- 出演者
- 廣瀬智美 DJ KOO 平野ノラ
オープニング映像が流れた。
DJ KOO、平野オラ、廣瀬アナが自己紹介した。誰もが歌えるヒット曲を送るという。西口久美子さん、中村雅俊さんが登場。藤井風さんが気になるという中村雅俊さん。西口さんは、King&Princeがきになるという。中村雅俊さんの「俺たちの旅」を紹介した。
椎名恵さん、池田聡さんが登場。「ストリート・オブ・ファイヤー」の中でダイアン・レインが歌っていた歌を椎名恵さんはカバーしたとのこと。池田聡さんは「エンジェル」を歌うとのこと。Official髭男dismが気になるという。椎名恵さんはMrs. GREEN APPLEが気になるという。
「今夜はANGEL」が演奏された。
「モノクローム・ヴィーナス」が演奏された。
- キーワード
- テイチクエンタテインメント佐藤健松本一起
50代女性は、当時中学生の思春期真っ只中で「私のハートはストップモーション」を聴くと思い出すという。桑江さんは、音楽はその時代の自分の思い出と重なる部分があるなどとコメント。60代男性は「サヨナラ模様」が発売された当時、国鉄マンとシンガーの二足のわらじで、歌番組で駅のホームから生中継で歌っていたのを忘れることができないという。伊藤さんの印象に残っているのが、当時金沢駅を起点として走っていた列車を停車台に並べてもらい、その中心にステージを作ってもらってクレーンで空中撮影したこと。
桑江知子が「私のハートはストップモーション」を披露。
60代男性は、中学2年の時B面の「シクラメンのかほり」が聞きたくて、シングルのドーナツ盤「めまい」を買ったという。布施明さんが歌う「シクラメンのかほり」も好きだったが、レコードを買ったのは小椋佳さんの方だったという。小椋佳さんは、歌作りで楽譜を書かないため、布施明にわたしたものと自分で歌うものでは曲が違うという。「さらば青春」は、DJ KOOがフォークギターを買った頃で十八番だという。
小椋佳が「さらば青春」「シクラメンのかほり」を披露。「シクラメンのかほり」の思い出話として、1970年80年頃次々とヒット曲を書いた阿久悠さんと晩年付き合いがあり、ある年愚痴を言われたという話をした。
小坂恭子さんは、来年デビュー50周年となる。70代男性は、長野から上京し音楽好きだった大学生の頃、ラジオから流れてきた「想い出まくら」を耳にしそのキャッチーなメロディと美しい歌声に虜になったという。小坂恭子さんは、想い出をまくらにして偲びたいという意味だったという。そして、先日70歳の誕生日を迎えて祝福された。
小坂恭子が「想い出まくら」を披露した。
- キーワード
- 想い出まくら
SHOW-YA・寺田恵子とPERSONZ・JILLが登場。2人はSHOW-YA主催の『NAONのYAON』にPERSONZが出てから仲良くなったという。JILLはダジャレが好きだという。今回PERSONZには「Dear Friends」を披露してもらう。SHOW-YAはX JAPANの「紅」を披露する。寺田は「SHOW-YAって戦って生きてるんですよ。この曲をやることになったときも、SHOW-YAの中になるメラメラとしたもので戦おうと思った」とコメントした。
PERSONZが「DEAR FRIENDS」を披露した。
- キーワード
- Dear FriendsPERSONZ
中村雅俊が再び登場。平野ノラの母が中村の大ファンだという。中村はデビュー曲「ふれあい」、桑田佳祐が作詞作曲した「恋人も濡れる街角」の2曲を披露する。中村は「歌が人の生活に関わっていることを目の当たりにすると感動する」などと話した。
相川七瀬ら女性ミュージシャンらが、アンルイスの思い出をトーク。
- キーワード
- アン・ルイス