2024年1月21日放送 14:00 - 14:40 NHK総合

能登半島地震 ライフライン情報

出演者
山崎智彦 大谷奈央 平塚柚希 
(金沢局発ニュース)
珠洲市と能登市 中学生 約140人が集団避難

珠洲市、能登町では明日から全中学校が再開予定も、希望する約140人が金沢に避難。バスで医王山スポーツセンターへと出発した。

キーワード
医王山スポーツセンター珠洲市(石川)能登町(石川)金沢(石川)
能登半島地震災害義援金

能登半島地震災害義援金について伝えた。銀行振込の口座番号を紹介。

キーワード
ゆうちょ銀行北國銀行 県庁支店日本赤十字社 石川県支部石川県共同募金会能登半島地震災害義援金
ボランティア
教育

教育に関する情報。二次避難先の市町村では転園手続き扶養で保育所などの利用が可能。避難先の市町村の行政窓口に相談が必要で、詳細はこども家庭庁のホームページで確認。

キーワード
こども家庭庁ホームページ
呼びかけ

悪質業者に注意。被災後の住宅修理に便乗し「保険が使える」と勧誘する手口が横行しているという。不安な際には契約前に知り合いや家族に相談・工期や費用を確認・消費者ホットライン(118)に相談すること。詳しくや県や国民生活センターのホームページを参照。また石川県では県内外や車中生活になっている人に向けて自治体からの支援情報を届けるために、連絡先の情報登録を求めている。詳しくはLINEの石川県公式アカウントや電話0120-247-001から。電話は午前9時から午後6時まで、土日も受け付けている。珠洲消防署では電気が復旧した際に発火する可能性があるとし、ブレーカーを落とすこと、自宅に変える際には1人で行動しないこと呼びかけている。

キーワード
LINE国民生活センター ホームページ消費者ホットライン珠洲消防署石川県
り災証明

り災証明書に関して。珠洲市では市民ホールで8時半から18時半まで受け付けている。郵送やマイナポータルでも申請可能。詳しくは市ホームページで。輪島市は市役所新館1Fロビーで9:00から17:00まで。詳しくは市民生活部税務課0768-23-1126まで。郵送・申請フォームから受付可。詳しくは市ホームページまで。能登町では税務課で柳田総合支所などでも受付。郵送・メールでも申請可能。詳しくは0768-62-8518・町ホームページまで。穴水町はマイナポータルで申請受付中、問い合わせは税務課0768-52-3630・町ホームページまで。七尾市では税務課で受付0767-53-8415・市ホームページまで。税務課はミナ.クル内。志賀町は町役場・富来活性化センターで。0767-32-9141・町ホームページまで。中能登町は行政サービス庁舎で受付。0767-72-3136・町ホームページまで。羽咋市は税務課が担当0767-22-6901・もしくは市ホームページまで。郵送・電子申請でも可能。宝達志水町では税務住民課で。0767-29-8120もしくは8150・詳しくは町ホームページで。マイナポータルでも受付。

キーワード
マイナポータルミナ.クルラポルトすず七尾市ホームページ七尾市(石川)中能登町 ホームページ中能登町(石川)内浦総合支所宝達志水町 ホームページ宝達志水町(石川)富来活性化センター小木支所志賀町 ホームページ志賀町役場志賀町(石川)柳田総合支所珠洲市 ホームページ珠洲市(石川)穴水町 ホームページ穴水町(石川)罹災証明書羽咋市 ホームページ羽咋市(石川)能登町 ホームページ能登町役場能登町(石川)輪島市 ホームページ輪島市役所輪島市(石川)鵜川支所
(富山局発ニュース)
心のケア相談窓口

