2023年7月26日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋

出演者
藤村幸司 中山正敏 山田ルイ53世 宮根誠司 東ふき 澤口実歩 小西美穂 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
日本列島 各地で猛暑日 東京 7月最多”8度目”「猛暑日」

きょうも朝から気温がぐんぐん上がった東京都心。午前10時前には全国で一番早く35度に達し、7月の猛暑日日数の最多記録を更新した。午後2時前までの最高気温は37.5度に。体温を超える暑さでも浅草は賑わっている。きょうは列島各地で猛暑日が続出し、40度以上の酷暑となるところが出てくる恐れもある。きょうの最高気温が35.3度をマークした大阪市内。ずぶ濡れエリアでは子どもたちが水遊びをしていた。災害級の暑さの一方で、この後各地では転機が急変する恐れがあるため空模様の変化に注意が必要。

キーワード
大阪市(大阪)天王寺公園有楽町駅有楽町(東京)浅草(東京)

この暑さの中、もうもうと煙が上がるのは炭火焼きの魚が売りの弁当展「鯖の助」。一枚ずつ炭火でじっくり焼き上げる魚はサバが一番人気。そんな立ち上る煙の中黙々と魚を焼く店主・川和さん。なんと50度にもなるという店内で1日7時間以上500枚を焼き続けているという。欠かせないのが水分補給だが、量がすごい。仕事開始前に1リットル、午前中に2リットル、夜に2リットル飲むという。お昼時になり、この暑さにも関わらず店の前には並ぶお客さんの姿があった。10年に一度と言われる災害級のこの暑さに、10年以上店を続けてきた川和さんは悩みがあるそうで「毎年どんどん暑くなる感じがしてクーラーを増やしたりとかスポットエアコンを増やしたりしているので、ブレーカーが落ちてしまう。容量が足りなくて。いまはそういう人が多いみたいでブレーカーを工事するのも順番待ち。耐えながらやるしかない」とのこと。

キーワード
サバ江戸川区(東京)鯖の助

猛暑の中、楽しみながら暑さをしのぐのに人気なのが水辺。きのうも海水浴場は多くの人でにぎわっていた。先週から増えているのがライフジャケットを身に着けた子どもの姿。夏休みに入り特に注意が必要なこどもの水難事故。川遊び中のあわやの瞬間が撮影されていた。親子連れの奥に1人の女の子の姿。すると女の子が川に流されていく。近くにいた男性が慌てて駆け寄って救助した。撮影していた救助した男性の妻に話を聞くと「(女の子は)流されていくサンダルに夢中になっちゃっていた」という。サンダルを追いかけ始めたときは川の水は膝下あたりだったが、足を取られて体全体が水に浸かり流されてしまった。今回救助した場所は大人が立てる場所だったが、専門家によると水深がさらに深い場合は事故につながる可能性があるため親子で水深を確認することが重要とのこと。膝上となる場所では遊ばず、子どもに手が届く場所で見守ることが大事。関東の内陸を中心に40度に迫る危険な暑さ。この天気はいつまで続くのか。各地の中継映像をまじえ、最新の予報をお伝えする。

キーワード
あきる野市(東京)サザンビーチちがさき海水浴場斎藤秀俊水難学会茅ヶ崎市(神奈川)
LIVE 東京・浅草

東京・浅草から中継。雷門前には多くの人が訪れている。台東区内では20箇所以上で冷房がきいた「涼み処」を開設している。今週末は4年ぶりに隅田川花火大会が開催される。13時53度時点で浅草では37.6度を記録している。

キーワード
令和5年(第46回)隅田川花火大会台東区(東京)天神祭東京スカイツリー浅草(東京)熱中症金龍山 浅草寺風雷神門
LIVE 大阪・道頓堀

大阪・道頓堀から中継。現在の気温は38.8度。藤村さんは「靴が焼けて溶けてるんじゃないかというくらい暑い。この暑い中なのに人が多い。とにかく外国の方が増えた」などと伝えた。道頓堀川の川べりでは1,300個の提灯をぶら下げ明かりがつく「道頓堀川万灯祭」を開催中。ほとんどの人が影を探して歩いている。ドラッグストアには「冷感」などと書かれた商品が多く並び、売れているという。

キーワード
SARSコロナウイルス2かに道楽 道頓堀本店心斎橋筋商店街戎橋筋商店街道頓堀川道頓堀川万灯祭道頓堀(大阪)
危険な暑さ 各地で”猛暑日” 東京都内「40℃」迫る暑さ

