- 出演者
- 片岡信和 玉川徹 羽鳥慎一 浜田敬子 草薙和輝 安部敏樹 松岡朱里
オープニング映像と出演者の挨拶。
きのう1ドル154円台と約34年ぶりの円安水準になった。都内のステーキ店によると、仕入れ値が12年前の3倍に増えた。一方、百貨店各社は円安を追い風に外国人観光客の消費が増え好調な業績につながった。
きのう1ドル154円台と約34年ぶりの円安水準になった。エコノミストによると、再び値上げラッシュの可能性がある。為替介入が行われない理由について「アメリカなどから批判を浴びる可能性が高い」と話した。
暖かさの影響でクマの目撃情報が相次いでいる。 花巻市のゴミ集積場にクマが現れ盾に突進した。環境省ではクマ被害対策等に関する関係省庁連絡会議を開催し、先月までの1年間でクマによるけがは219人でうち6人が死亡。宮古市の牛舎ではクマが出没し牛のエサを食い荒らす被害が出ている。都内でも今年13件報告されていて、クマ生息数は推定約160頭。青梅市の寺ではニホンカモシカが出た。
環境省はヒグマ・ツキノワグマを指定管理鳥獣に指定し國が都道府県に対して捕獲・調査の費用を支援する。東京ではツキノワグマ等の目撃情報が今年に入って13件ある。専門家は「冬眠から早く目覚めるクマが多い」などと話した。
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。
国民年金保険料の納付期間を5年延長する案が出ている。5年延長の場合負担額は100万円を超える。国民年金保険料は40年で約1万円超増えている。案については賛否両論がある。期間が延長されると保険料の支払額が増え給付額も増える。今年度満額の場合月6万8000円受給できる。
- キーワード
- 国民年金保険料
高年齢者雇用安定法が改正され来年4月から65歳までの雇用継続について希望者全員雇用が義務化される。2021年施行時点で70歳までの就業機会の確保を努力義務として定めている。2022年5月からiDeCoの加入可能年齢を60歳未満から65歳未満に拡大した。60~64歳の3割以上が70歳くらいまで収入を伴う仕事を希望している。
厚労省は在職老齢年金制度の見直しを行った場合の影響も試算した。在職老齢年金制度とは一定以上の賃金を得ている高齢者の厚生年金を減らす制度。対象者は49万人と65歳以上の年金受給者の1.7%で年約4500億円の年金を削減。一方、年金が減らないよう高齢者が働き方を抑える就労の壁がある。厚労省の年金部会では制度を見直すべきという人もいれば維持すべきという人もいる。
国民年金第3号被保険者は保険料を納付せず年金給付を受けられる。これに連合は不公平な制度だと思っていると廃止を求める方向で検討している。厚労省年金部会も縮小しているく方向性について一致した。専門家は「主婦やパート従業員で収入が一定額を超えていない人は保険料を負担しなくても基礎年金がもらえる不公平感がある」などと話した。
視聴者からの質問に専門家が答える。確定申告した金額によって増額することはできないのかという質問に「国民年金の問題」と答えた。
横浜市の中継映像が流れ全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 横浜市(神奈川)
出演者はおなかにお肉がついた時のワキ腹のストレッチを実践した。
サッカー男子パリ五輪アジア最終予選日本は中国と対戦し1-0で勝利した。
特捜9の番組宣伝。
外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙の番組宣伝。
タモリステーションの番組宣伝。
離婚後の共同親権を認める改正案が賛成多数で衆議院本会議で可決され、参議院に送られた。改正案では「父母双方の真意」を確認する措置を検討することが盛り込まれた。