2023年8月10日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京

昼サテ

出演者
曽根純恵 狩野恵里 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価
鉄道・空で帰省ラッシュ始まる

明日から本格的にお盆が始まるに当たり、東京駅などでは故郷に向かう足取りが多く見られ、帰省ラッシュが始まったとみられる。明日の新幹線は多くで満席が見られ、空の便では国際線の予約が前年比で約2倍、高速道路では現在関越道の高坂SAで26kmの渋滞が発生している下りのピークは明日にもと見られている。

キーワード
はやぶさ山陽新幹線成田国際空港東京駅東北新幹線東海道新幹線秋田新幹線関越自動車道高坂サービスエリア
米 対中ハイテク投資規制へ

アメリカ・バイデン大統領は中国ハイテク企業のAIや半導体などを手掛ける特定会社などへの投資を規制する大統領令にサインをした。国の安全保障や、リスクが懸念される技術や製品の取引を禁止するとのこと。今後、民間から意見を募り、2024年にも施行する見通しとしている。これに中国の商務省は措置をとる権利があるなどと回答し、対抗手段の検討を示唆している。

キーワード
ジョー・バイデン中華人民共和国商務省大統領令
北朝鮮「重大な軍事的対策」決定

北朝鮮の朝鮮中央テレビは朝鮮労働党中央軍事委員会の拡大会議の内容を報じ、金正恩総書記が「重大な軍事的対策」を決定したとしている。総書記は会議にて「戦争準備態勢を維持し、軍隊の戦争遂行能力を飛躍的に向上させなければならない」などとし弾道ミサイルなどの軍事的示威の強化を示唆した。

キーワード
キム・ジョンウン中央軍事委員会朝鮮中央テレビ朝鮮労働党
7月企業物価↑3.6%

日銀が発表する企業物価指数は、今月前年比で3.6%上昇したと発表した。前年を超えるのは2年5カ月連続だが伸び率は7カ月連続で縮小しているとのこと。

キーワード
企業物価指数日本銀行
(気象情報)
気象情報

鎌倉プリンスホテルの天気カメラの映像を背景に天気予報を伝えた。

キーワード
鎌倉プリンスホテル
(マーケット情報)
午前のマーケット

今日の夜発表の消費者物価に備えてアメリカ株は続落の傾向が続き、日本もマイナススタート出会ったが切り返し、現在はハイテク株で売られているが中国の団体解禁からインバウンド中心に買われている。CPIは予想時点で前年同月比で+3.2%で6月を上回ると見られて渋りが見られている。日本の経済指標ではマネーストックや対内証券売買契約、企業物価指数などが上がりを見せ、3万2000円前後で調整が見られるとのこと。日経平均も3万2000円前後で反発が見られ、中期波動は上昇が見られるため、正念場こそ有るが下げたら買いで問題ないと見られるとのこと。

キーワード
Jフロント リテイリングS&P 500エイチ・ツー・オー リテイリングダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数マネーストックムーディーズ・インベスターズ・サービス三越伊勢丹企業物価指数対内証券売買契約日経225先物取引日経CNBC日経平均株価東証株価指数消費者物価指数経済指標高島屋
テレ東BIZ

日経平均株価の午前の終値は「テレ東BIZ」で確認可能。

キーワード
テレ東BIZ日経平均株価

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.