宮根さんは「欧米の人が意外とたくさん歩いていて大丈夫なのかな?って思うけど、ヨーロッパなども異常気象なので意外と慣れているのかなって」などと言った。きょうは全国的に猛暑。北海道でも32度となっている。暑さの理由は夏の太平洋高気圧に覆われているため。また、台風5号の影響もある。台風5号は今後大陸に進む見込み。台風6号になる可能性がある雲のまとまりは今夜にも熱帯低気圧となる見込みで、沖縄に接近する可能性がある。全国の週間天気予報を伝えた。7月6日からの20日間の平均気温を表示した。仙台では観測史上を更新する見込み。気象庁発表の3カ月予報を見てみると、8月は猛暑、9月も高め、10月にも残暑がある見込み。原因は地球温暖化とエルニーニョ現象。

キーワード
エルニーニョ現象仙台市(宮城)伊勢崎(群馬)台風5号名古屋市(愛知)大阪府帯広(北海道)広島県札幌市(北海道)東京都気象庁熱中症福島県那覇市(沖縄)鳩山(埼玉)
LIVE 東京・江東区 東京ビッグサイト

東京・江東区 東京ビッグサイトで行われいている「猛暑対策展」から中継。18℃以下で凍るネッククーラーを紹介した。累計売上100万枚冷感ウエアを体験。クーリングウエアは生地の接触冷感に加え内側に冷感プリントが施されており、これが汗などの水分に反応して温度を下げる。クーリンウエアを着ただけだと31.4℃、水をかけると26.4℃に。消臭機能も。「のれる扇風機」は片足を乗せた瞬間にスイッチが入り最大秒速35mの強風が下から吹き抜ける。濡れた足でOK。「空調抱っこひもカバー」は赤ちゃんとお母さんの間に風が通る。「空調リュック」はどんなリュックにも取付可能。側面に取り付けられた扇風機の風がリュックと背中の間を吹き抜ける。空調ベッド「風眠」は頭から足の方へ風が流れる。風量調整・タイマー設定機能付き。使わない時は丸めてコンパクトに。一日8時間1ヶ月の電気代は約35円。2万900円(税込み)。

キーワード
FREEZE TECH 冷感シャツ長袖クルーネック Proのれる扇風機サンコーリベルタ東京国際展示場江東区(東京)猛暑対策展空調ベッド風眠空調リュック COOL PACK空調抱っこひもカバー空調服
(最新のニュース)
小倉こども政策担当相 性被害問題への関心高まり語る

小倉こども政策担当相は日本テレビの単独取材にて、ジャニーズ事務所の事案が報道されて以降、男性や子供への性被害が関心が持たれ、より一層の対策を講じるべきであるという見解を示した。政府は今日、対策などを盛り込んだ「緊急対策パッケージ」を発表するとし、来月から2ヶ月間は「緊急啓発期間」として情報発信を強化する方針としている。

キーワード
ジャニーズ事務所小倉將信日本テレビ放送網
新大関誕生 豊昇龍 口上は”気魄一閃”

大相撲にて、豊昇龍の大関昇進が決まり、伝達式が行われた。使者から甘言が告げられた後「気魄一閃の精神で精進する」などと述べ、その後のインタビューでは「どんな事があっても力強く立ち向かうという意味で、練習しててもうまく言えず緊張した」などと語っている。

キーワード
大関朝青龍豊昇龍
警視庁など 暴力団の追放を呼びかけ

今年5月。東京・町田駅にて起きた暴力団の拳銃発砲殺人事件を受け、警視庁は暴力団追放を呼びかけるために町田警察署や町田市役所の職員らが集まり『暴力団追放』と書かれたウェットティッシュを配布するイベントを行った。警視庁の暴力団員対策課山寺善三管理官「暴力団はいわゆる社会の敵。あらゆる機会について検挙、対策両面で壊滅に向け取り組みを行う」などとし、関連情報は些細なことでも連絡してほしい等と話している。

キーワード
山寺善三町田警察署町田駅町田(東京)警視庁
東京都内 「40℃」迫る暑さ

東京2時前までの気温で37℃を超えており、日焼け対策や熱中症予防に多くの人が追われる中、後呂さんは「日焼け止めを塗って、塗り直して、日焼け止めの入った化粧品などを購入するようにしている」等と話している。

キーワード
渋谷(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶をして締めくくった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.