- 出演者
- 濱家隆一(かまいたち) 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 大悟(千鳥) 山内健司(かまいたち) ノブ(千鳥) 澤部佑(ハライチ) 岩井勇気(ハライチ)
今回はハライチをゲストに迎えてスパイ1/7に挑戦。岩井はスパイを引いてもうまくこなしそうだが澤部はヤバそうだとの声が。澤部は「俺はヤバいと思います。昔ピカルの定理の楽屋で人狼ゲームをやってた時、俺はすぐバレりゃうから半ギレでやらなかったんです。拗ねちゃう」と明かした。
- キーワード
- ピカルの定理
オープニング映像。
くじ引きで7人からスパイ1人を決定。岩井が他の6人をじっくり観察。大悟について「スパイ引いてこの押さえ方はできないですよね?」とカードの持ち方が変だと指摘した。
1stチャレンジは「吹き矢バルーンクイズ」。4つの風船を吹き矢で割り、後ろに隠れている芸能人のパーツから誰かを当てるクイズ。吹き矢担当と回答者の2人ずつに分かれ回答者が2人とも正解すれば1ポイント獲得。前後半2分30秒ずつ行い合計7問正解でチャレンジ成功。結果はチャレンジ失敗。華丸が足を引っ張りまくり何も答えられず終了。正解発表の写真を見て「これ見たらわかるけどね!」と当たり前のことを大声で言う華丸に濱家は「そりゃそうでしょ!」とつっこんだ。疑われる華丸を大悟が「本当にわかってなかったと思う」とフォロー。岩井は「俺は大悟さんが華丸さんは怪しくないよなっていう助け舟を出したことが逆に怪しいと思う」と鋭く指摘した。
2ndチャレンジは「熱演キーワード」。お題ワードに対して4つのシチュエーションを提示。熱演プレーヤーがスタッフに指定された1つを声と表情だけで演技し、残りの6人がどのシチュエーションかを回答。全員正解が3回でチャレンジ成功となる。最初に挑戦した澤部の演技が微妙だったため全員一致ならず。大悟は「今の澤部相当やで」と追及したが岩井が「今の“澤部怪相当やで”って怪しかったですね」と再び大悟を疑う流れに。大悟は「お前どんだけワシにしたいねん!」とブチギレた。
「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。
2ndチャレンジ「熱演キーワード」。1ゲーム目からずっと足がつっている華丸が挑戦。「悪いとおもってないけど」というシチュエーションの「ごめん」の演技に挑戦したが、全員一致はならず。「ちょっと間があった」「相手を気にしてる感じもした」との声が上がる中、華丸は「その間はちょっと足が…」とコメントした。大悟は「お腹がいっぱいになって」の「ふぅー」に挑戦。お題は「ふぅー」だったが、満腹時に唇を震わせる演技をしノブから「オーディションに大大根が来たみたい」との指摘が。演技は下手だがわかりやすかったため全員一致で正解した。
2ndチャレンジ「熱演キーワード」。結果はチャレンジ失敗。最後の熱演プレーヤーは大根のノブだったため意見が分かれ、全員一致ならず。しかしCの演技かDの演技かで意見が二分する中で華丸1人だけがAを選んでいるにもかかわらずここでもCを選んだ大悟が疑われる事態に。大悟は「なんでDかCで迷うててA出した人がおるのに。ナダルも出んかったしここでもA出すしほんまは華丸さんやねんで」と反論した。
Finalチャレンジは「ぐるぐるグラグラフリースロー」。4人1組で回転するゴールにボールを入れるチャレンジ。前後半2分30秒ずつ行い合計13点獲得で成功。学生時代バスケ部だった澤部には有利な競技かと思われたが、澤部は「逆にこういう文化祭みたいなことやられちゃうと難しい」とコメントした。華丸の足のつりはまだ治らず。スタッフに「何指がつってるんですか?」と聞かれた華丸は「全部」と回答。澤部は「手負いスパイの可能性もある」と話した。
「火曜は全力!華大さんと千鳥くん」の番組宣伝。
ウワサのお客さまの番組宣伝。
小さい頃は、神様がいての番組宣伝。
Finalチャレンジ「ぐるぐるグラグラフリースロー」。結果はチャレンジ成功。成功はしたが最後の大悟の動きが怪しすぎるということで、全員が一気に大悟を疑い出した。
投票前の話し合いも全員が拒否するほど大悟への容疑が固まり、投票の結果、スパイ最終容疑者は6票が集まった大悟に決定した。
「何だコレ!?ミステリー」「ホンマでっか!?TV」「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の番組宣伝。
「秒速5センチメートル」の告知。
- キーワード
- 秒速5センチメートル
スパイ最終容疑者は大悟。スパイの正体は大悟だった。あっさり自白した大悟は「ちょっとやりすぎたか?」とコメントした。
「娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?」の番組宣伝。