2023年11月8日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京

昼サテ

出演者
繁田美貴 曽根純恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
ウクライナ情勢など協議

G7外相会合で午前中の協議ではウクライナ情勢について対ロシア制裁とウクライナ支援の継続を確認したものとみられる。インド太平洋地域については軍事的活動を活発化させる中国を念頭に意見を交わしている。上川外務大臣はベーアボック外相と会談しドイツがインド太平洋地域への関与を強化していることを支持すると伝えた。中東情勢への対応と合わせてウクライナ支援継続の認識で一致した。

キーワード
G7外相会合Group of Sevenアンナレーナ・ベアボック上川陽子外務省外相会談
日本「監視対象外」を継続

報告書で日本政府と日銀の去年の円買い・ドル売り介入をアメリカが問題視しない姿勢を改めて示した。中国は為替を巡る透明性に欠けると指摘し監視対象に指定した。監視対象には中国の他、台湾など6つの国と地域が指定されたが為替操作国はなかった。イエレン財務長官は貿易相手国が人為的に通過価値を操作し米国から不当な利益を得ようとすることに強く反対すると強調した。

キーワード
ジャネット・イエレン日本銀行財務省
皇居で大受章親授式

大綬章親授式が皇居・松の間で行われ天皇陛下が外国人二人を含む17人に勲章を手渡した。旭日大綬章には西川公也元農水大臣、中山成彬元文部科学大臣らが選ばれた。

キーワード
中山成彬大綬章親授式天皇徳仁旭日大綬章松の間皇居西川公也
(気象情報)
気象情報

鎌倉プリンスホテル天気カメラの中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
鎌倉プリンスホテル
(マーケット情報)
午前のマーケット

アメリカの長期金利がやや低下し、ニューヨークダウの7日続伸、ナスダックの8日続伸を交換。今朝の日経平均を一時上げ幅を240円まで広げた。ハイテク株や好決算銘柄などに替えが向かった一方、ニューヨークの原油価格が3ヶ月ぶりの安値をつけ、資源関連株が大幅に下落した。銀行・鉄鋼など景気敏感株の一画が売られて、一時小幅な下げに転じた。日経平均先物は32320円、TOPIXは下落に転じて続落。今日の変動について和島英樹が解説。外部環境的にいうとダウは7連投でハイテク株の比率の高いナスダックは8連投2年ぶりとなる。日経平均の一株利益は今朝発表の直前は2070円程だったが、今日の段階だと2180円まで上がってきており、相対的には堅調な状況。

キーワード
ダウ平均株価ナスダック総合指数日経225先物取引日経平均株価東京株式市場東証株価指数

任天堂はゼルダの伝説の新作がヒットしており、円安も追い風になっている。ハードでもNintendo Switchが堅調。NTTは上期において3年ぶりに減益。固定電話を展開しているNTT東西の契約数の減少が影響している。主軸のドコモは堅調だが、減益が見た目に出てしまうと第一印象としては冴えない展開になってしまう。ただ、一部に外資系証券の投資判断の格下げも観測されている。

キーワード
Nintendo SwitchNTTドコモゼルダの伝説任天堂円安日本電信電話東日本電信電話西日本電信電話
テレ東BIZ

日経平均株価の午前の終値はテレ東BIZで見ることができる。

キーワード
テレ東BIZ日経平均株価

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.