2024年3月29日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日

時代がよみがえる!昭和の名曲 あのころ最も売れた80年代ソング総決算

出演者
大下容子 高橋英樹 吉田鋼太郎 IKKO 本田望結 アンミカ 土田晃之 
昭和の名曲 最も売れた80年代ソング総決算
1985 シングル売上 TOP10

6位は中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」。当時の映像が流れた。

キーワード
C-C-BRomanticが止まらないあの娘とスキャンダルチェッカーズ中森明菜渡辺英樹笠浩二飾りじゃないのよ涙は
視聴者プレゼント

視聴者プレゼントクイズ。「1980年代シングル売上ランキング総合1位の曲はナニ!?」。正解者の中から抽選で「アサヒ食彩1ケース」をプレゼント。

キーワード
アサヒ食彩1ケース
1985 シングル売上 TOP10

3位は小林明子「恋におちて-Fall in Love-」、2位は中森明菜「ミ・アモーレ」だった。

キーワード
チェッカーズミ・アモーレ中森明菜小林明子恋におちて-Fall in Love-

1位はチェッカーズの「ジュリアに傷心」だった。

キーワード
ジュリアに傷心チェッカーズ
1986 シングル売上 TOP10

1986 シングル売上TOP10を発表。河合その子「青いスタスィオン」。チェッカーズ「OH!!POPSTAR」などがランクインした。3位は少年隊の「仮面舞踏会」、2位は中森明菜「DESIRE-情熱-」、1位は石井明美「CHA-CHA-CHA」。

キーワード
BAN BAN BANCHA-CHA-CHADESIRE-情熱-KUWATA BANDMy RevolutionOH!!POPSTARジプシー・クイーンスキップ・ビート (SKIPPED BEAT)ダンシング・ヒーローチェッカーズ中森明菜仮面舞踏会加山雄三小林明子少年隊恋におちて-Fall in Love-東山紀之植草克秀河合その子渡辺美里荻野目洋子錦織一清青いスタスィオン
CHA-CHA-CHA 石井明美

石井明美さんがCHA-CHA-CHAを披露した。

キーワード
CHA-CHA-CHA
何と歌っている?卒業ソング 穴埋めクイズ
なんと歌っている?空欄を埋める!

卒業ソングの歌詞の一部分を隠した問題VTRを見て正しい歌詞を予想する。第一問は斉藤由貴さん「卒業」から。本田さんが回答した。続いては吉田さんが挑戦し正解した。

キーワード
卒業斉藤由貴春なのに柏原芳恵
昭和の名曲 最も売れた80年代ソング総決算
1987 シングル売上TOP10

1987年のシングル売上TOP10を発表。少年隊「君だけに」、五木ひろし「追悼」などがランクインし、中森明菜が7位、6位にランクインした。

キーワード
BLONDEStrawberry Timeマイケル・ジャクソン中森明菜五木ひろし君だけに少年隊尾形大作東山紀之東日本大震災追悼復興祈念式松田聖子植草克秀無錫旅情錦織一清難破船

4位は光GENJI「STAR LIGHT」、3位は吉幾三「雪國」、2位は中森明菜「TANGO NOIR」だった。

キーワード
STAR LIGHTTANGO NOIR中森明菜光GENJI吉幾三雪國

1位のヒントは色々な人がモノマネをしている。

1位は瀬川瑛子「命くれない」だった。

キーワード
命くれない瀬川瑛子
耳をすませて 昭和の名曲イントロクイズ
イントロでピンときたら昭和歌謡ファン!

イントロクイズをした。アン・ルイス「六本木心中」などのイントロが流れた。

キーワード
もしもピアノが弾けたならアン・ルイス六本木心中西田敏行
もしもピアノが弾けたなら 西田敏行

西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」が紹介された。

キーワード
もしもピアノが弾けたなら五木ひろし西田敏行
イントロでピンときたら昭和歌謡ファン!

続いては葛城ユキの「ボヘミアン」イントロが流れIKKOさんが正解した。

キーワード
ボヘミアン葛城ユキ
昭和の名曲 最も売れた80年代ソング総決算
1988 シングル売上TOP10

1988年シングル売上TOP10を発表。久保田利伸「You were mine」や中山美穂「人魚姫 mermaid」などがランクインした。3位~1位は同じグループだった。

キーワード
ANGELDAYBREAKMUGO・ん…色っぽいTHE ALFEEYou were mine久保田利伸乾杯人魚姫 mermaid光GENJI前田耕陽剣の舞岡本健一工藤静香成田昭次東京ドーム男闘呼組長渕剛高橋和也

3位~1位は光GENJIがランクインした。3位がDiamondハリケーン、2位がガラスの十代、1位パラダイス銀河だった。

キーワード
Diamondハリケーンガラスの十代パラダイス銀河佐藤寛之光GENJI内海光司大沢樹生山本淳一諸星和己
1980年代 総合ランキング

ここからは1980年代の総合ランキングを発表する。

彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1「ハムレット」

彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1「ハムレット」の宣伝。

キーワード
彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1『ハムレット』
1980年代 総合ランキング

ここからは1980年代の総合ランキングを発表する。10位はイモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」、9位近藤真彦「スニーカーぶる~す」となった。その他に都はるみ「大阪しぐれ」などがランクインした。3位は久保田早紀「異邦人」、2位は竜鉄也の「奥飛騨慕情」となり、1位はもんた&ブラザーズ「ダンシング・オールナイト」となった。

キーワード
あみんさざんかの宿もんた&ブラザーズイモ欽トリオクリスタルキングスニーカーぶる~すダンシング・オールナイトハイスクールララバイルビーの指輪久保田早紀大川栄策大都会大阪しぐれ奥飛騨慕情寺尾聰待つわ異邦人竜鉄也近藤真彦都はるみ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.