- 出演者
- 市川紗椰 ケンドーコバヤシ ギャル曽根 カズレーザー(メイプル超合金) 五島鉄平 吉澤閑也(Travis Japan) 田辺智加(ぼる塾) バーグマン田形 小室瑛莉子
ハンバーグの映像を紹介し、それがどこの店のものかをクイズ形式で出題。正解はガストの「チーズINハンバーグ」。切ってからチーズが流れ出るまでが速いのが特徴。
- キーワード
- ガストチーズINハンバーグ
どこのお店のハンバーグ?という問題が出され、ケンドーコバヤシがゴールドラッシュと答えて正解した。1ポンド渋谷ドームハンバーグの映像。命名はホンジャマカの石塚英彦。
国民食・ハンバーグにまつわる怒涛のクイズ。オールジャンルのうんちく王、ハンバーグ協会理事長のバーグマン田形などが登場。全25問ハンバーグ問題。オープニング映像。
カズレーザーは、本当は美味しい映像を見せたいがそれでは企画が通らないのでクイズを足したと話していた。芸能界最強のハンバーグ好きがハンバーグの巨人に挑む。
どこのお店のハンバーグ?という問題が出され、ぼる塾の田辺がココスと答えて正解した。
- キーワード
- ココスビーフハンバーグステーキ
第4問 どこのお店のハンバーグ?という問題で、市川紗椰が挽肉と米と答えて正解した。「挽肉と米 定食」の映像。バーグマン田形は、メニューもハンバーグ一択みたいなところが増えていったのが第4次ハンバーグブームだと説明していた。
第5問 どこのお店のハンバーグ?という問題に、ギャル曽根がさわやかと答えて正解した。序盤から3バーグ差をつけた最強芸能人チーム。ここから巨人チームが本領発揮。
第6問 どこのお店のハンバーグ?という問題に、五島鉄平がつばめグリルと答えて正解した。五島はホイル包みのハンバーグと言えば、つばめグリルの他にダイナーマル、AIDA、不二家レストランがあると候補を上げた。
第7問 どこのメーカーのハンバーグ?との問題に、五島鉄平はマルシンハンバーグと答えて正解した。五島は私物のバックがマルシンハンバーグだった。
- キーワード
- マルシンハンバーグ
第8問 どこのお店のハンバーグ?という問題に、ギャル曽根が松屋と答えて正解。田形はファミリーレストランに対抗できるハンバーグのダークホース的存在だと話していた。第1ステージの得点は、ハンバーグの巨人が3点、最強芸能人チームが5点。
- キーワード
- ブラウンソースハンバーグ定食松屋
ギャル曽根は、洋食キムラのハンバーグが美味しいといい、とにかくフワフワで美味しいとい話した。田辺智加は、福岡のtrene(トレネ)というお店のりんご豚のハンバーグを挙げていた。
顧客満足度指数 飲食店部門でリンガーハット、サイゼリヤをおさえて1位となったのはびっくりドンキー。本社を北海道に構え、創業55年を迎えた。年に8回、期間限定メニューが発表されている。カズレーザーは「マクドナルドなどがサラブレッドなら、うちはロバってことでドンキー」とびっくりドンキーに関するうんちくを披露した。
俳優の西岡徳馬はびっくりドンキー好きだが、一人で店を訪れるのは今回のロケが初めてだという。人気メニュー1位は「チーズバーグディッシュ」で、約50年前から続くロングラン商品。ソースは醤油をベースとし、和風なのでご飯にもピッタリ。追加ソースは無料となっている。
びっくりドンキーのお皿にはある工夫が施されていて、中央が盛り上がっている。ソースが縁へと流れ、ご飯やサラダに混ざりにくい。
- キーワード
- びっくりドンキーチーズバーグディッシュ
「びっくりドンキーの店員さんのエプロンに記された、-29、831、*は何を意味している?」が出題。正解は「挽き肉、野菜、米」。
- キーワード
- びっくりドンキー
びっくりドンキーのサイドメニューに「ザンギ(鶏の唐揚げ)&ポテト」、マヨネーズソースがかかった「イカの箱舟」、北海道・小樽の醸造所で作った「ドンキーハウスビール(樽生)」などがある。売上3位は「みそ汁」で、具材は週替り。
最終ステージでは早押しクイズが出題される。
「このハンバーグが登場する漫画のタイトルは?」が出題。正解は「葬送のフリーレン」。作中のような巨大ハンバーグを作る料理動画がSNSに投稿されている。
- キーワード
- 葬送のフリーレン
「次の3つはどこの都道府県のハンバーグ?」が出題。正解は「福岡県」。VTRに登場した 極味やは東京駅、渋谷パルコにも出店。