ての工程で職人の勘が必要になっていると紹介。人気の1つであるマーブル柄は天然の顔料やクレイで色つけた石けん素地を何度も混ぜ合わせて作っている。冷やしてから完成までにかかる時間は2カ月である。

天野ひろゆきはスタジオで立って司会をする時にあの椅子でやりたい等と話した。短時間の仮眠であるナップとパワーアップを合わせたパワーナップという造語が注目されており、グーグルやアップル等の世界的大企業も睡眠や仮眠に注目している。睡眠解析カプセルではいびきの回数だけでなく大きさも測れ、佐野將平は入った瞬間から違う空間で快適だったと話す。

キーワード
アップルグーグル
ビジネスの最前線で一歩先のトレンドを発見!

大谷翔平は睡眠について寝れば寝るだけ良くてまずは量を確保すると話している。大谷翔平は毎朝2度寝していて森永康平は今後二度寝したくなった言う等と話した。

キーワード
ロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.