2023年9月15日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京

昼サテ

出演者
末武里佳子 曽根純恵 平野憲一 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場
英アームNY上場 時価9.6兆円

ソフトバンクグループ傘下で、イギリスの半導体設計の大手「アーム」は、14日、アメリカのナスダック市場に上場した。今回売り出されたのはソフトバンクグループが所有する株式のおよそ1割で、アップルやエヌビディアなどが出資する方針。公開価格を10%上回る初値をつけ、終値は25%高の63ドル59セントで、時価総額は約652奥ドル、日本円でおよそ9兆6000億円を超え、最大の新規株式公開となった。

キーワード
ArmNVIDIAアップルイギリスソフトバンクグループナスダック
阪神優勝で関西は祝賀ムード

阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝した。一夜明けた今日、地元・関西では百貨店などで優勝セールが始まった。阪神梅田本店では、優勝セール目当てに開店前から長い行列ができたため、通常より30分早くオープンした。今日から1週間開催される優勝セールには、18年ぶりの優勝ということで、18にちなんだ価格の商品が多数用意されていた。

キーワード
小森栄司阪神タイガース阪神梅田本店
金正恩氏 ロシア戦闘機工場視察

ロシアを訪問中の金正恩総書記は、プーチン大統領との首脳会談を終えたあと、ハバロフスク地方のコムソモリスク・ナ・アムーレに到着した。ロシアのタス通信によると、金総書記は、スホイ戦闘機などを製造する工場の視察に向かったという。この視察を通じて、両国の軍事協力の拡大を模索するものとみられる。

キーワード
キム・ジョンウンコムソモリスク・ナ・アムーレ(ロシア)スホーイロシア情報通信首脳会談
気象情報

鎌倉プリンスホテルの天気カメラの映像を背景に天気予報を伝えた。

キーワード
鎌倉プリンスホテル
(マーケット情報)
午前のマーケット

アメリカの卸売物価や小売売上が予想を上回って、アメリカの長期金利も上昇したが、アメリカ株は揃って上昇。教もハイテク、自動車資源関連が高く、金融関連株も引き続き相次いで高値を更新。またソフトバンクグループも大幅に上昇、傘下のアームホールディングスがナスダックに上場し好調な滑り出しとなって好感されている。その他の指数、日経平均先物は33400円、TOPIXは続伸、昨日更新した33年ぶり高値を上回っている。午前のマーケットについて日経CNBC平野さんは「ダウは331ドル0.95%高、ナスダックも112ポイント高と上昇。8月の小売売上高が前月比プラス0.6%と7月のプラス0.7%を若干下回ったが予想の0.2%は大きく上回った。8月の卸売物価はこちらも前月比プラス0.7%と予想のプラス0.4%、7月のプラス0.3%を大きく上回った。強い指標を好材料として景気敏感株を中心に買いが入ってダウは一時400ドルを小下げとなった。その他新規失業保険申請件数は22万件。継続受給者数も168.8万人で前回の167.2万人を大きく上回ったがこちらは材料にはならなかった。それからECBの理事会。政策金利を引き上げて4.5%にすることを決めた。利上げは昨年7月から10回連続になる。ただ経済予測では来年のインフレ率を3.2%として、6月予想の3%から引き上げる一方、成長率は今年が6月時点の0.9%を0.7%に、そして来年を6月の1.5%を今回1.0%に下方修正した。これは景気の停滞と物価上昇が同時進行するスタグフレーションのかたち。欧州株はイギリスFTSE100の1.95%を筆頭に軒並み高になった。日経平均株価は昨日CPIを無事通過したためにヘッジの解消とかハイテク買い、9月配当どりなど一気に3万3000円に乗せた。その他、外国人動向は財務省で8547億円の買い越し、東証ベースも7625億円の大量売り越しになった。これを蹴散らした」などコメント。

キーワード
ArmCAC 40FTSE100種総合株価指数NASDAQアメリカイギリススタグフレーションソフトバンクグループダウ・ジョーンズ工業株価平均ドイツドイツ株価指数フランス円相場小売売上高新規失業保険申請件数日経225先物取引日経CNBC日経スタジオ日経平均株価東京証券取引所東証株価指数欧州中央銀行生産者物価指数財務省
テレ東BIZ

日経平均株価の午前の終値は「テレ東BIZ」で確認可能。

キーワード
テレ東BIZ日経平均株価

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.