被災者の心のケアなどに関する情報を紹介。氷見市・健康課では災害による心のケアについての相談を受け付けている。被災した子どもとはできるだけ一緒にいる時間を増やし、子どもが話すことを否定せず聴くことが大事。また子どもが災害体験を遊びとして繰り返すことは、自分なりに落ち着いていく過程なので無理に止めないように。家族や友人を支えている人も、気づかないうちにストレスを溜め込んでいることがある。ストレス症状が長引く場合は専門家や相談窓口へ。相談窓口は氷見市健康課・富山県高岡厚生センター氷見支所・富山県こころの電話の3か所ある。また氷見市では心とからだのケアについてリーフレットを作成。氷見市HPの「こころとからだの変化はありませんか?」という項目から確認できる。

キーワード
こころの電話相談令和6年能登半島地震富山県高岡厚生センター氷見支所氷見市 ホームページ氷見市(富山)
ブロック塀の撤去

ブロック塀の撤去に関する情報。氷見市では被害を受けたブロック塀について、撤去や建て替えの費用の一部を支援する。対象は倒壊・倒壊の危険があるブロック塀の所持者や居住者。必要な費用の3分の2を市が支援する。1世帯あたり撤去のみが10万円、撤去とその後の設置は15万円となる。限度額を超える分は自己負担となり、別途施工業者との契約が必要。申し込み受付は氷見市役所2階・総務課横の窓口から。お問い合わせは氷見市役所・都市計画課まで。

キーワード
氷見市役所
エンディングトーク

大谷アナは「今日の富山県内は広い範囲で雨が降っています。気象台は今日夕方にかけて土砂災害に十分注意するよう呼びかけています」と伝えた。

キーワード
令和6年能登半島地震
(新潟局発ニュース)
り災証明書の発行

長岡市ではり災証明書の申請を受け付けている。申請場所は、アオーレ長岡の税金窓口や、各支所の地域振興・市民生活課。受付時間は平日午前8時30分~午後5時15分。被害状況が分かる写真を持参し、その判定に同意した場合は現地での調査を行わないため、通常より早く証明書を交付できる。また、長岡市役所ホームページから発行申込みの電子申請もできる。問い合わせは、長岡市資産税課。柏崎市でも申請を受け付けている。申請方法は、柏崎市税務課へ郵送か直接提出。窓口受付時間は、月曜日は午前8時30分~午後7時まで。火~金曜日は午前8時30分~午後5時15分まで。土曜日は午前8時30分~正午まで。問い合わせは柏崎市税務課へ。申請に関する電話相談のみ今日も受け付けている。三条市もり災証明書の申請を受け付けている。発行には市による被害認定調査が必要。希望者は三条市税務課に連絡。調査前に修理や片付けを行う場合は、被害状況が分かる写真を撮り調査時に職員に提示。り災証明書の問い合わせは、市民窓口課。燕市でもり災証明書の交付申請を受け付け。り災証明書が必要な方は交付申請書を提出。後日燕市による認定調査が行われ発行される。提出窓口は、燕市役所2階税務課。問い合わせは、燕市税務課。

キーワード
アオーレ長岡長岡市 ホームページ
住宅応急修理支援

新潟県は、自宅が地震の被害を受け応急修理を行う方を対象にした県独自の支援を行っている。地震により一定以上の被害を受けた住宅で、居室や台所、トイレなど日常生活に必要不可欠な部分の応急修理について、お住いの市町村が業者に依頼し修理費用を市町村が直接業者に支払う制度。支給額は最大100万円。大規模半壊の場合、国の支援制度と合わせると最大で170万円余りの支給を受けられる。対象者は、災害救助法が適用された14の市と町に住む方。申込みには、修理前の被害状況がわかる写真が必要。必要な書類や申込方法は、県のHPの確認やお住まいの市や町に問い合わせ。

キーワード
三条市(新潟)上越市(新潟)五泉市(新潟)佐渡市(新潟)出雲崎町(新潟)加茂市(新潟)南魚沼市(新潟)妙高市(新潟)新潟市(新潟)新潟県ホームページ柏崎市(新潟)燕市(新潟)糸魚川市(新潟)見附市(新潟)長岡市(新潟)
(番組宣伝)
全国都道府県対抗男子駅伝

全国都道府県対抗男子駅伝の番組宣伝。

キーワード
珠洲市役所

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.