2023年9月17日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ

日テレアップDate!

出演者
田中毅 小高茉緒 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

日テレアップDate!
視聴者の声 VOICE

今回はテレビ番組に寄せられた視聴者の声を紹介するVOICEをお届け。視聴者から寄せられた声は番組担当者と共有し、リポートを作り社内全体で共有している。今回は6月から8月にかけて放送された声を紹介。今回はTHE MUSIC DAY 2023の視聴者の声を紹介。7月1日に放送したがその声には今年も人気アーティストのパフォーマンスを堪能し、見ごたえがあったなどと紹介した。一方でグループの歌唱ではよく映るメンバーに偏りがあり、肝心なアーティストが見づらくカメラワークに不満があったと紹介した。番組担当者はこれらの意見を踏まえ、アーティストの最高のパフォーマンスをお届けできるよう様々な工夫や挑戦をし、今後の番組作りの参考にしていきたいとした。次に6月3日放送のキユーピー3分クッキングに届いた声を紹介。料理研究家もアナウンサーも男性で、料理も簡単に作れるなものだったので新鮮で好印象だったと紹介した。次に7月10日放送の熱唱!ミリオンシンガーについて。忖度のない適切な採点がよく、出演者の歌声に感動しレギュラー化してほしいとの意見や超人気アーティスト本人の歌声に限りなく近いシンガーが何人もいたのに誰一人選ばれず残念で審査も厳しくその人選もギモンを感じたとの意見を紹介した。この意見などに対し番組担当者は審査員は作曲家や歌手などの音楽に精通している様々なジャンルの方に出演しているが、審査員によっては審査の差があるように見えたが引き続き審査員とはコンセンサスをとりながら意見は今後の番組作りの参考にしたいと伝えた。

キーワード
THE MUSIC DAY 2023キユーピー3分クッキング熱唱!ミリオンシンガー

次にはじめてのおつかい夏の小さな大冒険スペシャル!2023に届いた意見を紹介。子どもたちのやり取りが微笑ましくて素敵で可愛く一生懸命な姿に元気をもらったという意見を紹介した。また子供だけの外出は危険で事故に合う可能性があるので心配だという意見も紹介した。番組担当者はこれらの意見について番組ではこれまでのノウハウとともに撮影する子どもが外出できる状態が綿密に家族と打ち合わせを重ねてそれぞれの地域の事情を十分に考慮しているとした。次に7月29日の嗚呼!!みんなの動物園についての意見を紹介。この番組のおかげで保護猫に対する世間の理解が深まった気がするとの意見を紹介した。次に保護猫に飼い主候補が見つかったのはよかったが番組がサンシャイン池崎さんに頼りすぎている気がするとの意見を紹介した。次に連続ドラマについての意見を紹介。だが、情熱はあるの最終回に届いた意見には主演の二人の漫才の完成度が高く細部までこだわり抜かれた演技に感動したとの意見を紹介した。次にそれってパクリじゃないですか?では知的財産について学べるためになるドラマで著作権や特許権を理解できたので今後は意識しながら過ごしていきたいとの意見を紹介した。次に8月31日に放送されたFIBAバスケットボールワールドカップ2023 開幕戦 日本 × ベネズエラについて。バスケW杯の実況解説が名前や背番号できちんと並ぶ、状況ごとに基本的な作戦をたて早い展開の中で落ち着いており、試合を楽しむことができたと紹介した。一方で日本のゴールが決まるたびにアナウンサーの声がうるさくチャンネルを変えてしまったとの意見を紹介した。

キーワード
FIBAバスケットボールワールドカップ2023 開幕戦 日本 × ベネズエラそれってパクリじゃないですか?だが、情熱はあるはじめてのおつかいサンシャイン池崎嗚呼!!みんなの動物園森本慎太郎高橋海人

次に7月19日のnews every.ではビッグモーターの保険金の不正請求問題について届いた声を紹介。悪質な手口に驚き今後もとことん追求し報道を続けてほしいとの意見を紹介した。次にまだまだ明らかになっていない不正がありそうで続報に期待したいとの意見を紹介した。これについて番組担当者は日本テレビ報道局ではビッグモーターを巡る調査や企業が抱える問題などについて取材を進め、社会的な影響を含め詳しく報道していくとした。8月26日、27日放送の24時間テレビについて届いた意見を紹介。その中のドラマ虹色のチョーク 知的障がい者と歩んだ町工場のキセキに届いた声については娘が障害を持っていて職につくことを諦めていたがもう一度働くことを考えようと思わせてくれる素敵な作品だったなどと紹介した。また番組内でYOSHIKIさんが戦争被害者への寄付や戦争反対を意思を示すことは有意義だったとの意見を紹介した。さらに番組全体に届いた意見には性加害問題にゆれているジャニーズ事務所のタレントを起用したことに日本テレビの姿勢にも疑問を感じるとの意見を紹介した。日本テレビはジャニーズ事務所に対し被害者の救済と再発防止に徹底して取り組むよう求めるとともに適切な対話を続け、人権を尊重した企業活動に努めてまいりますとした。また日本テレビでは会見で示された対応、方針を踏まえて現時点でジャニーズ事務所所属タレントの番組出演について変更する予定はないという。

キーワード
24時間テレビ 愛は地球を救う4624時間テレビドラマスペシャル「虹色のチョーク 知的障がい者と歩んだ町工場のキセキ」news every.ジャニーズ事務所ビッグモーター
24時間テレビチャリティー・リポート

神奈川県横浜市にある日本補助犬協会では盲導犬訓練が行われている。さらに聴覚障害者に音を知らせる聴導犬訓練や介助犬訓練も行う。またこの施設に福祉サポート社が贈られた。これまで使用していた車が老朽化し新しい車が必要になったために24時間テレビに申請したという。1人でも多くパートナーとなれるように福祉サポート車が支援していく。

キーワード
日本補助犬協会横浜市(神奈川)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.