2025年8月18日放送 23:35 - 23:45 NHK総合

時論公論
戦後80年 戦争の歴史と向き合う欧州

出演者
 - 
(時論公論)
戦後80年 戦争の歴史と向き合う欧州

第2次世界大戦の終結から80年が経った。2022年2月から、ロシア軍によるウクライナ侵攻が続いている。欧州5か国で、第2次世界大戦時と現在の関係を質問するYouGov調査を行った。1938年のミュンヘン会談で英仏がヒトラーに宥和政策をとった結果、第2次世界大戦を招いた。ベルサイユ条約では、ドイツに過酷な賠償金が課せられた。ロシアのプーチン大統領は、NATOの東方拡大に強く反発している。ナチスによるホロコーストで、600万人を超えるユダヤ人が虐殺された。アメリカは第2次世界大戦に参戦し、欧州戦線を終結させた。トランプ大統領はNATOとの協力に消極的で、EUに関税攻勢をかけている。ボルテールの言葉「歴史は繰り返さない、人が同じことを繰り返す」を紹介。

キーワード
YouGovアドルフ・ヒトラーアメリカ国立公文書記録管理局イスラエルウクライナウラジーミル・プーチンガザ地区ドナルド・ジョン・トランプノルマンディーハリー・S・トルーマンベルサイユ条約ベルリン(ドイツ)ポーランドミュンヘン会談ロシア連邦軍ヴォルテール北大西洋条約機構国家社会主義ドイツ労働者党欧州連合第二次世界大戦

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.