- 出演者
- 長田庄平(チョコレートプラネット) 松尾駿(チョコレートプラネット) 岡部大(ハナコ) 粗品(霜降り明星) せいや(霜降り明星) 秋山寛貴(ハナコ) 菊田竜大(ハナコ)
高崎商科大学附属高等学校で全校生徒1200人のうち、10人の先生が生徒の中に紛れている。ダマせたら賞金獲得、1ダマし10万円。
1st STAGEは教室棟。昼休み・補習授業・茶道部の中に3人のティーチャーとN7のメンバーが紛れている。先生と生徒を間違えると1回罰金10万円、2回間違えると強制終了。昼休みで粗品が失敗し学校チームは10万円をゲット。あと1回間違えたらこのステージは強制終了。
茶道部で1人目のティーチャーを発見。先生は39歳という。
- キーワード
- CO・OP共済
補習授業で岡部が失敗し学校チームは10万円をゲット。1st STAGE~教室棟~はクリアならず。補習授業の先生は27歳。
- キーワード
- 東京卍リベンジャーズ近畿大学
最期のティーチャーは昼休みの教室にいた。細弁を食べていた先生は28歳という。
オープニング映像。
好き嫌いダウト最弱王決定戦、さんまのお笑い向上委員会、ミッドナイト屋台~ラ・ボンノォ~の番組宣伝。
世にも奇妙な物語 35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~の番組宣伝。
2nd STAGEはグラウンド。サッカー部・アーチェリー部・ペップアーツ部に3人のティーチャーとN7のメンバーが紛れている。サッカー部で1人目のティーチャーを発見。先生は41歳。
ペップアーツ部は旗を使い音楽に合わせて演技をする競技。2人目のティーチャーを発見。先生は28歳。
- キーワード
- K-PRO
特別アイテムはティーチャー探しに役立つ2枚のカード。「Sit down」は3年生が一斉に座り1分間1・2年生とティーチャーが割り出せる。3人目のティーチャーを発見。先生は31歳。2nd STAGE~グラウンド~はクリア。
- キーワード
- やべっちF.C.
3rd STAGEは体育館。バスケ部・剣道部・バレーボール部・空手部の中に4人のティーチャーとN7のメンバーが紛れている。制限時間は15分、3回間違えたら強制終了。バレーボール部でせいやが失敗し学校チームは10万円をゲット。
- キーワード
- Superfly
「Picture」のカードはティーチャーの幼少期の写真を公開。バスケ部で1人目のティーチャーを発見。先生は26歳。
剣道部でティーチャーらしき人を見つけた。
- キーワード
- 熱海(静岡)
剣道部で長田が失敗し、学校チームは10万円をゲット。あと1回間違えたら強制終了となる。
剣道部で2人目のティーチャーを発見。先生は35歳。
- キーワード
- ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア
空手部で3人目のティーチャーを発見。先生は29歳。
- キーワード
- シルバニアファミリーヴァンダレイ・シウバ
残りのティーチャーは剣道部というヒントが出された。粗品が失敗し学校チームは10万円をゲット。3rd STAGEはクリアならず。先生は23歳だった。今回は10人中7人を発見できた。学校チームは50万円をゲット。
ハイスクール大喜利は全校生徒vs新しいカギ。埼玉県立杉戸農業高等学校は全校生徒が約630人で6つの学科がある。生徒たちが初の大喜利に挑戦。大喜利は粗品が全てチェックし、おもしろ回答をピックアップする。どちらがおもしろかったかは審査員がジャッジする。各お題に対して生徒軍勝利につき生徒会費10万円。大喜利委員は事前にリーダー粗品と想いを共有する。
- キーワード
- 埼玉県立杉戸農業高等学校
「この転校生絶対に高校生じゃない!なぜそう思った?」というお題。生徒軍の勝利。生徒軍は10万円をゲット。
- キーワード
- よしこ