- 出演者
- 大下容子 高橋英樹 吉田鋼太郎 IKKO 本田望結 アンミカ 土田晃之
6位は中森明菜の「飾りじゃないのよ涙は」。当時の映像が流れた。
視聴者プレゼントクイズ。「1980年代シングル売上ランキング総合1位の曲はナニ!?」。正解者の中から抽選で「アサヒ食彩1ケース」をプレゼント。
- キーワード
- アサヒ食彩1ケース
3位は小林明子「恋におちて-Fall in Love-」、2位は中森明菜「ミ・アモーレ」だった。
1986 シングル売上TOP10を発表。河合その子「青いスタスィオン」。チェッカーズ「OH!!POPSTAR」などがランクインした。3位は少年隊の「仮面舞踏会」、2位は中森明菜「DESIRE-情熱-」、1位は石井明美「CHA-CHA-CHA」。
石井明美さんがCHA-CHA-CHAを披露した。
- キーワード
- CHA-CHA-CHA
1987年のシングル売上TOP10を発表。少年隊「君だけに」、五木ひろし「追悼」などがランクインし、中森明菜が7位、6位にランクインした。
4位は光GENJI「STAR LIGHT」、3位は吉幾三「雪國」、2位は中森明菜「TANGO NOIR」だった。
1位のヒントは色々な人がモノマネをしている。
イントロクイズをした。アン・ルイス「六本木心中」などのイントロが流れた。
西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」が紹介された。
1988年シングル売上TOP10を発表。久保田利伸「You were mine」や中山美穂「人魚姫 mermaid」などがランクインした。3位~1位は同じグループだった。
3位~1位は光GENJIがランクインした。3位がDiamondハリケーン、2位がガラスの十代、1位パラダイス銀河だった。
ここからは1980年代の総合ランキングを発表する。
彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1「ハムレット」の宣伝。
ここからは1980年代の総合ランキングを発表する。10位はイモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」、9位近藤真彦「スニーカーぶる~す」となった。その他に都はるみ「大阪しぐれ」などがランクインした。3位は久保田早紀「異邦人」、2位は竜鉄也の「奥飛騨慕情」となり、1位はもんた&ブラザーズ「ダンシング・オールナイト」となった。